廃棄物処理施設整備構想は、中長期的な視点で、安全かつ安定的・効率的な廃棄物処理体制を構築し、地域において必要な廃棄物処理施設の整備を計画的に進めるための構想です。「佐渡市一般廃棄物処理基本計画」(案)の作成に先立って構想(案)を取りまとめました。
佐渡市一般廃棄物処理基本計画は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第6条第1項の規定に基づき、令和3年度から令和12年度までの10年間を計画期間として、一般廃棄物の減量、適正処理等を推進するために策定するものです。
つきましては、「廃棄物処理施設整備構想」(案)と「佐渡市一般廃棄物処理基本計画」(案)について、皆様からのご意見を募集します。
- 注釈
- たいへん恐れ入りますが、公表資料はPDFでの公開とさせていただきます。
- 公表資料
「廃棄物処理施設整備構想」に係る公表資料
「佐渡市一般廃棄物処理基本計画」に係る公表資料
- 公表場所
- 環境対策課(市役所 第2庁舎)、市役所 総合窓口(本庁舎1階)、各支所・行政サービスセンター、各図書館(室)、各地区教育事務所、ホームページ
説明会
案について説明会を開催します。ご予約は不要です。すべての会場で同じ説明をさせていただきますので、ご都合のつく会場へお越しください。
日時 | 会場 |
---|---|
1月22日(金曜日)、午後7時〜午後8時30分 | 消防本部 |
1月26日(火曜日)、午後7時〜午後8時30分 | あいぽーと佐渡 |
1月28日(木曜日)、午後7時〜午後8時30分 | 羽茂農村環境改善センター |
- 注釈
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してください。また、発熱等の症状がある方は参加をご遠慮ください。
- 感染状況によっては、急きょ日程変更や中止する場合がありますので、ご了承ください。
意見募集要領
- 意見募集期間
- 2021年1月12日(火曜日)〜2021年2月12日(金曜日)、午前8時30分〜午後5時
(郵送の場合も2月12日必着)
お寄せいただいたご意見の概要とそれに対する市の考えは、3月上旬(予定)にホームページなどで公表する予定です。
ご意見の提出方法
応募専用フォーム「「廃棄物処理施設整備構想」(案)及び「佐渡市一般廃棄物処理基本計画」(案)に対するご意見をお寄せください」をご利用ください。
- 注釈
- 電子データでの提出をご希望の方は、上記の応募専用フォームにメールアドレスを記入して送信してください。別途メールにて提出方法をご案内いたします。
または、下記のご意見提出用紙にご記入のうえ、ファックス、郵送、または担当窓口へ提出してください。(PDFとDOCXの内容は同一ですので、いずれか一方をご利用ください)
- 注釈
- ご意見の内容は公表しますが、お名前などは公表しません。
- 各ご意見への個別回答はしませんので、ご了承ください。
- 内容が類似するご意見は、まとめて公表する場合があります。
- 賛否の結論だけのご意見に対する本市の考え方は、公表しません。
- いずれの手段で提出される場合も、お名前とご住所が記入されていない場合は、お受けできない場合があります。
ご意見提出先
- 環境対策課
- 住所:〒952-1292 佐渡市千種232番地
- 電話:0259-63-3113
- ファックス:0259-63-2750
- 関連ページ