ごみの処理
- 収集カレンダー
- ごみの分別ガイドブック
- ごみの分別ガイドブック(PDF・約3.2メガバイト)
- 種類と分別方法
- 分別方法をご説明します。市では引き取れないごみもあります。
- 処理手数料
- 指定ごみ袋・指定処理券・持ち込み手数料の一覧です。
指定ごみ袋の景品等の使用禁止
- 指定ごみ袋の景品等の使用禁止
- 商店・企業・各種団体などの皆様は、「指定ごみ袋」を景品や粗品に使用しないでください。
環境美化活動
- 海岸清掃マニュアル
- 海岸清掃ボランティア活動の際にご活用ください。
リサイクル方法
- 家庭用パソコン
- 家庭用パソコンは、メーカー等で回収しリサイクルしています。また、市でも使用済小型家電として回収をしています。(ブラウン管式は除く)
- 家電リサイクル
- 家電リサイクル対象品(エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機)は、販売店へ引取りを依頼してください。
- 使用済小型家電の回収
- 市内各地に小型家電と携帯電話の回収ボックスを設置しています。
- 廃食用油
- 使用済の天ぷら油は、大切な資源です。市役所で毎月、回収中。回収した油は、環境にやさしい「バイオディーゼル燃料」に生まれ変わります。
し尿の処理
ごみの減量
- レジ袋ゼロ運動
- 市内の協力店とともに、ごみの減量とマイバック持参を推進しています。
- 食品ロス削減の取組み
- 食品ロスの削減にご協力ください。
委託業者・許可業者
廃止された制度など
- 過去の制度の記録です。現在はご利用になれませんのでご注意ください。
- 生ごみ処理機器購入費補助制度(2017年3月31日、廃止)