2021年1月
- 1月22日
- パブリックコメントに、「佐渡市 防災拠点庁舎建設・整備工事 基本設計(案)」の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月19日まで。
- 1月22日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(1月21日)の資料を掲載しました。
- 1月22日
- 主要地方道 佐渡一周線(真更川地内)全面通行止(1月25日〜30日のうち2日間)のお知らせ。
- 1月22日
- 予算書を更新しました。
- 1月22日
- 1月 補正予算(第15号)を掲載しました。
- 1月22日
- 1月 補正予算(第16号)を掲載しました。
- 1月21日
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況(2020年1月〜12月)を公開します。
- 1月21日
- コロナに負けるな!!佐渡市子育て・暮らし応援事業のお知らせ。
- 1月21日
- 令和3年度採用 佐渡市フルタイム会計年度任用職員 採用試験 第1次試験(1月10日 実施)の合格者をお知らせします。
- 1月20日
- 1月21日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 1月20日
- 新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少した中小事業者等の方へ:軽減申告の手続きはお済みですか? 令和3年度の固定資産税軽減の申告書提出期限は2月1日です。
- 1月20日
- 暮らしのガイドの社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)を更新しました。
- 1月19日
- 第3次 集中改革プランを更新しました。
- 1月19日
- 令和2年度 第3回 空家等対策協議会を開催します。1月26日、金井コミュニティセンターで。
- 1月19日
- パブリックコメントに、「佐渡市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画(案)」の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月19日まで。
- 1月19日
- パブリックコメントに、「第6期佐渡市障がい福祉計画・第2期佐渡市障がい児福祉計画(素案)」の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月19日まで。
- 1月18日
- 「廃棄物処理施設整備構想(案)と佐渡市一般廃棄物処理基本計画(案)」に関する市民説明会を開催します。1月22日・26日・28日、市内各所で。
- 1月18日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月15日
- 佐渡市総合計画に関するアンケート調査にご協力ください。
- 1月15日
- 令和2年度 第5回 入浴施設あり方検討会を開催します。1月21日、金井コミュニティセンターで。
- 1月14日
- 「売上高などが減少している中小企業の皆様へ:危機関連保証制度のご案内」を更新しました。申請書の提出期限は1月31日です。
- 1月14日
- 令和2年度 第3回 地域包括ケア会議を開催します。1月28日、金井コミュニティセンターで。
- 1月13日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報の市長メッセージを更新しました。
- 1月13日
- 令和2年度 第4回 行政改革推進委員会を開催します。1月18日、金井コミュニティセンターで。
- 1月12日
- 新型コロナウイルス感染者発生状況を更新しました。
- 1月12日
- 「新型コロナウイルス対策本部会議・調整会議で決定した市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 1月12日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月12日
- 第3回 新たな学校教育環境整備検討懇談会を開催します。1月18日、両津地区公民館で。
- 1月12日
- 令和2年度 第2回 健康づくり推進懇談会を開催します。1月21日、新穂行政サービスセンターで。
- 1月12日
- 健康づくり推進懇談会 令和2年度 会議録(概要)を掲載しました。
- 1月8日
- 「【新型コロナウイルス対策】感染拡大防止に向けたレベルごとの主な対応を定めました」を更新しました。
- 1月8日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報の市長メッセージと感染者の状況を更新しました。
- 1月8日
- 新型コロナウイルス感染者発生状況を更新しました。
- 1月8日
- 「新型コロナウイルス対策本部会議・調整会議で決定した市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 1月8日
- 「さわたコミュニティセンタービューさわた」を公募型プロポーザルにより無償貸与します。申込期間は2月9日まで。
- 1月8日
- パブリックコメントに、「廃棄物処理施設整備構想(案)と佐渡市一般廃棄物処理基本計画(案)」の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月12日まで。
- 1月8日
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「文化財防火デー防火訓練」(1月24日)は延期します。新しい日程が決まりしだい、あらためてお知らせします。
- 1月8日
- パブリックコメントに、「スポーツ推進計画(案)」の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月12日まで。
- 1月8日
- 小学生以下のお子様をお持ちの皆様へ:子育てに関するワークショップとアンケート調査にご協力ください。参加申込・回答締切は2月1日です。
- 1月8日
- 主要地方道 佐渡一周線(松ヶ崎地内)全面通行止(1月12日〜5月31日)のお知らせ。
- 1月8日
- 差押財産の公売(不動産:農地2物件)を掲載しました。入札日は3月10日です。
- 1月8日
- 土地(2021年1月 入札分:2物件)をお売りします。入札参加申込は1月29日まで。
- 1月8日
- 公営住宅の入居者を募集します。1月公募分。申込期限は1月29日です。
- 1月8日
- 男女共同参画セミナー2020を開催しました。
- 1月8日
- 今後の小・中学校の教育環境整備と再編についての主なご意見を更新しました。
- 1月8日
- 広報紙「市報さど1月号」を発行しました。
- 1月8日
- 2月の行事予定を発行しました。
- 1月8日
- 暮らしのガイドの税金の償却資産の評価を更新しました。
- 1月8日
- 暮らしのガイドの申請書ダウンロード(主な申請書の一覧)の税金関係を更新しました。
- 1月7日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報の市長メッセージを更新しました。
- 1月7日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のための注意喚起の情報を更新しました。
- 1月7日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(12月18日)の記録を掲載しました。
