ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

国指定 重要文化財:銅鐘

記事ID:0005028 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

国指定 重要文化財

銅鐘(どうしょう)

銅鐘の画像

指定種別(員数) 工芸品(1口)
指定年月日 昭和25年8月29日
所在地 佐渡市久知河内
所有者または管理者 長安寺

この銅鐘は、朝鮮半島で鋳造された「朝鮮鐘」と考えられており、若狭の海底から引き揚げられた後、長安寺に寄進されたと伝えられている。鋳造年代は13世紀頃と推定されており、朝鮮では高麗時代にあたり、朝鮮半島で鋳造された鐘が多数日本に伝来していた年代である。

鐘を吊る環にあたる竜頭(りゅうず)の脇に勇壮な旗挿(はたさし)と呼ばれる円筒が付いており、鐘の上端と下端には唐草文様の装飾が施されているなど、朝鮮鐘の特徴をよく備えている。

日本に現存する朝鮮鐘47口の内の一つとされるもので、新潟県内に唯一現存する朝鮮鐘として、また朝鮮より伝来した宗教史料として貴重である。