ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・文化・スポーツ > 文化財 > 佐渡の文化財 > 文化財一覧 > 区分別リスト > 新潟県指定 有形民俗文化財:人形首(説経人形、のろま人形)

本文

新潟県指定 有形民俗文化財:人形首(説経人形、のろま人形)

記事ID:0005124 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

新潟県指定 有形民俗文化財

人形首(説経人形、のろま人形)(にんぎょうくび(せっきょうにんぎょう、のろまにんぎょう))

人形首(説経人形、のろま人形)の画像
のろま人形

指定種別(員数) 有形民俗文化財(10個)
指定年月日 昭和34年3月4日
所在地 佐渡市新穂瓜生屋
所有者または管理者 広栄座、新穂歴史民俗資料館管理

新穂地区の広栄座に伝わっている50頭ほどの古浄瑠璃人形の首である。この人形首は、全国的にみても最も揃った古浄瑠璃の首であるといわれており、中でも説経人形の首6頭、のろま人形の首4頭は特に歴史的価値をもつものである。

説経人形

  • 御台首:別名乳人首。帝、大将などの御台、奥方に使用する。
  • 神翁:古浄瑠璃のみで使用。全曲の大団円に出現する。
  • 般若:嫉妬の鬼と化した烈しい表情の首である。
  • 老翁:穏やかな老相の首。天神記の白太夫などで使用する。
  • 雷玄:魁偉な面貌。熊野合戦の猪熊入道雷玄などの悪方の首。
  • ことわり:幕開きの口上人形。古浄瑠璃では三枚目系の首。

のろま(野呂間)人形

  • 下の長者:べったりと青く塗られた幻想的な美しさがある首。
  • 木の助:のろま人形の花形で、愚鈍なお人好しを表した首。
  • 仏師:にやりと目尻に笑いの表情のある狡猾な仏師の首。
  • お花:両頬が突起し、鼻が低い面貌。お人好しな女の首。