- 1月6日
- 「令和3年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金 第1回公募に向けた個別相談・事前相談を実施し、事前協議書を受け付けます」を更新しました。(公募要領(PDF)に記載された記入例を更新)
- 1月6日
- 体育館の通年利用をご希望の団体は、年間利用要望書を提出してください。提出期限は2月10日です。
- 1月4日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月4日
- パブリックコメントに、「国土強靭化地域計画(案)」の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月2日まで。
- 1月4日
- 総合体育館の施設命名権者(ネーミングライツパートナー)募集の募集期間を1月29日まで延長しました。
- 1月4日
- トピックス「総合計画審議会」を掲載しました。
- 1月4日
- 暮らしのガイドの個人市民税を更新しました。
2020年12月
- 12月29日
- マイナンバーカード未取得の方へ、交付申請書が再送付されます。
- 12月28日
- 「『あつまれ どうぶつの森』に『さどが島』を公開しました!」を更新しました。
- 12月28日
- 「佐渡市防災拠点庁舎建設の賛否を問う住民投票に付す条例」の制定を求める直接請求の経過をお知らせします。
- 12月28日
- 島民限定「日帰り入浴半額キャンペーン(第2弾)」の実施期間を2月14日まで延長しました。
- 12月28日
- 年末年始に発熱や咳等の症状がある場合の受診方法をお知らせします。
- 12月28日
- 1月1日、市指定金融機関の名称が変わります。
- 12月28日
- 文化財保護審議会 令和2年度 議事の記録を掲載しました。
- 12月28日
- 佐渡文化財団に関する検討会 令和2年度 会議録(概要)を掲載しました。
- 12月28日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 12月28日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 12月28日
- 暮らしのガイドのこころの健康に関する相談窓口を更新しました。
- 12月28日
- 市内事業者の皆さまへ PCR検査費用の一部を補助します。
- 12月28日
- 今後の小・中学校の教育環境整備と再編についての主なご意見。
- 12月25日
- 障害基礎年金等を受給しているひとり親のご家庭の方へ:「児童扶養手当の額と障害年金の子の加算部分の額との差額」を、児童扶養手当として受給することができます。
- 12月25日
- 水道管の凍結・破損対策をお願いします。
- 12月25日
- 統計資料集のごみ処理・し尿処理を更新しました。
- 12月25日
- 文化的景観の保存及び整備に関する専門家会議 令和2年度 会議録(概要)を更新しました。
- 12月25日
- 子育て支援センターの1月の催事予定を掲載しました。
- 12月25日
- 令和2年度 受験案内:市立病院職員採用試験を更新しました。(看護師(相川病院)・理学療法士または作業療法士(両津病院)・社会福祉士(両津病院)を追加掲載)
- 12月25日
- 「佐渡市防災拠点庁舎建設の賛否を問う住民投票に付す条例制定請求者署名簿」の署名数(確定)をお知らせします。
- 12月25日
- 令和2年度の市長交際費を更新しました。
- 12月25日
- 「新佐渡市立両津病院基本設計業務委託の受託者を公募型プロポーザルにより募集します」に、「二次審査の質問への回答」を掲載しました。
- 12月25日
- 地域包括支援センター運営協議会 令和2年度 議事の記録(概要)を掲載しました。
- 12月25日
- 暮らしのガイドのごみ・廃棄物に、ごみの分別ガイドブック(PDFファイル)を掲載しました。
- 12月25日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報の国・県からのお知らせを更新しました。
- 12月24日
- 公益財団法人 地球環境戦略研究機関と「持続可能な都市・地域づくりに関する連携協定」を締結しました。
- 12月24日
- 地域包括ケア会議 令和2年度 会議録(概要)を更新しました。
- 12月24日
- 令和元年度の健全化判断比率審査意見書を掲載しました。
- 12月24日
- 令和元年度の資金不足比率審査意見書を掲載しました。
- 12月24日
- 令和元年度の監査結果一覧に「各会計決算及び各基金の運用状況審査意見書」(PDFファイル)を掲載しました。
- 12月24日
- 令和元年度の監査結果一覧に「公営企業会計決算審査意見書」(PDFファイル)を掲載しました。
- 12月24日
- 12月 補正予算(第13号)を掲載しました。
- 12月24日
- 12月 補正予算(第14号)(修正可決後)を掲載しました。
- 12月24日
- 12月 補正予算(後期高齢者医療 特別会計 第3号)を掲載しました。
- 12月24日
- 12月 補正予算(介護保険 特別会計 第4号)を掲載しました。
- 12月24日
- 予算書を更新しました。
- 12月24日
- 令和元年度の決算の概要を掲載しました。
- 12月24日
- 令和元年度の決算書を掲載しました。
- 12月23日
- 年末年始の休業日のお知らせ。
- 12月22日
- 平スキー場が今シーズンの営業を開始します。
- 12月22日
- 売却・貸付を検討中の市有財産(土地・建物)を更新しました。
- 12月21日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 12月21日
- 入浴施設あり方検討会 令和2年度 会議録(概要)を更新しました。
- 12月21日
- 事業者の方へ:「国の持続化給付金」と「佐渡市事業継続支援金」の申請受付期限をお知らせします。
- 12月21日
- 「新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少した中小事業者等の方へ:令和3年度の固定資産税を軽減します」を更新しました。
- 12月19日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(12月18日)の動画を掲載しました。
- 12月18日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(12月18日)の資料を掲載しました。
- 12月18日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報に、「新潟県から警報が発令されています」を掲載しました。
- 12月18日
- 県道 両津真野赤泊線(上川茂地内)片側交互通行(12月17日から当面の間)のお知らせ。
- 12月18日
- 官民協働推進会議を更新しました。
- 12月16日
- 「ハッピーデイさわた2020」は中止します。
- 12月16日
- 「佐渡市防災拠点庁舎建設の賛否を問う住民投票に付す条例制定請求者署名簿」の有効署名数をお知らせします。
- 12月16日
- 令和2年度 第2回 環境審議会を開催します。12月23日、金井コミュニティセンターで。
- 12月16日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報の国・県からのお知らせを更新しました。
