ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 総合政策課 > 市民アンケート集計結果(2015年5~6月):「佐渡市人口ビジョン」「佐渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定のために実施

本文

市民アンケート集計結果(2015年5~6月):「佐渡市人口ビジョン」「佐渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定のために実施

記事ID:0002081 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

「佐渡市人口ビジョン」「佐渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定のために実施


本ページの目次

調査目的など

佐渡市人口ビジョン」と「佐渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定するにあたって、市民の意向を把握し反映するために実施しました。

調査対象

18歳以上の市民(無作為抽出)

配布数

3,000人

調査方法

郵送による配付・回収

調査票

調査期間

2015年5月29日(金曜日)〜6月11日(木曜日)

回収結果

有効回収数1,415、回収率47,2%

  • 以下、図表内の割合を示す数値は、すべて百分率(%)で表し、小数点以下第2位を四捨五入しています。このため合計値は必ずしも100.0にならない場合があります。
  • 複数回答については、項目毎の回答の総数としています。

なお、本ページをまとめて印刷される場合は、市民アンケート集計結果 平成27年5〜6月実施[PDFファイル/733KB]をご利用ください。

問1 : あなたの性別は。

性別

性別 件数 割合
男性 645件 45.6%
女性 757件 53.5%
無回答 13件 0.9%
合計 1,415件 100.0%

問2 : あなたの年齢は。

年齢

年齢 件数 割合
18〜19歳 10件​ 0.7%
20〜29歳 65件​ 4.6%
30〜39歳 133件 9.4%
40〜49歳 135件 9.5%
50〜59歳 228件 16.1%
60〜69歳 385件 27.2%
70歳以上 456件 32.2%
無回答 3件 0.2%
合計 1,415件 100.0%

問3 : あなたの主な職業は何ですか。

職業

職業 件数 割合
雇用者 476件 33.6%
家事従事者(主婦など) 284件 20.1%
特に仕事をしていない 280件 19.8%
自営の農林水産業 187件 13.2%
自営の商工サービス業 84件 5.9%
経営者 31件 2.2%
その他 57件 4.0%
無回答 16件 1.1%
合計 1,415件 100.0%

問4 : あなたのお住まいはどこですか。

居住地区

居住地区 件数 割合
両津地区 337件 23.8%
佐和田地区 208件 14.7%
相川地区 172件 12.2%
金井地区 148件 10.5%
真野地区 115件 8.1%
畑野地区 113件 8.0%
新穂地区 106件 7.5%
羽茂地区 79件 5.6%
小木地区 69件 4.9%
赤泊地区 66件 4.7%
無回答 2件 0.1%
合計 1,415件 100.0%

問5 : あなたは、佐渡市内にお住まいになってどれくらいたちますか。

(通算年数でお答えください)

居住年数

居住年数 件数 割合
生まれてからずっと 692件 48.9%
20年以上 548件 38.7%
10年以上20年未満 91件 6.4%
3年未満 34件 2.4%
5年以上10年未満 32件 2.3%
3年以上5年未満 15件 1.1%
無回答 3件 0.2%
合計 1,415件 100.0%

問6 : あなたは、これからも佐渡市に住み続けたいと思いますか。

今後の居住意向

今後の居住意向 件数 割合
これからもずっと住み続けたい 1,029件 72.7%
当分は住み続ける 272件 19.2%
小計 1,301件 91.9%
市外へ引っ越したい 51件 3.6%
おそらく市外へ引っ越す 39件 2.8%
小計 90件 6.4%
無回答 24件 1.7%
合計 1,415件 100.0%

問6-1 : その理由は何ですか。

(問6で、「これからもずっと住み続けたい」または「当分は住み続ける」を選んだ方のみ)

「住み続けたい」または「住み続ける」理由

「住み続けたい」または「住み続ける」理由 件数 割合
家族や家屋・土地があるから 815件 62.6%
佐渡に愛着があるから(好きだから) 213件 16.4%
佐渡での生活に満足しているから 195件 15.0%
仕事があるから 50件 3.8%
その他 21件 1.6%
無回答 7件 0.5%
合計 1,301件 100.0%

