ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

出版物紹介

記事ID:0004467 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

非売品

一般向け

調査報告書など(専門家向け)

一般刊行物

甦る鉱山都市の記憶 佐渡金山を世界遺産に

「甦る鉱山都市の記憶 佐渡金山を世界遺産に」の表紙

編著者

五十嵐敬喜、岩槻邦男、西村幸夫、松浦晃一郎

企画協力

新潟県、佐渡市

編集協力

戸矢晃一、真下晶子

発行日

2014年10月8日

発行所

株式会社ブックエンド

「今昔物語集」の時代から黄金を生み出してきた佐渡島。この世界的にも稀有な鉱山都市の歴史と人々の営みを、鉱山史、考古学、都市論、文化・芸術・地域創造など、さまざまな分野から検証し、世界遺産にふさわしい「顕著で普遍的な価値」を明らかにした一冊。

佐渡金銀山絵巻 絵巻が語る鉱山史

「佐渡金銀山絵巻 絵巻が語る鉱山史」の表紙

編集

佐渡市、新潟県教育委員会

発行日

2013年3月31日

発行所

株式会社同成社

江戸時代に幕府直轄の鉱山として重要視され、全国から注目を集めた金銀山。国内外に伝わる「佐渡金銀山絵巻」をとおして、当時の先端技術や鉱山労働者の様子等、金銀山の歴史を多方面に紹介。

写真集「佐渡鉱山(SADO MINE)」

「佐渡鉱山」の表紙

撮影

西山芳一<外部リンク>

発行日

2011年8月12日

発行所

新潟日報事業社(発行所の書籍購入ページ<外部リンク>

1000年の時を超え、今もひっそりと息づく佐渡の金銀山。その遺跡や遺構が語りかける濃密な歴史と圧倒的な迫力を、斬新な感性で記録した写真集。

黄金の島を歩く - 佐渡金銀山の歴史と文化

「黄金の島を歩く」の表紙

編著

佐渡市・佐渡市教育委員会・新潟県

発行日

2008年3月31日

発行所

新潟日報事業社(発行所の書籍購入ページ<外部リンク>

17世紀から20世紀にかけての400年間に金78トン、銀2,330トンを産出し、長きにわたって日本最大の金銀山であり続け、国内外の経済に大きな影響を与えた佐渡金銀山。現在も数多く残る金銀山遺跡やそれにまつわる文化遺産、博物館などの情報を収載した佐渡金銀山ガイドブックの決定版。

佐渡世界遺産シンポジウム 日本の近代化を支えた佐渡鉱山

「佐渡世界遺産シンポジウム 日本の近代化を支えた佐渡鉱山」の表紙

編者

新潟県、新潟県教育委員会、佐渡市、佐渡市教育委員会

発行日

2008年3月31日

発行所

新潟日報事業社

2007年9月にアミューズメント佐渡(佐渡市)で開催された「佐渡世界遺産シンポジウム」の記録集。江戸幕府の財政を支えただけではなく、明治以降も平成元年の休山まで、国内有数の鉱山であり続けた佐渡金銀山。相川に残る近代化遺産の価値を紹介し、それを未来にどう活かすかを考える。

佐渡を世界遺産に

「佐渡を世界遺産に」の表紙

監修

橋本博文

編集

考古堂書店

発行日

2007年3月31日

発行所

新潟日報事業社

佐渡金銀山の世界遺産登録に向け2007年1月に開催されたフォーラム「佐渡の魅力 地域活性化に向けての世界遺産運動」を一冊にまとめたもの。佐渡金銀山の歴史や佐渡の文化、建築、自然などを各分野の専門家がわかりやすく紹介し、「佐渡の魅力」を考える。