- 12月15日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(11月30日)の記録を掲載しました。
- 12月15日
- 第45回 赤泊正月マラソン大会は中止します。
- 12月15日
- 略式代執行により危険な空き家(特定空家等)の解体工事を実施します。(12月21日、松ヶ崎地内)
- 12月15日
- 「佐渡地域における歴史的資源を活用した地域活性化に関する連携協定」を締結しました。
- 12月15日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 12月14日
- 一般県道 赤玉両津港線(赤玉〜下久知地内)全面通行止(12月14日から当面の間)のお知らせ。
- 12月14日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 12月14日
- 「佐渡市防災拠点庁舎建設の賛否を問う住民投票に付す条例制定請求者署名簿」の縦覧を行います。12月16日〜22日、市役所 本庁舎で。
- 12月14日
- 令和3年度の児童クラブ利用希望者を募集します。申請締切は1月29日です。
- 12月14日
- 令和3年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金 第1回公募に向けた個別相談・事前相談を実施し、事前協議書を受け付けます。個別相談の申込期限は12月24日、事前協議書の受付期限は2月3日です。
- 12月14日
- 12月18日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 12月14日
- 「第3次 佐渡市 男女共同参画計画」が冊子になりました。
- 12月14日
- 新潟県後期高齢者医療広域連合が「第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)中間見直し版(案)」に関する意見を募集します。
- 12月11日
- お店・観光施設などの事業所の皆様へ:「さどまる倶楽部」協賛店(令和3年度分)を募集しています。
- 12月11日
- 1月5日からスマホアプリ決済で佐渡市の市税等を納付できるようになります。
- 12月11日
- 暮らしのガイドに医療・介護資源マップを掲載しました。
- 12月11日
- 高齢者等福祉保健審議会 令和2年度 議事の記録(概要)を更新しました。
- 12月11日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のための注意喚起の情報を更新しました。
- 12月11日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 12月11日
- 新潟県が、両津港南埠頭 交通広場レイアウト案にかかるパブリック・コメント実施を延期します。
- 12月10日
- 「佐渡市 空き家相談会」を開催します。1月17日、金井コミュニティセンターで。1月8日までに要予約(先着順)
- 12月10日
- 「あつまれ どうぶつの森」に「さどが島」を公開しました!
- 12月10日
- 市営 湊駐車場の定期利用者を募集します。申込締切は1月8日です。
- 12月10日
- 公営住宅の入居者を募集します。12月公募分。申込期限は12月28日です。
- 12月10日
- 佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券の有効期限は、令和2年12月31日(木)までです!
- 12月10日
- 広報紙「市報さど12月号」を発行しました。
- 12月10日
- 1月の行事予定を発行しました。
- 12月9日
- 令和2年度 第3回 佐渡市行政改革推進委員会 会議結果を掲載しました。
- 12月9日
- 令和2年度の行革推進委員会を更新しました。
- 12月8日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報の市長メッセージを更新しました。
- 12月8日
- 暮らしのガイドの社会福祉に、ひとり親家庭応援ハンドブックを掲載しました。
- 12月8日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 12月8日
- 「新佐渡市立両津病院基本設計業務委託の受託者を公募型プロポーザルにより募集します」に、「質問への回答」を掲載しました。
- 12月7日
- 損害保険ジャパン株式会社と「SDGsに関する包括連携協定」を締結しました。
- 12月7日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 12月7日
- 令和2年度の教育に関する事務の管理及び執行の点検及び評価報告書を掲載しました。
- 12月7日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のための注意喚起の情報を掲載しました。
- 12月7日
- 「新型コロナウイルス感染症にご注意ください」を更新しました。
- 12月4日
- 佐渡市陸上競技場の写真判定装置を更新しました。
- 12月4日
- 暮らしのガイドの新入学児童学用品費(新入学準備金)を更新しました。
- 12月4日
- 「オアシス2020冬 クリスマスイルミネーションドーム」が開催されます。
- 12月3日
- 主要地方道 佐渡縦貫線(猿八〜外山地内)全面通行止(12月4日から当面の間)のお知らせ。
- 12月1日
- 障がいのある方へ:「第6期 障がい福祉計画・第2期 障がい児福祉計画」の表紙・中扉に掲載するイラストを募集します。締切は1月15日です。
- 12月1日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(11月30日)の資料と動画を掲載しました。
- 12月1日
- 「新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について」を更新しました。(期間(終了日)を再変更)
- 12月1日
- 「中小企業の皆様へ:セーフティネット保証4号認定のご案内(新型コロナウイルス感染症関係)」を更新しました。(指定期間と申請期限を再変更)
- 12月1日
- 「宿泊事業者の方へ:宿泊施設営業力強化支援事業補助金のご案内」を更新しました。(申請期限を延長)
- 12月1日
- 暮らしのガイドの学童保育(児童クラブ)を更新しました。
- 12月1日
- ㈱新洋舎「ひまわりクリーニング」の有料広告を掲載しました。
2020年11月
- 11月30日
- 令和2年度 両津浄化センター管理運営協議会を開催します。12月3日、両津浄化センターで。
- 11月30日
- 「『今後の小・中学校の教育環境整備と再編』についての地域座談会」を、CNSテレビで放送します。12月1日〜10日、毎日3回放送。意見書の締切は12月10日。
- 11月30日
- 10月30日、ヤフー株式会社と災害協定を締結しました。
- 11月30日
- 子育て支援センターの12月の催事予定を掲載しました。
- 11月30日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 11月30日
- 児童館運営懇談会 令和2年度 議事の記録(概要)を掲載しました。
- 11月30日
- 松ヶ崎留学事務局が、佐渡島 親子・松ヶ崎留学 令和3年度 第1期留学生を募集しています。
- 11月27日
- 地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況(令和元年度)を掲載しました。
- 11月27日
