ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 行政運営 > 市の計画 > 市の計画・ビジョン > まちづくり・交通 > インフラ > 佐渡市耐震改修促進計画(2023年3月 改訂)

本文

佐渡市耐震改修促進計画(2023年3月 改訂)

11 住み続けられるまちづくりを
記事ID:0002595 更新日:2023年3月20日更新 印刷ページ表示

2023年3月 改訂、計画期間:令和7年度(2025年度)まで

概要

本計画は、市内の既存建築物の耐震性能を確保するため、耐震診断と耐震改修を促進し、市民の生命・財産を守ることを目的とします。

「旧耐震基準」(昭和56年 導入)に基づいて設計された建築物(民間建築物と市有建築物)を対象とし、次表の数値を令和7年度(2025年度)末の目標値とします。

 

現状

令和2年度末

目標
住宅の耐震化率 69% 76%以上
特定建築物の耐震化率 81% 90%
  • 特定建築物:学校、病院、ガソリンスタンドなどのうち、一定の基準に当てはまるもの
  • 過去のデータについては、改訂履歴をご覧ください。

PDFダウンロード

目次(全章)

上記PDFファイルをダウンロードされる際の参考にしてください。

  • 第1章 総則
    1. 計画の目的
    2. 佐渡市耐震改修促進計画の位置づけ
    3. 計画の期間
    4. 計画の対象
    5. 耐震基準の変遷
    6. 建築物の耐震改修の促進に関する法律
  • 第2章 市内における地震の危険性
    1. 市内における最近の地震被害
    2. 県内における最近の地震被害
    3. 市内で過去に発生したその他の地震被害(マグニチュード6以上)
    4. 市周辺の活断層
    5. 市で想定される地震の規模と被害状況
  • 第3章 建築物の耐震診断及び耐震改修の実施に関する目標
    1. 耐震化の現状
    2. 耐震化の目標
  • 第4章 住宅及び特定建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための施策
    1. 耐震診断及び耐震改修の基本方針
    2. 耐震診断及び耐震改修の促進を図るための施策
    3. その他の地震対策
    4. 地震発生時に通行を確保すべき道路に関する事項
  • 第5章 建築物の地震に対する安全性の向上に関する啓発及び知識の普及について
    1. 地震防災マップの活用
    2. 情報提供の充実
    3. パンフレットの作成・配布、セミナー・講習会の開催
    4. 町内会・自主防災組織等との連携
  • 第6章 耐震診断及び耐震改修の法による指導等
    1. 法に基づく指導等の実施に関する所管行政庁との連携
  • 第7章 その他建築物の耐震診断及び耐震改修の促進に関し必要な事項
    1. 新潟県耐震改修促進協議会への参加

改訂履歴

  • 2023年3月 改訂
  • 2020年8月 改訂:附則を追記
  • 2019年4月 改訂:ブロック塀等撤去を追記
  • 2017年3月 改訂
  • 2014年3月 改訂
  • 2008年3月 策定

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


健康・福祉
子育て
防災
まちづくり・交通