ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・救急 > 消防 > 消防本部 防災センター

本文

消防本部 防災センター

記事ID:0003322 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

防災センター外観

防災センターは、通常時は市民の皆さまに開放し、地震体験や119番通報訓練、消火器を使用した消火体験などができ、それらの体験を通して防災について学んでいただけます。また、災害時には、約500名の一時避難者を受け入れることが可能です。災害時の非常用生活用水として100トンと40トンの耐震性貯水槽を備えています。各種通信施設や指令センターからの情報を共有できる災害対策室は、災害対策本部としても活用できます。

防災センターの位置の画像

ご利用のご案内

防災センターは、地震体験や119番通報訓練、消火器を使用した消火体験などができ、それらの体験を通して防災について学んでいただけます。どなたでもご自由にご利用できますので、お気軽にお越しください。

入館料 無料

開館時間 午前10時から午後4時まで

休館日 毎週月曜日および年末年始(月曜日が祝日の場合は開館)

事前申込 5名様以下の場合は不要。6名様以上の場合は「防災センター利用申込書」にてお申し込みください。

申込先 消防本部予防課(電話:0259-51-0123)

「防災センター利用申込書」は、下記ページからダウンロードできます。

消防本部 防災センターの施設

体験・展示コーナー

煙避難体験・119番通報体験・消火体験

  • 煙避難体験
    煙の迷路を避難する体験施設です。
  • 119番通報体験
    的確な119番通報を学んでいただくコーナーです。
  • 消火体験
    消火器を使用しての消火体験コーナーです。

地震体験・防災シアター

  • 地震体験
    新潟地震や中越地震、中越沖地震などを体験することができます。
  • 防災シアター
    防災について学んでいただくミニシアターです。

展示コーナーの画像

展示コーナー
防災グッズなどを展示しています。

コミュニティールーム

コミュニティールームの画像

60人程度の各種講習が可能で、災害時には避難者の受け入れ場所となります。

備蓄庫

備蓄庫の画像

災害時の備蓄品や緊急消防援助隊の資機材を収納し、災害時には迅速に活用できるように備えています。

多目的ホール

多目的ホールの画像

165人程度の各種講習が可能で、災害時には避難者の受け入れ場所となります。

ボランティア活動室

ボランティア活動室の画像1ボランティア活動室の画像2