- 11月27日〜12月4日、住基ネットの関連業務を休止します。
- 11月27日
- ケーブルテレビ放送施設放送番組審議会 令和2年度 会議録(概要)を掲載しました。
- 11月27日
- 暮らしのガイドのグループホーム(認知症対応型共同生活介護)の住所連絡先一覧を更新しました。
- 11月27日
- 新佐渡市立両津病院基本設計業務委託の受託者を公募型プロポーザルにより募集します。契約上限額は31,394千円(税込)、参加表明は12月11日まで。
- 11月26日
- 令和2年度 第2回 文化的景観の保存及び整備に関する専門家会議を開催します。12月2日、きらりうむ佐渡で。
- 11月26日
- 新たな学校教育環境整備検討懇談会 令和2年度 会議録(概要)を掲載しました。
- 11月26日
- 指定管理者(真野第2保育園・西三川デイサービスセンター、佐渡市総合体育館・佐和田テニスコート・佐和田野球場)の評価結果をお知らせします。
- 11月26日
- 公の施設指定管理者評価委員会 令和2年度 会議録(概要)を掲載しました。
- 11月26日
- 令和2年度の市長交際費を更新しました。
- 11月26日
- 図書館協議会 令和2年度 会議の記録(概要)を掲載しました。
- 11月25日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報の市長メッセージを更新しました。
- 11月25日
- 一般社団法人 新潟地域福祉協会が、「令和2年度 介護職員初任者研修(通信制)」の受講者を募集しています。申込締切は12月4日です。
- 11月24日
- 11月30日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 11月24日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 11月24日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめの、事業者向け融資・経営相談窓口などに、「新型コロナウイルス感染症対策事業継続応援金(新潟県)」を掲載しました。
- 11月24日
- 広報誌「きょういく・さど」第73号を掲載しました。
- 11月24日
- 11月 補正予算(第12号)を掲載しました。
- 11月24日
- 11月 補正予算(国民健康保険 特別会計 第5号)を掲載しました。
- 11月24日
- 11月 補正予算(後期高齢者医療 特別会計 第2号)を掲載しました。
- 11月24日
- 11月 補正予算(介護保険 特別会計 第3号)を掲載しました。
- 11月24日
- 11月 補正予算(歌代の里 特別会計 第2号)を掲載しました。
- 11月24日
- 11月 補正予算(すこやか両津 特別会計 第2号)を掲載しました。
- 11月24日
- 予算書を更新しました。
- 11月24日
- (一社)北陸地域づくり協会が、第26回「北陸地域の活性化」に関する研究助成の助成対象事業を募集しています。
- 11月20日
- 県道 佐渡縦貫線(通称:ドンデン線)全面通行止(11月24日から当面の間)のお知らせ。
- 11月20日
- 県道 白雲台乙和池相川線(通称:大佐渡スカイライン)全面通行止(11月24日から当面の間)のお知らせ。
- 11月20日
- 企画展「本間嘉晴・フヂヱ遺作展」を開催します。11月7日〜12月23日、佐渡博物館で。
- 11月20日
- 新潟大学がシンポジウム「日本酒の歴史と佐渡」を開催します。12月13日、あいぽーと佐渡で。参加費無料、要申込(先着順)
- 11月20日
- 令和2年度 第4回 入浴施設あり方検討会を開催します。11月30日、金井コミュニティセンターで。
- 11月20日
- 第1回 総合計画審議会を開催します。11月25日、消防本部で。
- 11月20日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報へ、新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮のお願いを掲載しました。
- 11月20日
- 教育委員会議事録に、第11回 定例会の議事録を掲載しました。
- 11月20日
- 暮らしのガイドの入湯税を更新しました。
- 11月18日
- 令和3年度採用 佐渡市職員採用試験(後期試験)の合格者をお知らせします。
- 11月18日
- 「『佐渡市 小中学校GIGAスクールサポーター等 配置業務』の委託業者を公募型プロポーザルにより募集します」に、「質問への回答」を掲載しました。
- 11月18日
- 令和2年度 第1回 地域包括支援センター運営協議会を開催します。11月25日、新穂行政サービスセンターで。
- 11月18日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 11月17日
- 鳥インフルエンザの発生や拡大を抑制するために、野鳥の死がいを見つけたらすみやかにご連絡ください。
- 11月17日
- 事業者の皆様へ:経済産業省から派遣される「家賃支援給付金 申請サポートキャラバン隊」が、給付金の電子申請をサポートします。12月10日〜12月16日、佐和田商工会館で。要予約。
- 11月16日
- 「Yahoo!防災速報」アプリを活用した緊急情報の配信を開始しました。
- 11月16日
- 集落行事等を行う際は感染防止対策に取り組んでください。
- 11月16日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 11月16日
- ハラスメント防止に向けた取組を掲載しました。
- 11月16日
- 「全国の都市圏の方へ:「地域おこし協力隊」を募集します」を更新しました。
- 11月16日
- 市長室を更新しました。(所信表明に動画を掲載)
- 11月13日
- 「ポート・オブ・ザ・イヤー2020」の投票にご協力ください。
- 11月13日
- 一般県道 白雲台乙和池相川線(通称:大佐渡スカイライン)全面通行止(11月16日〜11月20日)のお知らせ。
- 11月13日
- 令和2年度 第3回 行政改革推進委員会を開催します。11月20日、市役所 本庁舎で。
- 11月13日
- 令和2年度 第2回 佐渡市行政改革推進委員会 会議結果を掲載しました。
- 11月13日
- 令和2年度の行革推進委員会を更新しました。
- 11月13日
- 令和2年度の行政評価の取り組みを更新しました。
- 11月13日
- 令和2年度 健康づくり推進懇談会を開催します。11月26日、新穂行政サービスセンターで。
- 11月13日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 11月12日
- (主)佐渡縦貫線(通称:ドンデン線)全面通行止の規制が解除されました。
- 11月12日
- 一般県道 白雲台乙和池相川線(通称:大佐渡スカイライン)全面通行止の規制が解除されました。
- 11月12日
- 新潟県に新型コロナウイルス感染症に対する注意報が発表されました。
- 11月12日
- 企業などの皆様へ:「令和3年 経済センサス 活動調査」の「企業構造の事前確認」にご協力ください。
- 11月12日
- 入浴施設あり方検討会 令和2年度 会議録(概要)を更新しました。
- 11月12日
- 11月12日〜11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です。
- 11月12日
- 暮らしのガイドの民生委員・児童委員を更新しました。
- 11月12日
- 「新型コロナウイルス感染症にご注意ください」を更新しました。
