ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市議会 > 佐渡市議会 > 平成22年第4回(6月)定例会の一般質問通告表

本文

平成22年第4回(6月)定例会の一般質問通告表

記事ID:0002807 更新日:2021年3月9日更新 印刷ページ表示

平成22年第4回(6月)定例会


本ページの目次

一般質問順位表

表中のリンク文字をクリックすると、その議員の一般質問通告表へジャンプします。

6月15日(火曜日)

  順位 氏名
午前 1 祝優雄
午後 2 金子克己
3 中村良夫
4 田中文夫

6月16日(水曜日)

  順位 氏名
午前 5 加賀博昭
午後 6 中川直美
7 松本正勝
8 小田純一

6月17日(木曜日)

  順位 氏名
午前 9 村川四郎
午後 10 大桃一浩
11 廣瀬擁
12 佐藤孝

6月18日(金曜日)

  順位
午前 13 金田淳一
午後 14 本間千佳子
15 近藤和義

一般質問通告表

順位:1、質問者:祝優雄

6月15日(火曜日)午前

  1. 「改革宣言2009」(改革公約)について

    「事後検証する」としている。評価の報告を求める

  2. 21年12月「佐渡市将来ビジョン」について

    第3章中「4.今後10年間の歳出改革による要削減額」に「(1)人件費については、職員定員の適正化と職員給与の見直しを行う。(中略)なお、見直しに当たっては、予算から見た適正な総額を考慮しながら削減を進める。」とあるが、具体的な説明を求める

    1. 「職員定員の適正化と職員給与等の見直しを行う」ことについて
    2. 「予算から見た適正な総額を考慮しながら削減を進める」ことについて
  3. 22年度予算の中で、人件費並びに物件費に含まれる賃金及び補助費など人件費に準じる費用の総額

  4. 「第2次佐渡市行政改革大綱」及び「同実施計画(集中改革プラン)」について

    実質公債費比率、学校給食の業務委託、ごみ及びし尿処理施設の業務委託、企業・特別会計の健全化(ケーブルテレビ、病院事業)、外郭団体の見直し及び定員適正化計画などについて。2回目の質問以降各項目について詳細に尋ねる

  5. 離島航路の維持活性化

    1. 離島航路補助制度(離島航路維持・構造改革支援制度)
    2. 航路事業者としての意識と経営姿勢
    3. 佐渡市石油製品流通合理化計画をまとめたが、どのように活用するのか
    4. 地域活力基盤創造交付金・石油製品流通合理化支援事業などの活用によるガソリンや軽油など割高な石油製品の価格引下げの方策
    5. 県の離島航空路に対する認識不足

順位:2、質問者:金子克己

6月15日(火曜日)午後

佐渡市生涯学習推進計画について

  1. 市民ニーズにあった計画・情報・場所の提供はなされているか
  2. 各課連携がなされているか
  3. 前期計画の評価は
  4. 教育部局の所管であることが推進のうえで最善か

順位:3、質問者:中村良夫

6月15日(火曜日)午後

  1. 平和対策について

    沖縄普天間基地と非核平和都市宣言について

    1. 普天間基地問題について、鳩山前首相は当初「国外、最低でも県外」としていたが、その後、名護市辺野古に新基地を建設し徳之島に訓練機能を移転すると表明した。このことについて、市長の見解を求める
    2. 佐渡市が非核平和都市宣言することについて再度見解を求める
  2. 女性の命と健康・人権を守る対策について

    子宮頸がん予防について

    1. 子宮頸がん予防ワクチンを無料で接種できるよう公費助成を求める
    2. 国・県に向けて子宮頸がん予防ワクチン接種に助成を行うよう要望することを求める
  3. 教育費の父母負担軽減について

    小中学生のいる家庭への就学援助制度の活用と改善及び拡充について

    1. 他市に比べ低い就学援助認定基準の引上げは緊急の課題である。見解を求める
    2. 国が示している全ての項目に支給することについて
    3. 「民生委員の助言」の削除について
    4. できる限り支給対象者に援助が行きわたるようにするには、申請時期を4月中まで延ばす必要があるが、事務的に可能か
    5. 市民への周知徹底、全児童・生徒へのお知らせ、市報への掲載について
  4. バスを利用した生活交通確保対策について

    高齢者等の市民が便利に安くバスを利用できるような対策について

  5. 住宅リフォームに助成を

    建築業者の仕事確保のためにも住宅リフォーム工事に対する助成制度を創設すべき

順位:4、質問者:田中文夫

6月15日(火曜日)午後

  1. 「第2次行革大綱実施計画(集中改革プラン)」について

    1. 昨年度実績と評価及び本年度の具体的目標を示せ
    2. 見直しが必要と考えるが、見解を示せ

      1. 自律的な財政運営の推進

        2-3 補助金等の見直し

        4-1 学校の統廃合(小中連携校)

