ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

社会資本総合整備計画

記事ID:0002634 更新日:2021年9月16日更新 印刷ページ表示

 

国土交通省へ提出した計画

以下の計画を策定し、国土交通大臣へ提出しています。

市町村道における雪や災害に強い安全で安心な道路整備の推進(防災・安全)【建設課】  本計画の問い合わせ先はこちらをクリック

計画の期間

平成31年度〜令和5年度

計画の目標

防災・防雪及び交通安全対策等の整備により道路機能を強化して、誰もが安全で安心して利用できる道路交通を確保する。

地域生活に密着した安全・安心を確保する道づくり【建設課】 本計画の問い合わせ先はこちらをクリック

計画の期間

令和2年度〜令和6年度

計画の目標

地域生活に密着した道路整備により、公共施設や主要路線へのアクセス性の確保、通勤通学等における通行環境の向上を図り、生活の利便性を向上させるとともに、雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域を形成する。

相川地区都市再生整備計画【建築住宅課】

計画の期間

令和2年度〜令和6年度

計画の目標

「金銀山とともに育まれた歴史・文化を誇るまち相川」として、歴史的な景観を活用した魅力あふれるまちづくりを進め、町並みにあった散策路や歴史的建造物の整備を推進し、来訪者の増加を図る。

 

佐渡の遊休資産(空き家等)を活用した特色ある居住環境の整備による定住促進【総合政策課】 本計画の問い合わせ先はこちらをクリック

計画の期間

令和5年度~令和7年度

計画の目標

新潟県離島振興計画の「地域の現状・課題と振興方向」において、急速に進む人口減少や高齢化に対して、関係人口の拡大と繋がりの強化、移住者の受入拡大を図るため、市内で増え続けている空き家を活用し、移住希望者等が一定期間島暮らしを体験できる住宅を整備することが有効であるとしている。更には特定地域づくり事業協同組合制度を活用することで、マルチワーカーとして、若者移住者のお試し就業環境の創出および島にとって必要な人材育成を推進し、島への定着化に結び付けることも重要である。このことから、これらの取組を通して就業環境と居住環境の双方を向上させることにより、若者移住者の受入拡大と定着率の向上を図るものである。

新潟県と合同で策定した計画 

以下については新潟県と合同で計画を策定しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


健康・福祉
子育て
防災
まちづくり・交通