- 11月12日
- 新型コロナウイルスに関するQ&Aを更新しました。
- 11月11日
- 旧 両津地区 公民館で不用になった物品(食器・調理器具 合計123点)をお売りします。受付期間は11月26日まで。
- 11月11日
- 不用になった車両(車いす移動車)をお売りします。受付期間は11月26日まで。
- 11月11日
- 働き盛りの女性の皆様へ:ヨガ体験教室「レディー・ヨガ」を開催します。12月2日、畑野地区公民館で。参加費200円、12月1日までに要申込(先着順)
- 11月11日
- 佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券(追加販売分)の申込結果についてお知らせします。
- 11月10日
- 令和3年度採用 受験案内:佐渡市フルタイム会計年度任用職員採用試験(一般事務、介護員)。応募用紙の受付締切は12月4日です。
- 11月10日
- 佐渡市総合体育館の施設命名権者(ネーミングライツパートナー)を募集します。締切は12月25日です。
- 11月10日
- 公営住宅の入居者を募集します。11月公募分。申込期限は11月30日です。
- 11月10日
- 令和2年度の上半期の財政執行状況を掲載しました。
- 11月10日
- 「島民限定「日帰り入浴半額キャンペーン(第2弾)」を実施します」を更新しました。
- 11月10日
- 広報紙「市報さど11月号」を発行しました。
- 11月10日
- 12月の行事予定を発行しました。
- 11月9日
- (主)佐渡縦貫線(通称:ドンデン線)全面通行止(11月9日から当分の間)のお知らせ。
- 11月9日
- 一般県道 白雲台乙和池相川線(通称:大佐渡スカイライン)全面通行止(11月9日から当分の間)のお知らせ。
- 11月9日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 11月9日
- 主要地方道 両津真野赤泊線(下川茂地内)全面通行止の規制期間を「11月12日まで」へ延長しました。
- 11月9日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報へ、発熱などの症状がある場合の相談・受診方法を掲載しました。
- 11月9日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 11月9日
- スポーツ庁が「スポーツエールカンパニー2021」の申請受付を行っています。
- 11月6日
- 「今後の小・中学校の教育環境整備と再編」について、地域座談会を開催します。11月17日〜20日、4か所で。
- 11月6日
- 主要地方道 両津真野赤泊線(上川茂 地内)全面通行止(11月9日〜11月11日)のお知らせ。
- 11月6日
- 「佐渡市 小中学校GIGAスクールサポーター等 配置業務」の委託業者を公募型プロポーザルにより募集します。委託経費はGIGAスクールサポーター13,357千円(消費税込)以内、ICT支援員1,690千円(消費税込)以内。参加意向申出は11月20日まで。
- 11月6日
- 令和2年度の定期監査等結果(前期)を掲載しました。
- 11月5日
- 令和2年度 佐渡市 雇用機会拡充事業補助金 第2回公募の交付決定事業をお知らせします。
- 11月5日
- 地域自立支援協議会 令和2年度 議事録(概要)と地域自立支援協議会 令和元年度 議事録(概要)を掲載しました。
- 11月4日
- 「令和2年度・令和3年度 佐渡市 総合計画等策定支援業務」受託者の選定結果を掲載しました。
- 11月4日
- 文化的景観の保存及び整備に関する専門家会議 令和2年度 会議録(概要)を掲載しました。
- 11月2日
- 「わが子がいちばん!がんばるパパさん講座」の参加者を募集します。11月26日〜12月10日、金井コミュニティセンターで開催。参加費1,000円、11月20日までに要申込。
- 11月2日
- 暮らしのガイドの奨学金を更新しました。令和3年度分の募集締切は12月28日です。
- 11月2日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 11月2日
- 令和元年度の補助金等交付一覧表(決算)を更新しました。
2020年10月
- 10月31日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめに、「佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券(追加販売分)の申込状況についてお知らせします。(申込数が商品券数を超えました。)」を更新しました。
- 10月30日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 10月30日
- 引換期間間近! 初回分のプレミアム商品券を引換されていない市民の皆様へ。
- 10月30日
- 子育て支援センターの11月の催事予定を掲載しました。
- 10月30日
- 令和2年度 第1回 総合教育会議を開催します。11月9日、市役所 本庁舎で。
- 10月30日
- 海外販路拡大を検討中の事業者の方へ:新潟県産品PRマッチングサイト「Discovery NIIGATA (ディスカバリー新潟)」のご案内。申込締切は1月31日です。
- 10月28日
- 教育委員会議事録に、第7回・第8回 定例会、第9回 臨時会、第10回 定例会の議事録を掲載しました。
- 10月28日
- ハロウィンやクリスマス、初詣などの混雑が予想される行事の新型コロナウイルス感染防止について。
- 10月27日
- 11月3日〜11月10日は「さどはく無料入館ウィーク」です。
- 10月27日
- 大正大学の学生がオンラインマルシェ「ウェブde応援 with C」で佐渡の特産品を販売しています。
- 10月26日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(10月16日)の記録を掲載しました。
- 10月26日
- 宿泊事業者の方へ:宿泊施設営業力強化支援事業補助金のご案内。11月13日までに要事前相談。
- 10月26日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 10月23日
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農業者の方へ:「高収益作物(野菜・花き・果樹・茶)次期作支援交付金」の運用が見直されました。10月28日・30日、説明会を開催します。
- 10月23日
- 島民限定「日帰り入浴半額キャンペーン(第2弾)」を実施します。(11月1日〜12月31日)
- 10月23日
- 令和2年度の行政評価の取り組みを掲載しました。
- 10月23日
- 暮らしのガイドの情報公開制度を更新しました。
- 10月23日
- 「佐渡クリーン認証」のお宿に泊まる〜佐渡島民・新潟県民宿泊補助キャンペーン第2弾のご案内。(11月1日から実施)
- 10月23日
- 一般財団法人佐渡市スポーツ協会が、2020年度指導者講習会を開催します。
- 10月23日
- 新潟県が令和2年度屋外広告物講習会を開催します。
- 10月22日
- 令和2年度 第2回 地域包括ケア会議を開催します。11月5日、トキのむら元気館で。
- 10月22日
- 令和2年度 第3回 環境審議会 専門部会を開催します。10月27日、あいぽーと佐渡で。
- 10月22日
- GIAHS10周年を迎える来年の朱鷺と暮らす郷田んぼアート 2021デザイン募集!