問6-2 : その理由は何ですか。

(問6で、「おそらく市外へ引っ越す」または「市外へ引っ越したい」を選んだ方のみ)

「市外へ引っ越す」または「引っ越したい」理由

「市外へ引っ越す」または「引っ越したい」理由 件数 割合
佐渡での生活に不満があるから 32件 35.6%
他の地域で仕事をしたいから 18件 20.0%
仕事などで一時的に佐渡に住んでいるだけだから 15件 16.7%
佐渡に愛着がないから(嫌いだから) 11件 12.2%
その他 14件 15.6%
合計 90件 100.0%

問7 : あなたにとって、佐渡市が「住みやすい」と思う点は何ですか。(3つ以内で○)

住みやすい点

住みやすい点 件数
自然に恵まれている 1,055件
長年住み慣れている 961件
食べ物がおいしい 527件
人々が親切で地域のつながりが強い 386件
買い物などの日常生活が便利 123件
今の仕事に満足している 117件
趣味を活かせる場所がある 84件
子どものための教育環境が良い 38件
医療体制が整っている 35件
福祉体制が整っている 28件
道路などのインフラが整っている 25件
文化・スポーツ施設が充実している 9件
その他 29件
無回答 35件

問7 : あなたにとって、佐渡市が「住みにくい」と思う点は何ですか。(3つ以内で○)

住みにくい点

住みにくい点 件数
良い仕事先がない 645件
医療体制が整っていない 515件
買い物などの日常生活が不便 410件
人間関係がわずらわしい 290件
福祉体制が整っていない 197件
道路などのインフラが整っていない 189件
趣味を活かせる場所がない 162件
文化・スポーツ施設が不足している 145件
子どものための教育環境が悪い 125件
自然環境が悪い 19件
食べ物がおいしくない 16件
住み始めたばかりでなじみがない 8件
その他 151件
無回答 178件

