2009年3月
- 3月31日
- 4月から市営駐車場(佐和田・畑野地区何代・真野新町上町)を廃止します。
- 3月31日
- 4月20日から住民基本台帳カードが新しくなります。
- 3月31日
- 施策・計画に、特定間伐等促進計画を掲載しました。(PDFファイルのみ)
- 3月31日
- 施策・計画に、公立病院改革プランを掲載しました。(PDFファイルのみ)
- 3月31日
- 施策・計画に、佐渡市水道ビジョンを掲載しました。(PDFファイルのみ)
- 3月31日
- 19年度決算速報を更新しました。(PDFファイルを追加)
- 3月31日
- 行政の簡素化等に関する計画(公的資金補償金免除繰上償還)(平成19〜21年度)を更新しました。(PDFファイルを追加)
- 3月31日
- 佐渡の原生林の将来像を考えるコーナーに、第2回「佐渡の原生林の将来像を考える会」の概要を掲載しました。
- 3月27日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(緊急雇用対策として、一般事務と学習支援員を募集。3日締切)
- 3月27日
- 4月1日から両津健康保養センター「湯元」が休館します。
- 3月27日
- 4月1日から支所組織が変わります。
- 3月26日
- 4月6日、定額給付金の申請受付を開始します。
- 3月26日
- 4月6日、子育て応援特別手当の申請受付を開始します。
- 3月25日
- 佐渡市メールマガジンのバックナンバー第52号と第53号を掲載しました。
- 3月23日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(調理員と栄養士を追加)
- 3月17日
- 市が所有する「旧いこいの村佐渡」を譲渡します。
- 3月13日
- 3月24日、窓口での電子証明書発行・失効・更新を終日停止します。
- 3月13日
- 行政改革コーナーの平成20年度の行革推進委員会を更新しました。
- 3月11日
- 21年度の当初予算(案)の概要を掲載しました。
- 3月11日
- 21年度の施政方針を掲載しました。
- 3月10日
- NPO法人「佐渡文化財研究所」が、佐渡の歴史的建造物に関する講演会と報告会を開催(3月19日・20日)します。
- 3月10日
- (仮称)佐渡市名誉市民条例への意見募集を締め切りました。
- 3月10日
- 観光情報の佐渡 花・紅葉情報を更新しました。
- 3月10日
- 観光情報の佐渡ツーリズム資料を更新しました。
- 3月9日
「第6回佐渡・花の島フォトコンテスト」の入賞者が決定しました。大賞からメーカー賞、ジュニアの部まで、合計42点。
入賞作品
大賞作品など一覧│入選作品一覧│メーカー賞作品一覧│ジュニアの部作品一覧
- 3月9日
- パブリックコメントに、佐渡市都市計画マスタープランに関する「ご意見の概要と、佐渡市の考え方」を掲載しました。
- 3月9日
- ポイ捨て等の防止に関する条例が、4月1日から施行されます。
- 3月9日
- 観光情報の産業観光部観光課の業務を更新しました。
- 3月6日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(一般事務を追加、3月18日締切)
- 3月6日
- 上半期の財政執行状況を掲載しました。
- 3月5日
- 財政状況からみた合併効果と影響を掲載しました。
- 3月3日
統計資料集に、平成20年版の「佐渡の100の指数」を掲載しました。
- 佐渡の100の指数(平成20年版)
自然・人口│経済・労働│農林水産業│家計・生活環境│福祉・医療│教育・文化│財政
- 佐渡の100の指数(平成20年版)
2009年2月
- 2月27日
- 佐渡市人材育成事業(21年度前期分)の募集を終了しました。
- 2月27日
- 「観光イメージ戦略事業」の受託事業者を募集します。委託経費(上限)は9,000千円、応募期間は3月13日まで。
- 2月23日
暮らしのガイドの戸籍・住民登録コーナーに、各種交付申請の方法を掲載しました。
- 戸籍関係書類の交付申請(窓口)
- 戸籍関係書類の交付申請(郵便)
- 住民票の写し等の交付申請(窓口)
- 住民票の写し等の交付申請(郵便)
- 身分証明書の交付申請(窓口)
- 身分証明書の交付申請(郵便)
- 印鑑登録証明書の交付申請
- 外国人登録原票記載事項証明書の交付申請
あわせて、身分証明書・印鑑・代理人も更新しました。
- 2月23日
- 暮らしのガイドの商工業支援コーナーに、物産展参加希望者募集を掲載しました。21年度の物産展に参加を希望する事業者(生産者)を随時募集しています。
- 2月23日
- 表参道・新潟館ネスパス物産展「佐渡 食と文化と観光展」を開催します。2月26日から3月2日まで。
- 2月23日
- 行政改革コーナーの平成20年度の行革推進本部を更新しました。
- 2月20日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(児童指導員、介護員、調理員、幼稚園教諭を追加、3月5日締切)
- 2月20日
- 「さどトキめき共通商品券」の使用期限は、3月31日です。
- 2月18日
- 市が所有する霊柩車をお売りします。受付期間は3月3日まで。
- 2月17日
- 佐渡市人材育成事業(21年度前期分)の募集を開始しました。受付期間は2月27日まで。
- 2月16日
- 「トキめき Heart スプリングカフェ(独身男女を対象とした出逢いパーティー)」を3月15日に開催します。参加申込は3月5日まで。
- 2月16日
- 第4期佐渡市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(素案)への意見募集を締め切りました。ご意見をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
- 2月15日
- 平成20年度の定期監査結果を掲載しました。
- 2月13日
- インターネット公売(3月入札分:232物件)のお知らせ。参加申込は2月26日まで。
- 2月13日