- 10月21日
- 令和3年度に保育園・認定こども園・幼稚園への入園を希望するお子様を募集しています。
- 10月20日
- 令和2年度の市長交際費を更新しました。
- 10月20日
- 令和2年度 第3回 入浴施設あり方検討会を開催します。10月26日、金井コミュニティセンターで。
- 10月19日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 10月19日
- 「新型コロナウイルス感染症にご注意ください」の「新型コロナウイルス感染症」高齢者のみなさまに気をつけていただきたいポイントを更新しました。
- 10月19日
- 暮らしのガイドの社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)を更新しました。
- 10月18日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめに、「佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券(追加販売分)の申込状況についてお知らせします。(申込数が商品券数を超えました。)」を掲載しました。
- 10月17日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(10月16日)の動画を掲載しました。
- 10月16日
- 総務省を装った不審なメールに注意してください。
- 10月16日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(10月16日)の資料を掲載しました。
- 10月16日
- 佐渡金銀山遺跡講演会を開催します。10月24日、あいかわ開発総合センターで。入場無料、要申込(先着順)
- 10月16日
- 令和2年度 第2回 行政改革推進委員会を開催します。10月23日、市役所 本庁舎で。
- 10月15日
- 報告書「佐渡市の福祉・保健・医療・環境」を掲載しました。
- 10月14日
- 事業者の方へ:GoToトラベル事業「地域共通クーポン取扱店舗」登録申請方法のご案内。
- 10月14日
- 第2回 新たな学校教育環境整備検討懇談会を開催します。10月22日、両津地区公民館で。
- 10月14日
- 令和2年度 第3回 佐渡文化財団に関する検討会を開催します。10月16日、両津図書館で。
- 10月14日
- 令和元年度 離島漁業再生支援交付金の実施状況を掲載しました。
- 10月14日
- 平成30年度 離島漁業再生支援交付金の実施状況を掲載しました。
- 10月14日
- 平成29年度 離島漁業再生支援交付金の実施状況を掲載しました。
- 10月14日
- 平成28年度 離島漁業再生支援交付金の実施状況を掲載しました。
- 10月14日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 10月13日
- 「佐渡市情報配信一元管理システム構築構築業務」の選定結果をお知らせします。
- 10月13日
- 行政代執行により危険空き家(特定空家等)の解体工事を実施します。
- 10月13日
- 主要地方道 両津真野赤泊線(上川茂 地内)全面通行止(10月15日〜10月17日)のお知らせ。
- 10月13日
- 令和2年度 第1回 ケーブルテレビ放送施設放送番組審議会を開催します。10月19日、市役所 本庁舎で。
- 10月13日
- 女性職員に関する現状と取り組みの実施状況(2020年 公表分)を掲載しました。
- 10月13日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(9月28日)の記録を掲載しました。
- 10月13日
- 地域包括ケア会議 令和2年度 会議録(概要)を掲載しました。
- 10月13日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 10月13日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 10月12日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 10月12日
- 妊婦の方へ:プレママカフェを開催します。10月〜3月、トキのむら元気館で計3回。開催日の1週間前までに要申込。
- 10月12日
- 10月16日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 10月12日
- 「「令和2年度・令和3年度 佐渡市 総合計画等策定支援業務」の受託者を公募型プロポーザルにより募集します」に、質問への回答を掲載しました。
- 10月12日
- 令和元年度の附属機関・懇談会等の開催状況を更新しました。
- 10月12日
- 11月2日申請受付分から佐渡市事業継続支援金(減少率)の算定方法を変更します。
- 10月10日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめに、「佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券約1,000セット(1,000人分)を追加販売します!」を掲載しました。
- 10月9日
- 令和3年度採用 佐渡市職員採用(後期試験)第1次試験(9月20日 実施)の合格者をお知らせします。
- 10月9日
- 高齢者虐待予防講演会「心の健康づくり:ストレスとの上手なつきあい方」を開催します。11月7日、あいぽーと佐渡で。入場無料、要申込(先着順)
- 10月9日
- 令和2年度 佐渡市文化関係大会等出場者激励金のご案内。申請は大会開催日の15日前まで。
- 10月9日
- 令和2年度 佐渡市伝統芸能継承事業補助金のご案内。
- 10月9日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 10月9日
- 公営住宅の入居者を募集します。10月公募分。申込期限は10月30日です。
- 10月9日
- 主要地方道 佐渡一周線(北小浦 地内)全面通行止(10月12日〜10月15日)のお知らせ。
- 10月9日
- 令和元年度の情報公開実施状況などを掲載しました。
- 10月9日
- 広報紙「市報さど10月号」を発行しました。
- 10月9日
- 11月の行事予定を発行しました。
- 10月9日
- 10月は「土地月間」です。
- 10月9日
- 全国コミュニティ財団協会が「休眠預金等活用 新型コロナウイルス対応緊急支援助成」の募集を行っています
- 10月8日
- 「歴史まちづくりフォーラム in 相川:歴史を活かしたまちづくり」を開催します。11月14日・15日、相川地区で。無料、参加申込締切は10月30日(先着順)。
- 10月8日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 10月7日
- 令和2年度 市民環境講座「環境市民の環をひろげよう」を開催します。10月〜2月、全7回。年間受講料1,000円。
- 10月7日
- 宿泊事業者の方へ:宿泊施設利用促進事業補助金(第2弾)のご案内。
- 10月6日
- (公財)新潟県女性財団地域セミナー in 佐渡 男女共同参画セミナー 2020「イクメン・カジダンのススメ」を開催します。11月23日、消防本部で。参加費無料、11月18日までに要申込。(先着順)