問8 : 佐渡市での暮らしの「満足度」と、市の取組としての「重要度」をおたずねします。下記のすべての項目について、それぞれあてはまるものを1つ選んでください。

満足度

暮らしの「満足度」

暮らしの「満足度」 満足
している
やや満足
している
どちら
でもない
やや不満
である
不満
である
わからない 無回答
国道や県道などの幹線道路の整備 11.4% 26.9% 16.7% 21.2% 12.9% 2.3% 8.6%
家の周りの生活道路の整備 13.5% 27.3% 19.3% 17.6% 12.0% 1.3% 9.0%
まちのバリアフリー化の促進 2.5% 6.6% 30.0% 19.6% 15.1% 14.1% 11.9%
河川、港湾の改修 5.6% 12.4% 31.2% 15.0% 9.8% 15.5% 10.5%
バス路線など公共交通網の整備 4.5% 11.9% 28.1% 18.7% 17.7% 9.2% 9.9%
航路や空路など公共交通の整備 3.3% 7.5% 19.6% 19.9% 30.2% 9.3% 10.2%
情報化のインフラの整備 2.8% 10.4% 35.5% 13.0% 6.7% 19.6% 12.1%
自然景観の保全 7.3% 23.7% 29.8% 14.7% 7.1% 6.6% 10.9%
海、河川の保全 4.7% 17.5% 32.6% 14.8% 8.8% 10.3% 11.2%
まちの美観、街並みの環境整備 2.8% 12.8% 31.9% 22.3% 12.4% 6.9% 11.0%
公営住宅の整備 3.9% 5.9% 38.7% 9.6% 6.1% 24.6% 11.2%
公園、緑化の充実・維持管理 3.3% 12.7% 28.6% 20.8% 13.9% 9.1% 11.7%
ごみ・し尿処理対策 11.7% 25.2% 28.1% 13.0% 6.2% 5.5% 10.4%
水道水の安全供給 21.8% 29.3% 22.2% 6.9% 4.9% 4.6% 10.3%
下水道・浄化槽の整備 12.2% 21.8% 27.6% 11.0% 7.6% 8.7% 11.1%
省エネルギー・新エネルギーの推進 2.8% 6.4% 35.8% 11.8% 7.6% 24.5% 11.2%
消防防災・救急対策 9.8% 24.0% 28.6% 12.2% 6.9% 8.3% 10.3%
交通安全対策 6.9% 18.5% 36.1% 12.9% 6.2% 8.1% 11.3%
防犯対策 5.7% 14.6% 39.5% 11.7% 5.9% 11.9% 10.7%
健康づくり事業の充実 6.3% 17.5% 38.0% 9.8% 4.8% 13.0% 10.6%
保健、医療の充実 5.8% 17.5% 25.9% 20.3% 14.2% 5.9% 10.4%
乳幼児保育、子育て支援の充実 3.6% 12.1% 28.0% 12.7% 9.7% 22.8% 11.2%
高齢者福祉の充実 4.8% 15.9% 28.6% 15.2% 14.4% 12.4% 8.7%
障がい者福祉の充実 3.3% 12.2% 29.6% 9.8% 5.7% 29.3% 10.2%
児童福祉の充実 3.0% 11.3% 31.4% 8.9% 4.5% 28.6% 12.2%
農業の振興 2.4% 6.6% 26.3% 14.9% 11.9% 26.5% 11.4%
林業の振興 1.7% 3.4% 27.8% 11.2% 9.5% 34.7% 11.7%
水産業の振興 2.0% 5.4% 28.6% 12.4% 7.6% 31.9% 12.1%
商業の振興 1.8% 4.1% 27.7% 17.0% 13.6% 24.0% 11.7%
工業の振興 1.5% 3.0% 28.1% 13.4% 11.6% 29.9% 12.5%
観光産業の振興 2.0% 5.5% 23.8% 20.9% 20.6% 15.1% 11.9%
雇用・就業の場の確保 1.3% 3.6% 14.2% 22.9% 34.9% 11.4% 11.7%
企業誘致の推進 1.1% 3.1% 20.2% 17.4% 26.6% 19.3% 12.3%
中心市街地等の拠点づくり 1.8% 5.2% 28.3% 18.6% 17.2% 16.7% 12.2%
若者定住の促進 1.4% 2.6% 15.8% 20.7% 35.2% 12.3% 11.9%
学校教育の充実 3.1% 11.7% 28.2% 13.6% 10.3% 20.1% 12.9%
学校施設、設備の整備・充実 4.7% 14.6% 27.7% 11.2% 8.1% 21.7% 12.1%
青少年の健全育成、指導者の充実 2.8% 7.1% 32.3% 12.3% 7.3% 25.9% 12.3%
生涯学習の場の活用・充実 3.3% 9.1% 35.6% 11.9% 5.9% 22.0% 12.2%
スポーツ施設の活用・充実 4.7% 12.6% 35.1% 11.3% 5.4% 18.8% 12.2%
文化施設の活用・充実 3.4% 10.2% 36.4% 12.4% 6.3% 18.9% 12.4%
名所、旧跡、文化財の保護 4.2% 13.9% 34.3% 12.3% 6.6% 16.3% 12.4%
市政への市民参画 2.0% 5.4% 37.7% 11.0% 8.0% 23.5% 12.4%
ボランティア活動の支援 2.6% 8.6% 40.8% 8.4% 4.9% 22.5% 12.2%
男女共同参画の社会づくり 1.9% 4.8% 41.0% 8.1% 4.5% 27.4% 12.4%
国際化への対応(国際交流の推進) 1.7% 3.7% 37.4% 8.4% 4.9% 31.7% 12.2%
情報公開 2.2% 6.6% 36.4% 10.7% 9.0% 23.0% 12.2%

