ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・文化・スポーツ > 文化財 > 佐渡の文化財 > 文化財一覧 > 区分別リスト > 佐渡市指定 有形民俗文化財:大崎白山神社能舞台

本文

佐渡市指定 有形民俗文化財:大崎白山神社能舞台

記事ID:0005153 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

佐渡市指定 有形民俗文化財

大崎白山神社能舞台(おおさきはくさんじんじゃのうぶたい)

大崎白山神社能舞台の画像

指定種別(員数) 有形民俗文化財(1棟)
指定年月日 平成23年10月1日
所在地 佐渡市羽茂大崎
所有者または管理者 白山神社、白山神社氏子総代

羽茂地区大崎の白山神社は、県道大崎小泊線の東側、宮本寺の隣に位置する。能舞台は社殿に向かって右側、参道に正面を向けて配されている。

この舞台は寄棟造妻入の茅葺で、間口5.4メートル、奥行4.32メートルの本舞台と奥行2.64メートルの後座からなり、鏡板には松と竹の絵、天井には鐘穴を備えている。舞台北側には奥行2.55メートル程の橋掛りが延び、鏡の間につながっている。屋根は橋掛り・鏡の間ともにカラー鉄板の瓦棒葺である。なお、舞台の正面にかけられた水引の差鴨居にのみ渦巻模様が施されており、せがい軒も正面隅2ヵ所にのみ隅せがいが設けられていることから、舞台は正面性を意識した意匠といえる。

建築年代は不明であるが、竹の絵が描かれている板壁に和釘跡が残っており、この板壁が当初からの材とすれば、建築年代は明治初期以前と考えられる。かつては佐渡の中でも特に能が盛んだった地域の舞台として能文化の継承とも密接に関わってきた歴史があり、さらには境内範囲を有効に利用しながら社殿側を意識した舞台配置と建築的意匠など、佐渡の能舞台の様式を踏襲していることから、民俗文化財として貴重である。