- 10月6日
- 10月7日 午前11時にJアラート情報伝達訓練を行います。
- 10月6日
- 調査・報告など に、2019年度の佐渡観光データ調査分析業務報告書を更新しました。
- 10月6日
- 新潟県Go To Eatキャンペーン「食べにいGoて!食事券」のご案内。
- 10月5日
- 略式代執行に伴う公告
- 10月5日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(9月28日)の資料を掲載しました。
- 10月4日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめの雇用調整助成金申請費用補助金を更新しました。
- 10月4日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめの緊急雇用安定助成金を更新しました。
- 10月4日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 10月2日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめの「佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券を販売します!」を更新しました。
- 10月2日
- ワークショップイベント「さどはくまつり!」を開催します。11月3日、佐渡博物館で。
- 10月2日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 10月1日
暮らしのガイドの高齢者施設のご案内(介護保険のサービス)を更新しました。
2020年9月
- 9月30日
- 子育て支援センターの10月の催事予定を掲載しました。
- 9月30日
- パブリックコメントに、「佐渡市教育大綱 及び 佐渡市教育振興基本計画(改定案)」に関するご意見と、佐渡市の考え方を掲載しました。
- 9月30日
- 佐渡市教育大綱 及び 佐渡市教育振興基本計画を掲載しました。
- 9月30日
図書館協議会を更新しました。
- 令和元年度 会議の記録(概要)(新規掲載)
- 平成30年度 会議の記録(概要)(新規掲載)
- 平成29年度 会議の記録(概要)(更新)
- 9月30日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月30日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 9月29日
- 季節性インフルエンザ予防接種のご案内。今年度は妊婦なども助成対象となります。
- 9月29日
- 暮らしのガイドの「高齢者のインフルエンザ予防接種を助成します」を更新しました。
- 9月29日
- 「防災拠点庁舎整備に関する意見書」の集計結果をご報告します。
- 9月29日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(9月28日)の動画を掲載しました。
- 9月29日
- 予算書を更新しました。
- 9月29日
- 7月 補正予算 専決(第8号)を掲載しました。
- 9月29日
- 7月 補正予算 専決(第9号)を掲載しました。
- 9月29日
- 9月 補正予算(第10号)を掲載しました。
- 9月29日
- 9月 補正予算 追加分(第11号)を掲載しました。
- 9月29日
- 9月 補正予算(国民健康保険 特別会計 第4号)を掲載しました。
- 9月29日
- 9月 補正予算(後期高齢者医療 特別会計 第1号)を掲載しました。
- 9月29日
- 9月 補正予算(介護保険 特別会計 第2号)を掲載しました。
- 9月29日
- 9月 補正予算(歌代の里 特別会計 第1号)を掲載しました。
- 9月29日
- 9月 補正予算(すこやか両津 特別会計 第1号)を掲載しました。
- 9月29日
- 暮らしのガイドの公民館自主講座を更新しました。
- 9月29日
- 暮らしのガイドの公民館講座を更新しました。
- 9月29日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月28日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(9月28日)の資料を掲載しました。
- 9月28日
- 暮らしのガイドの子育てに、佐和田児童クラブ(週末開放)を掲載しました。
- 9月28日
- 「令和2年度・令和3年度 佐渡市 総合計画等策定支援業務」の受託者を公募型プロポーザルにより募集します。提案限度額は10,000千円(税込)、参加申請は10月16日まで。
- 9月28日
- 令和元年度の健全化判断比率と資金不足比率を掲載しました。
- 9月27日
- 暮らしのガイドの商工業支援の市内の企業PR動画を更新しました。
- 9月26日
- 9月26日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月25日
- 本日25日の献血(13時30分〜、市役所 両津支所)は、温帯低気圧の影響による佐渡汽船の欠航で血液輸送ができないため、中止します。(献血バスの配車予定)
- 9月25日
- 令和2年度 第1回 博物館協議会を開催します。9月28日、教育委員会で。
- 9月25日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月24日
- 令和2年度 第2回 入浴施設あり方検討会を開催します。9月29日、あいぽーと佐渡で。
- 9月24日
- 令和2年度の海水浴場水質調査結果を更新しました。
- 9月23日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 9月23日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月23日
- 事業所の皆様へ:「新しい生活様式」対応施設整備等支援事業補助金 拡充(2次募集)のご案内。申請期限は2021年2月26日です。
- 9月23日
- 新型コロナウイルス感染症にともなう生活福祉資金貸付制度の受付期間が、12月末まで延長されました。
- 9月23日
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農業者の方へ:高収益作物(野菜・花き・果樹・茶)次期作支援交付金のご案内。(9月23日〜30日に説明会を開催)申請締切は10月12日です。
- 9月23日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、家族介護教室(10月1日、11月5日、12月3日)を中止します。
- 9月23日
- 9月28日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 9月23日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめの「佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券を販売します!」を更新しました。
- 9月22日
- 献血バスの配車予定(9月23日〜25日)をお知らせします。
- 9月22日
- 空き家を所有している方へ:パンフレット「空家をお持ちの皆様へ」を作成しました。