重要度

市の取組の「重要度」

市の取組の「重要度」 重要
である
やや重要
である
どちら
でもない
あまり重要
ではない
重要
ではない
わからない 無回答
国道や県道などの幹線道路の整備 43.2% 26.6% 8.5% 3.1% 0.9% 2.8% 15.0%
家の周りの生活道路の整備 33.0% 31.4% 14.0% 3.4% 1.2% 1.6% 15.4%
まちのバリアフリー化の促進 26.7% 28.4% 17.0% 2.9% 0.8% 7.5% 16.7%
河川、港湾の改修 22.3% 25.4% 22.0% 2.8% 1.3% 10.0% 16.2%
バス路線など公共交通網の整備 27.9% 28.7% 18.3% 2.5% 0.7% 6.4% 15.5%
航路や空路など公共交通の整備 38.0% 23.2% 13.3% 2.7% 1.8% 5.4% 15.6%
情報化のインフラの整備 16.4% 23.3% 26.3% 2.1% 0.8% 14.3% 16.8%
自然景観の保全 29.3% 30.1% 17.8% 2.3% 0.4% 4.4% 15.6%
海、河川の保全 29.5% 29.5% 17.0% 1.5% 0.7% 5.5% 16.3%
まちの美観、街並みの環境整備 23.3% 30.8% 21.5% 3.3% 0.7% 4.1% 16.3%
公営住宅の整備 10.5% 18.9% 31.6% 5.4% 2.9% 14.6% 16.2%
公園、緑化の充実・維持管理 18.9% 33.1% 22.0% 3.3% 1.2% 5.5% 16.0%
ごみ・し尿処理対策 34.6% 28.6% 16.5% 1.0% 0.4% 3.3% 15.8%
水道水の安全供給 48.1% 21.3% 11.5% 0.4% 0.5% 2.4% 15.8%
下水道・浄化槽の整備 35.3% 25.7% 17.0% 1.3% 0.8% 4.0% 15.9%
省エネルギー・新エネルギーの推進 25.2% 23.2% 20.1% 1.7% 1.1% 12.5% 16.1%
消防防災・救急対策 48.4% 21.3% 11.1% 0.6% 0.3% 3.0% 15.3%
交通安全対策 38.7% 25.2% 15.6% 0.9% 0.5% 3.3% 15.8%
防犯対策 39.1% 24.2% 16.0% 1.0% 0.6% 4.0% 15.2%
健康づくり事業の充実 23.6% 28.2% 24.0% 1.7% 0.6% 6.0% 16.0%
保健、医療の充実 50.0% 21.6% 9.3% 0.6% 0.1% 3.1% 15.2%
乳幼児保育、子育て支援の充実 41.9% 21.3% 11.1% 0.5% 0.1% 9.3% 15.8%
高齢者福祉の充実 47.3% 21.6% 10.5% 0.9% 0.5% 4.9% 14.3%
障がい者福祉の充実 33.2% 25.4% 14.5% 0.5% 0.3% 11.8% 14.3%
児童福祉の充実 33.4% 24.3% 15.2% 0.4% 0.4% 11.4% 15.0%
農業の振興 35.5% 21.4% 14.9% 0.8% 0.5% 12.6% 14.3%
林業の振興 25.4% 20.7% 19.9% 1.0% 1.1% 16.8% 15.0%
水産業の振興 28.7% 22.9% 17.5% 0.5% 0.6% 15.1% 14.7%
商業の振興 28.1% 24.7% 18.7% 0.8% 0.8% 11.7% 15.0%
工業の振興 24.4% 22.2% 19.7% 1.3% 1.1% 15.4% 16.0%
観光産業の振興 39.3% 23.8% 12.1% 1.3% 1.1% 7.7% 14.7%
雇用・就業の場の確保 58.1% 17.0% 4.7% 0.5% 0.3% 5.2% 14.2%
企業誘致の推進 38.6% 20.1% 13.6% 1.5% 1.0% 10.7% 14.6%
中心市街地等の拠点づくり 24.7% 24.4% 20.6% 3.3% 1.6% 10.6% 14.8%
若者定住の促進 54.7% 17.9% 7.7% 0.5% 0.4% 5.2% 13.6%
学校教育の充実 44.7% 20.1% 11.7% 0.7% 0.4% 8.0% 14.6%
学校施設、設備の整備・充実 35.1% 22.6% 16.2% 0.8% 0.4% 10.4% 14.5%
青少年の健全育成、指導者の充実 29.6% 24.3% 18.7% 0.9% 0.6% 11.1% 14.7%
生涯学習の場の活用・充実 18.3% 25.2% 26.4% 2.5% 1.3% 11.8% 14.5%
スポーツ施設の活用・充実 16.5% 27.1% 27.7% 2.0% 1.4% 10.4% 14.8%
文化施設の活用・充実 17.3% 24.9% 28.6% 1.8% 1.1% 11.4% 14.9%
名所、旧跡、文化財の保護 26.6% 27.6% 20.1% 1.4% 0.9% 8.7% 14.6%
市政への市民参画 19.7% 23.2% 26.6% 1.6% 1.0% 12.9% 15.0%
ボランティア活動の支援 16.0% 24.4% 29.2% 2.0% 1.3% 12.2% 14.8%
男女共同参画の社会づくり 13.8% 18.7% 31.4% 3.3% 1.8% 16.1% 14.9%
国際化への対応(国際交流の推進) 14.3% 18.0% 29.8% 2.6% 2.5% 18.3% 14.6%
情報公開 25.5% 19.9% 24.2% 1.1% 1.2% 13.4% 14.7%