- 職員給与などの概要(20年度版)を掲載しました。
- 2月13日
- フォトニュースを更新しました。
- 2月12日
- 「子ども鮭放流プロジェクト in 佐渡」(3月20日)参加者募集。お申し込みは3月13日まで。
- 2月12日
- 小木半島の全面通行止め情報をホームページ化しました。(PDFファイルは7日に掲載済)
- 2月11日
- トピックス「佐渡の原生林の将来像を考える」を掲載しました。
- 2月10日
- パブリックコメントに、佐渡市名誉市民条例を掲載しました。ご意見をお待ちしています。(3月10日まで)
- 2月10日
- 観光情報の佐渡ツーリズム資料を更新しました。
- 2月9日
- 「トキの島小倉千枚田農園」(田)のオーナー募集。2月21日まで。
- 2月9日
- 「トキの島小倉千枚田農園」(畑)の利用者募集。2月21日まで。
- 2月9日
- 防災講演会「高波と地域防災」を開催します。3月7日、金井コミュニティセンターで。
- 2月6日
- 法面崩落による全面通行止め(小木半島巡環線で当分の間)。詳細(PDF・約460キロバイト)
- 2月4日
- 佐渡市地域産業活性化協議会を設立します。
- 2月2日
- 市長室に、市長のひとこと(新航空路開設に向けて)を掲載しました。
- 2月2日
- 観光情報の産業観光部観光課の業務を更新しました。
- 2月2日
- パブリックコメントに、トキの分散飼育に関する「ご意見の概要と、佐渡市の考え方」を掲載しました。
- 2月2日
- 暮らしのガイドの商工業支援コーナーに、原材料価格高騰対応等緊急保証制度と信用保証料補給制度を掲載しました。
- 2月2日
- 「大河ドラマ『天地人』」講演会、開催。2月22日、アミューズメント佐渡で。
- 2月2日
- 新潟県木造住宅耐震診断講習会、開催。3月12日、アミューズメント佐渡で。
- 2月2日
- 関連組織リンク集を更新しました。(佐渡太鼓体験交流館を追加)
2009年1月
- 1月28日
- 降雪にともなう広域停電情報(28日12時更新)
- 1月28日
- 降雪にともなう広域停電情報
- 1月27日
- 降雪にともなう広域停電情報(27日20時30分更新)
- 1月27日
- 降雪にともなう広域停電情報(27日18時50分更新)
- 1月27日
- 降雪にともなう広域停電情報(27日17時現在)
- 1月27日
- 佐渡市メールマガジンのバックナンバー「第51号」を掲載しました。
- 1月27日
- 2月から、ゆうちょ銀行口座への振込みが可能となります。
- 1月27日
- インフルエンザにご注意ください。
- 1月27日
- 暮らしのガイドのその他の制度コーナーに、ペットの飼い主のモラルを掲載しました。また愛犬の登録・注射を更新しました。
- 1月26日
- パブリックコメントに、第4期佐渡市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を掲載しました。ご意見をお待ちしています。(2月16日まで)
- 1月23日
- 暮らしのガイドの死亡コーナーに、墓地に関する手続きを掲載しました。
- 1月23日
- インターネットを利用した国税電子申告・納税システム(e-Tax)のご案内。
- 1月23日
- 申請書ダウンロードを更新しました。
- 1月22日
- 地方産業育成資金貸付制度が改正されました。
- 1月22日
- 観光情報のー島内移動、佐渡ツーリズム資料、Multilingual Travel Guideを更新しました。
- 1月21日
- 20年度の公共工事発注見通し(10月見直し分)を掲載しました。(PDFファイルは佐渡市行政総合情報システムの「入札情報」に掲載済)
- 1月21日
- 行政改革コーナーの公共施設の見直しに、公共施設見直しについて(総務部長通知:平成20年11月13日改正版)を掲載しました。(掲載済のPDFファイルを通常のホームページに編集)
- 1月20日
- 男女共同参画講演会「少子高齢化のまちづくり」を開催します。1月24日1時30分から、新穂トキのむら元気館で。
- 1月20日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(レセプト点検員を追加、2月5日締切)
- 1月16日
- 漂着ポリ容器にご注意ください。
- 1月16日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(緊急雇用対策として、労務作業員を6人募集。23日締切)
- 1月16日
- 勤労青少年ホームなど計5施設の指定管理者が決まりました。
- 1月16日
- 観光情報の産業観光部観光課の業務を更新しました。
- 1月16日
- 佐渡おこしチャレンジ事業(平成21年度分)の募集を締め切りました。
- 1月15日
- 佐渡市都市計画マスタープラン(素案)への意見募集を締め切りました。ご意見をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
- 1月13日
- プレミアム商品券、完売しました。
- 1月13日
- 新潟県の最低賃金が時間額669円に改正されました。詳しくは厚生労働省のホームページ「新潟県最低賃金一覧表」をご覧ください。
- 1月8日
- 市長室に、市長のひとこと(新年のごあいさつ 「トキと共に羽ばたく飛躍の年に」)を掲載しました。
- 1月8日
- 農林水産省「農山漁村(ふるさと)地域力発掘支援モデル事業」追加募集のご案内。受付期間は1月23日まで。
- 1月8日
- 観光情報に佐渡 花・紅葉情報を掲載しました。
- 1月6日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)に、12月31日現在の寄付実績を掲載しました。
- 1月6日
- 1月1日以降の出産から、出産育児一時金が38万円に増額されました。
- 1月6日
- プレミアム商品券の販売状況(ほぼ完売。残りわずか)
- 1月5日
- トキの分散飼育への意見募集を締め切りました。ご意見をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。