        4-3 保育園・幼稚園の統廃合・民営化

        5-2 学校給食の業務委託

        7 公営企業等の経営健全化

      2. 人材育成と組織・機構の改編

        9-1 定員適正化計画の推進

        9-2 給与の適正化

      3. 情報公開による信頼性の確保と行政サービスの向上

        11-4 身近なサービスの充実

        12-3 地域コミュニティ活動の推進

  2. 「総合計画後期基本計画」について

    1. 第2章第1節1(1)交通体系の整備

      航路における「佐渡航路地域公共交通総合連携計画」の概要を示せ

    2. 「社会資本整備総合交付金」を活用した船舶建造に対する補助金について

      1. 交付金申請をしたのかどうか
      2. 補助する場合、どのような補助要綱を考えているか

順位:5、質問者:加賀博昭

6月16日(水曜日)午前

行政に果敢な行動を求める

  1. 空港問題について

    1. 10億円上乗せは不要
    2. 佐渡空港の今後の課題について
  2. 社会資本整備総合交付金制度について

    1. 計画遂行の対応について
    2. 今後の交渉について
  3. 真野クリーンパーク最終処分場の事故について

    1. 嵩上げ工事を甘く見ていないか
    2. 嵩上げ工事の見積りについて
  4. 小野見川のゴミ不法投棄について

    1. 不法投棄者の特定について
    2. 不法投棄と今後の課題について
  5. これから検討される野菜工場の実験について

    学校給食、病院食に対する画期的な検討について

  6. 合併特例債に対する先見的な検討と実践について
  7. 国民健康保険に対する地方の検討課題について

順位:6、質問者:中川直美

6月16日(水曜日)午後

  1. 「総合計画後期基本計画」と「将来ビジョン」等の計画について

    1. 市の最上位計画の「総合計画後期基本計画」とともに「将来ビジョン」及び「第2次行革大綱」等の計画を一体的に進める初年度にあたり、新しい組織体制によりどのようなことを進めるのか
    2. 佐渡市の高齢者問題は深刻であり、「介護問題のない佐渡市づくり」等の現状に対応した取組みの強化が必要ではないか。(入所待機者の解消や在宅サービスの充実等の介護の取組み)
    3. 「将来ビジョン」は「地域経済を活性化させるため(中略)その基礎となる『農林水産業振興』と『観光等交流人口の拡大』を推進」と観光を大きな柱としているが、防波堤への立入禁止の柵の設置は逆行していないか
  2. 国民健康保険の認識について

    1. 健康と命に直結している市国民健康保険が、その役割にふさわしい制度となっているか
    2. 厳しい国保財政の問題点がどこにあると考えているのか
    3. 低所得者層の加入者が多い国保で税負担は重くなっているのではないか
    4. 4人家族(2人40才以上)で所得200万円の場合の国保税(医療+後期+介護、医療+後期)の額について
  3. 学校統合に伴う通学方法について

    学校統合に伴う通学方法についてどのように考えているのか

  4. 生物多様性基本法に基づく取組み等について

    1. 策定を計画している「佐渡市生きもの共生環境経済戦略」は、どのようなものなのか
    2. 市版農業所得補償で中山間地域に焦点をあてているが、中山間地域などの棚田復興につながる取組みが必要ではないか
    3. 佐渡の現状にあった農業が続けられる農業機械購入等への支援策が必要ではないか

順位:7、質問者:松本正勝

6月16日(水曜日)午後

  1. 佐渡観光推進戦略会議の企画事業について

    1. 観光商工課の企画行事や佐渡観光協会の事業とどう違うのか
    2. 鳴物入りで実施した「佐渡観光・文化検定」の総括を問う

      1. 試験会場別の受験者数及び合格者数について尋ねる
      2. 受験者に送付した正誤表以外に、公式テキストブックの内容について検証したのか
      3. 合格者に対する割引特典等が速やかに付与されない原因は
      4. 検定制度の事業費総額及び収支の内訳を問う
  2. 佐渡観光PR事業について

    1. 予算措置されている事業は、観光客誘致の観点からスピード感をもって執行すべきではないか
    2. 当初予算で計上された、観光パンフを兼ねた写真集製作の進捗状況及び新執行部への引継ぎはどのようにされたのか
  3. トキ仮設観察棟について

    1. 管理運営の所管課はどこか
    2. 執行部は、利用状況及び現在の施設状態を把握しているのか

順位:8、質問者:小田純一

6月16日(水曜日)午後

  1. 次世代育成支援後期行動計画について

    1. 子育てグループ育成支援策
    2. 支援環境整備

      1. 保育サービスの充実(延長、夜間、休日、病後児、一時預り等)
      2. 地域子育て支援センターの充実
      3. 公共施設、公園、トイレ等の子育て支援仕様化(授乳、おむつ替え等)
      4. ガイドブックの作成支援
      5. 子どもの居場所づくり事業
  2. 市役所分庁舎建設について