問9 : あなたの住んでいる地域で、どのような災害に不安を感じていますか。(あてはまるものすべてに○)

不安を感じる災害

不安を感じる災害 件数
地震 945件
火災 722件
津波 642件
風害 586件
洪水・浸水 445件
がけ崩れ 360件
とくに不安はない 74件
その他 21件
無回答 25件
合計 3,820件

問10 : あなたは、災害に強いまちづくりのため、どのような施策が重要だと思いますか。(3つ以内で○)

災害に強いまちづくりのために重要な施策

災害に強いまちづくりのために重要な施策 件数
情報収集・情報伝達体制の強化 535件
非常用物資の備蓄の充実 522件
災害時要援護者への支援 388件
自主防災組織の育成・支援強化 376件
津波避難対策の強化 349件
住民個々の防災力強化 327件
防災訓練の充実 305件
学校・医療機関等の公共施設の耐震化の推進 225件
民間建築物の耐震化の推進 155件
空港の整備 138件
消防団の充実 138件
港湾施設の整備 113件
わからない 39件
その他 22件
無回答 43件
合計 3,675件

問11 : あなたやご家族は、災害時に備えてどのような対策をとっていますか。(あてはまるものすべてに○)

災害時に備えた対策

災害時に備えた対策 件数
携帯ラジオ、懐中電灯、医薬品などを準備している 823件
学校や公園など避難する場所を決めている 446件
消火器を準備するなど消火活動を行うための準備をしている 329件
貴重品などをすぐに持ち出せるように準備している 259件
食料や飲料水を準備している 250件
家族との連絡方法を決めている 247件
家具や冷蔵庫などを固定し、転倒を防止している 172件
防災訓練に積極的に参加している 164件
特に対策はとっていない 300件
その他 7件
無回答 44件
合計 3,041件

問12 : あなたは、高齢期になったときの生活について、どのように感じていますか。

高齢期になったときの生活

高齢期になったときの生活 件数 割合
非常に不安を感じる 598件 42.3%
少し不安を感じる 593件 41.9%
小計 1,191件 84.2%
あまり不安を感じない 157件 11.1%
まったく不安を感じない 10件 0.7%
わからない 40件 2.8%
無回答 17件 1.2%
合計 1,415件 100.0%

問12-1 : 主にどのようなことに不安を感じていますか。(3つ以内で○)

(問12で、「非常に不安を感じる」または「少し不安を感じる」を選んだ方のみ)

「非常に不安」または「少し不安」の理由

「非常に不安」または「少し不安」の理由 件数
自分自身の健康・介護 1,031件
家族の健康・介護 610件
生活費が足りなくなる 524件
買い物などの日々の生活 304件
家(跡継ぎ)の問題 215件
生きがいをなくすこと 116件
働く場所がない 105件
住まい 49件
地域の中で孤立すること 43件
わからない 3件
その他 23件
無回答 4件
合計 3,027件

問13 : あなたは、高齢者に対する施策として、どのような内容が重要だと思いますか。(3つ以内で○)

高齢者に対する重要な施策

高齢者に対する重要な施策 件数
介護施設や老人ホームなどの入所サービスの充実 557件
高齢者のみ世帯や高齢者一人世帯への支援 484件
在宅福祉サービスの充実 474件
健康診断、検診などの保健施策 451件
高齢でも働くことができる場所づくり 350件
体を動かすことによる健康づくり 337件
高齢者同士が共同して暮らすことができる住宅の整備 206件
地域での交流の場づくり 195件
バリアフリー環境の整備 171件
コミュニティバスなどの移送サービス 152件
高齢者福祉を担うボランティアの育成 138件
学び続けることができる場所づくり 108件
わからない 28件
その他 24件
無回答 33件
合計 3,708件

