認定対象要件
国が指定する業種を営んでおり、かつ、次のいずれかの要件に当てはまる中小企業者の方。
(イ)売上高等の減少
最近3か月間の売上高が、前年同期比5%以上減少している中小企業者の方。
(ロ)仕入価格上昇、価格転嫁困難
製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上、上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者の方。
制度の利点
- 信用保証協会の保証が一般保証枠とは別の取り扱いとなります。
- 信用保証協会の保証料率がおおむね年0.65%以下となり、通常料率より負担軽減されます。
申請方法
下記から該当する条件の申請書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、添付資料とともに窓口へご提出ください。(随時受付)
- セーフティネット保証5号認定フローチャート(PDF・約10キロバイト)
- 申請書は2通、同じものを作成してください。1通は認定事務終了後にお返しし、もう1通は市の控えとします。
- 添付資料は、決算書・試算表および仕入台帳等によりその事実を証明する資料をご提出ください。これに代わる書類をご提出いただいても構いませんが、その際は、当該書類に事業所の実印を押印のうえ、ご提出ください。
- なお、本制度のご利用にあたっては、市による認定とは別に、金融機関および新潟県信用保証協会による金融上の審査がありますので、あらかじめご了承ください。
(イ)売上高等の減少
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)の規定による認定申請書(イ)-1(DOC・約40キロバイト)
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)の規定による認定申請書(イ)-1(記入例)(PDF・約260キロバイト)
- 申請書の添付書類(イ)-1(XLS・約40キロバイト)
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)の規定による認定申請書(イ)-2(DOC・約40キロバイト)
- 申請書の添付書類(イ)-2(XLS・約40キロバイト)
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)の規定による認定申請書(イ)-3(DOC・約40キロバイト)
- 申請書の添付書類(イ)-3(XLS・約40キロバイト)
(ロ)仕入価格上昇・価格転嫁困難
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号(ロ)の規定による認定申請書(ロ)-1(DOC・約40キロバイト)
- 申請書の添付書類(ロ)-1(XLS・約40キロバイト)
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号(ロ)の規定による認定申請書(ロ)-2(DOC・約40キロバイト)
- 申請書の添付書類(ロ)-2(XLS・約40キロバイト)
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号(ロ)の規定による認定申請書(ロ)-3(DOC・約50キロバイト)
- 申請書の添付書類(ロ)-3(XLS・約40キロバイト)
担当窓口
- 市役所本庁舎:産業観光部 地域振興課 商工振興係(0259-63-4152)
- 関連ページ
- お知らせ
「暮らしのガイド」の「商工業支援」を更新しました[2012-04-18]
- お知らせ
「暮らしのガイド」の「商工業支援」を更新しました[2011-05-21]
- お知らせ
「暮らしのガイド」の「商工業支援」を更新しました[2010-06-03]
- お知らせ
「原材料価格高騰対応等緊急保証制度」の認定対象要件を拡充しました[2009-08]
- お知らせ