    3点セット案(分庁舎建設、予定地の金井保育園移転及び金井地区統合保育園建設、旧女子高跡地取得と佐和田地区代替地交換)の関係地区住民、保護者(統合3園)への説明の状況及び県の姿勢

  3. 市営住宅の建替え計画と実施状況
  4. 公契約条例について調査検討の取組みを進める考えは
  5. 交付金制度を活用した船舶建造について

    1. 議会及び市民への説明責任
    2. 不採算航路に対する市の姿勢と県、対岸自治体、佐渡汽船との協議状況
    3. 島民運賃割引の継続性は担保されているか
    4. 本土発運賃割引(ジェット・乗用車)についての協議状況

順位:9、質問者:村川四郎

6月17日(木曜日)午前

  1. 学校統合と地域活性化へのコンセンサスが不十分

    地域の将来像と学校統合への議論は十分か

    1. 南部地区中学校の統合決定の経緯が不透明である。3地区の同意と理解はどのような手段で確認したのか
    2. 廃校利用、跡地利用の議論は
    3. 地域審議会は機能したのか(独立型地域自治組織…予算措置の検討)
  2. 新組織と職員のやる気への疑問点から

    職員の内面的(精神的)改革が不十分

    1. パブリックサーバント意識はどのように指導しているか(銀行、農協、佐渡汽船等との比較)
    2. 職員の要望と満足、不満への理解は
    3. 人事異動と適材適所、自己申告、信賞必罰、成果主義への具体策は
  3. 空港拡張と佐渡汽船の新造船問題について

    佐渡市の現状と将来像から航路と空路への矛盾

    1. 空港特別会計設置への疑問
    2. なぜ今、大型空港が必要なのか
    3. 代替新造船に市はのるかそるか(CFかJFか)

順位:10、質問者:大桃一浩

6月17日(木曜日)午後

  1. 学校統合の進捗状況と今後の進め方について

    1. 学校統合について
    2. 統合が破たんした地区への対応について
    3. 学校建設と耐震化について
    4. 統合後の遊休施設、既存施設の利活用について
  2. 交通政策について

    1. 佐渡空路の今後について
    2. 佐渡航路の今後について
  3. 観光(外客誘客)施策について

    1. 多様な外客誘客について
    2. 観光施策の仕分けについて
    3. 観光誘客とスポーツイベントの連携について
  4. 佐渡市と佐渡市が関係する外郭団体の考え方について

    佐渡市社会福祉協議会、佐渡観光協会と佐渡市との関係は

  5. 佐渡市防災情報の発信とケーブルTVの今後について

    1. ケーブルTVの一元化について
    2. 防災情報の発信について
    3. 3月議会で要求した資料とその対応について
  6. 世界文化遺産登録への取組みと資源保存について

    1. その後の取組み状況について
    2. 古い家屋、建造物の取扱いについて
    3. まち並み保存について

順位:11、質問者:廣瀬擁

6月17日(木曜日)午後

  1. 縦割り行政の弊害について

    1. 縦割り行政の弊害をどのように捉えているか
    2. 改善策は
  2. 丸投げ体制の改善について

    1. 丸投げ体制の改善について
    2. 改善策は
  3. 危険老朽家屋のその後について
  4. 林道整備で雇用創出を
  5. 放置自動車や大型ゴミ(不法投棄)対策の現状は
  6. 消失した海浜とトライアスロンについて

順位:12、質問者:佐藤孝

6月17日(木曜日)午後

  1. 佐渡汽船の今後の運営について

    1. 新造船について
    2. ゴールデンウィークが前年対比で減となっているが、バスや大型トラック等の航送運賃割引を検討すべきではないか
    3. 航路ごとの損益計算書を国へ提出しているはずだが、市は確認しているか
  2. 防災体制の確立と安全安心のまちづくりについて

    1. 小木、河崎の大火を教訓に、自主防災組織の島内全地区早期結成の取組みはどうなっているか
    2. 消防署と消防団の合同訓練は今後どのように行うのか
    3. 消防署職員の配置は適正か(異動)
  3. 第2次行政改革大綱実施計画(集中改革プラン)について

    1. 自主財源の確保とあるが、新たな計画はあるのか
    2. 経営資源の有効活用とあるが、スピードが遅すぎる。即取りかかれるよう具体的な計画の基に行うべきではないか
    3. 機動的な組織体制の確立と行政サービスの向上は相反するのではないか