問14 : 今後の佐渡市の活性化にとって必要なことは何だと思いますか。(5つ以内で○)

市の活性化に必要なこと

市の活性化に必要なこと 件数
観光客に対するおもてなしの向上 581件
佐渡航路の利便性の向上 551件
担い手や人材の育成 541件
定住対策により、島外からの移住者を増やすことによる人口減少の歯止め 530件
地産地消の確立 512件
子育て支援による出生数の増加 486件
佐渡金銀山の世界遺産登録 455件
環境(エコ)に配慮した農林水産業の推進 291件
トキなどを活用した佐渡ブランドの確立 268件
都市圏への航空路開通 224件
高付加価値型産業への転換 192件
異業種参入の推進 190件
インターネット活用による販売戦略 163件
幹線道路などの社会資本の整備 127件
姉妹都市など都市との交流 67件
大学との連携・交流 60件
国際交流の拡大 53件
その他 46件
無回答 69件

問15 : あなたには、現在、配偶者がいますか。

婚姻状況

婚姻状況 件数 割合
配偶者がいる 1,000件 70.7%
配偶者がいない(離別) 65件 4.6%
配偶者がいない(死別) 129件 9.1%
配偶者がいない(未婚) 175件 12.4%
無回答 46件 3.3%
合計 1,415件 100.0%

49歳以下の男女割合

男女割合

男女割合 件数 割合
159件 46.4%
181件 52.8%
無回答 3件 0.9%
合計 343件 100.0%

49歳以下の婚姻状況

49歳以下の婚姻状況

婚姻状況 件数 割合
配偶者がいる 197件 57.4%
配偶者がいない(離別) 15件 4.4%
配偶者がいない(死別) 3件 0.9%
配偶者がいない(未婚) 127件 37.0%
無回答 1件 0.3%
合計 343件 100.0%

49歳以下の未婚者の男女割合

49歳以下の未婚者の男女割合

未婚者の男女割合 件数 割合
82件 64.6%
44件 34.6%
無回答 1件 0.8%
合計 127件 100.0%

問15-1 : あなたには、何人のお子さんがいらっしゃいますか。

(問15で、「配偶者がいる」、「配偶者がいない(離別)」または「配偶者がいない(死別)」を選んだ方のみ)

子どもの数

子どもの数 件数 割合
2人 529件 44.3%
3人 318件 26.6%
1人 194件 16.2%
0人 69件 5.8%
4人 53件 4.4%
その他 4件 0.3%
無回答 27件 2.3%
合計 1,194件 100.0%

平均では、「2.1人」。(「その他」および「無回答」を除いた加重平均)

問15-2 : あなたは、実際に何人のお子さんを望んでいますか(いましたか)。

(問15で、「配偶者がいる」を選んだ方のみ)

望む子どもの数

望む子どもの数 件数 割合
3人 285件 28.5%
2人 266件 26.6%
4人 27件 2.7%
1人 22件 2.2%
0人 13件 1.3%
その他 9件 0.9%
無回答 378件 37.8%
合計 1,000件 100.0%

平均では、「2.5人」。(「その他」および「無回答」を除いた加重平均)

問15-3 : (結婚していない理由にあてはまるものは何ですか。(3つ以内で○)

(問15で、「配偶者がいない(未婚)」を選んだ方のみ)

結婚していない理由

結婚していない理由 件数
適当な相手にめぐり会わないから 75件
異性と出会う機会がないから 51件
収入が少ないから 44件
自由や気楽さを失いたくないから 41件
必要性を感じないから 35件
異性とうまくつきあえないから 27件
仕事に打ち込みたいから 18件
まだ、若すぎるから 18件
結婚資金が足りないから 15件
その他 16件
無回答 12件
合計 352件

問15-3 : 回答者の回答内容比較(対象者:配偶者がいない(未婚))

結婚していない理由

全体

結婚していない理由 男性 女性 無回答
適当な相手にめぐり会わないから 52人 23人 0
異性と出会う機会がないから 37人 14人 0
収入が少ないから 37人 7人 0
自由や気楽さを失いたくないから 27人 14人 0
必要性を感じないから 12人 10人 0
異性とうまくつきあえないから 17人 10人 0
まだ、若すぎるから 25人 6人 0
仕事に打ち込みたいから 9人 9人 0
結婚資金が足りないから 13人 2人 0
その他 7人 9人 0
無回答 8人 3人 1
合計 244人 107人 1

49歳以下

結婚していない理由 男性 女性 無回答
適当な相手にめぐり会わないから 35人 19人 0
異性と出会う機会がないから 31人 12人 0
収入が少ないから 24人 7人 0
自由や気楽さを失いたくないから 18人 10人 0
必要性を感じないから 16人 6人 0
異性とうまくつきあえないから 13人 8人 0
仕事に打ち込みたいから 6人 8人 0
まだ、若すぎるから 12人 6人 0
結婚資金が足りないから 7人 2人 0
その他 6人 7人 0
無回答 6人 1人 1
合計 174人 86人 1

問15-4 : 次の項目について、あてはまるものを選んでください。

(問15で、「配偶者がいない(離別)」、「配偶者がいない(死別)」または「配偶者がいない(未婚)」を選んだ方のみ)

婚活に対する意識

婚活に対する意識 件数 割合
婚活パーティーには必要性がないので参加しない 121件 32.8%
結婚世話人等の仕組みがあるとよい 42件 11.4%
婚活パーティーには恥ずかしいので参加しない 36件 9.8%
婚活パーティーに参加してみたい 36件 9.8%
婚活パーティーに参加したことがあるが、内容が不満だった 8件 2.2%
無回答 126件 34.1%
合計 369件 100.0%

問15-5 : 結婚生活を送るために必要な世帯年収は最低限どの程度必要と思われますか。

(問15で、「配偶者がいない(未婚)」を選んだ方のみ)

結婚生活に必要な世帯年収

結婚生活に必要な世帯年収 件数 割合
350万円以上〜400万円未満 36件 20.6%
300万円以上〜350万円未満 36件 20.6%
わからない 24件 13.7%
450万円以上〜500万円未満 14件 8.0%
250万円以上〜300万円未満 14件 8.0%
400万円以上〜450万円未満 12件 6.9%
500万円以上 8件 4.6%
無回答 31件 17.7%
合計 175件 100.0%

平均では、「364万円」。(「500万円以上」、「わからない」および「無回答」を除き、各金額の中間値での加重平均)

問16 : 現実とは関係なく、理想のお子さんの人数は何人ですか。未婚の方もお答えください。

理想の子ども数

理想の子ども数 件数 割合
3人 740件 52.3%
2人 337件 23.8%
4人 70件 4.9%
1人 25件 1.8%
0人 6件 0.4%
その他 19件 1.3%
無回答 218件 15.4%
合計 1,415件 100.0%

平均では、「2.7人」。(「その他」および「無回答」を除いた加重平均)

問17 : (一般的にお考えください)理想の子ども数と現実の子ども数が異なる理由は、何だと思いますか。(3つ以内で○)

理想と実際の子ども数が異なる理由

理想と実際の子ども数が異なる理由 件数
教育にお金がかかり過ぎるから 700件
子育てにお金がかかり過ぎるから 647件
子育てと仕事の両立が難しいから 572件
育児の心理的、肉体的負担が大きいから 221件
初婚年齢が遅いから 213件
子どもが大きくなる頃の社会環境が不安だから 145件
配偶者の理解や育児・家事への協力が足りないから 112件
親の協力が得られないから 41件
配偶者が望まないから 34件
その他 37件
無回答 234件
合計 2,956件

問17-1 : 子育てにかかる金銭的負担が一番大きいと思われる時期はいつですか。

(問17で「子育てにお金がかかり過ぎるから」を選んだ方のみ)

子育てにかかる金銭的負担感

子育てにかかる金銭的負担感 件数 割合
専門学校・大学等 485件 75.0%
高等学校 68件 10.5%
未就学時 34件 5.3%
中学校 28件 4.3%
小学校 7件 1.1%
その他 25件 3.9%
合計 647件 100.0%