順位:13、質問者:金田淳一

6月18日(金曜日)午前

  1. 地域主権と佐渡市の経営について

    1. 一括交付金の在り方と事業選択について
    2. 河村名古屋市長流市民減税と事業仕分けについて
  2. 南部地区中学校の統合及び小中連携校の設置について

    1. 予定地の選考はどうなっているか。また、建設検討委員会での議論はどうなっているか
    2. 昨年に引き続き地域審議会に意見を求めているが、なぜか
    3. 3月議会で明確に否決された、松ヶ崎小中連携校の設置条例を再び提案した理由は何か
  3. まち並み保存のプロジェクトチームの取組みについて

    1. 対象はどこの地域を想定しているのか
    2. 事業化のタイムスケジュールなどはあるのか
    3. 住民や自治会などとの連携の方針はあるのか
  4. 官主導のイベントと一般団体主催のイベントの在り方について

    1. 補助金の支出に方針はあるのか
    2. イベントへの市職員の協力はどうあるべきと認識しているのか
    3. トライアスロン、ロングライド、トキマラソン及びツーデーマーチについて、補助金の額、総予算、入込客数及び経済波及効果の額はどうなっているのか
    4. イベントに係わる市職員の人件費及び車両などの経費はどのように計算しているのか
    5. 市主催以外で誘客に繋がるイベントに対する基準の方針はあるのか

順位:14、質問者:本間千佳子

6月18日(金曜日)午後

  1. 医療福祉行政について

    1. 女性の健康を守ることについて

      1. 2009年に女性特有のがんの早期発見・早期治療をめざし、乳がん・子宮頸がん検診の無料クーポン配布を行った。検診受診率と反響を問う
      2. 子宮頸がん予防ワクチン接種への公費助成に各自治体が取組んでいるが、市長及び担当課に見解を問う
    2. 難病患者、家族に対する支援策の必要性、生活福祉資金の貸付制度について見解を問う
    3. 老人福祉について

      1. 消防法施行令の改正に伴い、既存小規模福祉施設へのスプリンクラー整備が進められている。認知症高齢者グループホーム等小規模福祉施設に対し、設置費用を支援し入居者の安全を確保するものとしている。佐渡市の現状を問う
      2. 独居老人対策について、実態とその取組みを問う
  2. 教育行政について

    1. 文化芸術振興基本法について

      2001年12月7日に「文化芸術は人々の創造性をはぐくみ、その表現力を高めるとともに、人々の心のつながりや相互に理解し尊重し合う土壌を提供し、多様性を受け入れることができる心豊かな社会を形成するものであり、世界平和に寄与するものである。(中略)国際化が進展する中にあって、自己認識の基点となり、文化的な伝統を尊重する心を育てるものである。」として公布されているが、取組みを問う

      1. 文化芸術に対する市長並びに教育長の見解を問う
      2. 文化芸術の振興に関する基本的な施策として、美術館、博物館及び図書館の充実が掲げられているが、取組み状況と計画を問う
      3. 民間の支援活動の活性化等では、寄付を受けることを容易にする税制上の措置他、必要な施策を講ずるよう努めなければならないとあるが、実情を問う
      4. 佐渡市生涯学習推進計画に基づき平成19年度から28年度の間の実施計画が、歴史を学び後世に受継ぐ伝統文化の島として立てられている。その進捗状況を問う
    2. 学校・家庭・地域の連携協力推進事業について

      1. 子どもを取巻く環境が大きく変化するとともに家庭や地域の教育力が低下しており、未来を担う子供たちを健やかに育むための補助事業がある。「スクールカウンセラー」の取組みを問う
      2. 新規の「スクールヘルスリーダー派遣事業」の取組みを問う他、新規事業に取組む基盤はできているのかを問う

順位:15、質問者:近藤和義

6月18日(金曜日)午後

  1. 行財政改革

    1. 保育園統合・民営化の進捗状況
    2. 学校統合の進捗状況
    3. 旧女子高残地返還の進捗状況
    4. 入札の適正化策
  2. 航路

    1. 南部航路に対する今後の対応
    2. 社会資本整備総合交付金を活用した船舶建造計画の内容
    3. 空港2千メートル化の進捗状況
  3. 観光

    1. 北陸新幹線延伸(2014年)で想定される佐渡観光への影響
    2. 佐渡外周線及びトレッキングコースの公衆トイレ設置計画
    3. 佐渡の食事が悪いとの風評に対する改善策
  4. 農業

    1. 戸別所得補償制度の申請状況
    2. 農業資材(廃ビニール、プラスチック類)の処理方法
  5. 日中一時支援事業における市の対応
  6. 現在も佐渡市への堀ビル信託配当収入が継続されているが、旧金井町名誉町民堀治部、愛子御夫妻の墓参を合併後も執行部と議会で毎年実施しているか

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)