問17-2 : 教育にかかる金銭的負担が一番大きいと思われる時期はいつですか。

(問17で「教育にお金がかかり過ぎるから」を選んだ方のみ)

教育にかかる金銭的負担感

教育にかかる金銭的負担感 件数 割合
専門学校・大学等 579件 82.7%
高等学校 34件 4.9%
中学校 19件 2.7%
小学校 4件 0.6%
未就学時 1件 0.1%
その他 63件 9.0%
合計 700件 100.0%

問18 : 佐渡市の子育て支援策で、知っているものおよび評価しているものすべてに○をつけてください。

知っている子育て支援策

評価している子育て支援策

  • 上図「評価しているもの」と下表「評価している」は、子育て支援策を知っている方のうち評価している方の割合
子育て支援策 知っている 評価している
保育園の延長保育 47.8% 61.3%
子どものインフルエンザ予防接種の助成 44.3% 63.3%
子どもの医療費の助成 42.0% 70.8%
奨学金制度(高校〜大学生) 37.2% 50.5%
児童館・学童保育(児童クラブ) 36.1% 56.8%
保育料2人目の無料化 29.0% 63.7%
子育て支援センター 28.3% 45.9%
妊婦健康診査の無料化 23.1% 71.6%
就学援助制度(小・中学生) 22.5% 56.9%
子育てエンジョイカード 19.0% 33.5%
ファミリーサポートセンター 14.4% 39.2%
子ども若者相談センター 12.2% 47.7%
島外特定不妊治療の支援 8.1% 53.9%
その他 0.1%  
無回答 30.8%  

問19 : 子育てと仕事を両立させるために、特に必要なことは何だと思いますか。(3つ以内で○)

子育てと仕事の両立に必要なこと

両立に必要なこと 件数
育児休業や育児時間制度の充実 548件
妊娠中や育児期間中の勤務の軽減 454件
配偶者の理解や育児・家事の分担 399件
保育時間の延長 378件
休業後の円滑な職場復帰のためのシステム 377件
配偶者以外の家族の協力 302件
病児・病後児保育の実施 251件
休日保育の実施 216件
児童館・学童保育(児童クラブ)時間の延長 188件
近隣の人たちの協力 66件
ファミリーサポートセンターの充実 50件
その他 26件
無回答 209件
合計 3,464件

その他、ご意見など(自由記載)

今後のまちづくりについて

カテゴリー 件数
観光に関すること 35件
産業振興に関すること 35件
交通に関すること 31件
インフラ整備に関すること 18件
人口減少対策に関すること 14件
市民の意識に関すること 11件
定住促進に関すること 10件
情報発信に関すること 8件
景観・環境に関すること 10件
教育に関すること 5件
交流の場に関すること 5件
その他 67件
合計 249件

結婚・子育てについて

カテゴリー 件数
施設に関すること 10件
未就学児・児童に関すること 18件
医療に関すること 10件
教育に関すること 8件
子育て支援全般に関すること 36件
定住に関すること 26件
出会いの場に関すること 16件
その他 61件
合計 185件

自由記載欄より

  • 佐渡空港の早期解決を。
  • 観光を伸ばすと働く場が増えるので大事。
  • 来年就職活動に入ります。佐渡に住みたいが募集がかからない企業が多い。
  • 島民ひとり一人がおもてなしの心をもてればいい。
  • 人口減少の歯止めと若者の働く場、企業誘致。都市圏への航空路開通の実現。大胆な政策を。
  • 育児に対する社会的価値観の高まりとその重要性を考えることが必須。
  • 子ども減で学校統廃合が進むのが不安。
  • 観光地で子育てしながら共働きをする家庭では、土日こそ保育園や学童保育が必要だと思う。
  • 社会全体がサポートするような職場の雰囲気づくり、会社に対する理解、子育て世帯に対する思いやりを地域全体が持つ必要がある。
  • 小さな商店を復活させてほしい。高齢者は車にも乗れなくなる。
  • 生まれ育った土地の良さを伝えて魅力ある島づくりを。
  • 活性化の重要なポイントは、ここに暮らす人が誇りをもって安心できる島になること。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)