- 9月19日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月18日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月17日
- 令和2年度 佐渡市 成人式は、令和3年度へ延期します。(再延期)
- 9月17日
- 一部の地域でテレビ受信障害対策工事が行われます。(10月)
- 9月17日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月16日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 9月16日
- 「おっさんずヨガ(働き盛りのメンズのための身体整え教室)」を開催します。10月16日、両津総合体育館で。参加費200円、10月15日までに要申込。(先着順)
- 9月16日
- 経済産業省から派遣される「持続化給付金『申請サポートキャラバン隊』」が、給付金の電子申請をサポートします。9月25日〜9月30日、佐和田商工会館で。要予約。
- 9月16日
- 農業再生協議会に、「2020年度 地域農業再生協議会水田フル活用ビジョン」を掲載しました。
- 9月15日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月15日
- 令和2年度の市長交際費を更新しました。
- 9月15日
- 「全国の都市圏の方へ:「地域おこし協力隊」を募集します」を更新しました。
- 9月15日
- 佐渡市のふるさと納税返礼品が、「ほけんROOM」の新潟県でおすすめのふるさと納税を紹介!返礼品の選び方も解説で紹介されました。
- 9月14日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月14日
- 入浴施設あり方検討会を掲載しました。
- 9月14日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 9月14日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 9月14日
- 耐震改修促進計画に、2020年8月 改訂版を掲載しました。
- 9月14日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 9月12日
- 歴史的風致維持向上計画を更新しました。
- 9月11日
- 特定空家等に対する略式代執行が終了しました。(令和2年9月10日)
- 9月11日
- 令和3年度採用 佐渡市職員採用試験(前期試験)の合格者をお知らせします。
- 9月11日
- 防災拠点庁舎整備についての市民説明会のご報告。
- 9月11日
- 一般県道 赤玉両津港線(下久知 地内)全面通行止(9月15日〜10月9日)のお知らせ。
- 9月11日
- 事業者の方へ:特定計量器(はかり)の検査日程と検査会場をお知らせします。
- 9月11日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月11日
- 令和2年国勢調査にご協力ください。
- 9月11日
- 令和2年度 第2回 佐渡文化財団に関する検討会を開催します。9月16日、教育委員会で。
- 9月11日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 9月10日
- 第2期「島スクール」9月の講座参加者を募集します。参加費無料、要申込。
- 9月10日
- 差押財産の公売(不動産:農地4物件)を掲載しました。入札日は11月18日です。
- 9月10日
- 市民大学講座の第1回 佐渡の酒:その歴史と可能性の時間と会場を変更しました。
- 9月10日
- 郵便用封筒への有料広告を募集します。申込期限は10月12日です。
- 9月10日
- 公営住宅の入居者を募集します。9月公募分。申込期限は9月30日です。
- 9月10日
- 令和3年度 佐渡市 農地農業用施設整備事業補助金のご案内。募集期間は10月30日まで。
- 9月10日
- 両津・佐和田地区で「さくらねこ無料不妊手術事業」を実施しました。
- 9月10日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月10日
- 「会社・お店などの広告を募集しています」を更新しました。
- 9月10日
- 「新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について」を更新しました。
- 9月10日
- 広報紙「市報さど9月号」を発行しました。
- 9月10日
- 10月の行事予定を発行しました。
- 9月9日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月9日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 9月9日
- 佐渡ジオパーク推進協議会が、市民講座「電動アシスト付き自転車で行く!「石磨でたどる金銀山」」の参加者を募集しています。
- 9月8日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(8月31日)の記録を掲載しました。
- 9月8日
- 新型コロナウイルス対策を踏まえた適切な医療機関の受診(上手な医療のかかり方)をしましょう。
- 9月8日
- 個人情報保護制度審議会(令和2年度 第1回)の会議結果を掲載しました。
- 9月8日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月7日
- 主要地方道 佐渡一周線(北小浦 地内)全面通行止の規制を解除しました。
- 9月7日
- 「佐渡市情報配信一元管理システム構築工事」の工事業者を、プロポーザルにより募集します。参加申込は9月18日まで。
- 9月7日
- 主要地方道 佐渡一周線(北小浦 地内)全面通行止(当面の間)のお知らせ。
- 9月7日
- 主要地方道 両津真野赤泊線(下川茂地内)全面通行止の規制期間を「11月10日まで」へ延長しました。
- 9月7日
- 子育て支援センターの9月の催事予定を掲載しました。
- 9月7日
- 「新型コロナウイルス感染症にご注意ください」の「新型コロナウイルス感染症」高齢者のみなさまに気をつけていただきたいポイントを更新しました。
- 9月7日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめの「佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券を販売します!」を更新しました。
- 9月7日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 9月5日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月5日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 9月4日
- 空き家を所有している方へ:「空き家利活用相談会」を開催します。9月27日、万代市民会館(新潟市)で。無料、完全予約制。
- 9月4日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月4日
- 「飲食店などを営んでいる事業者の皆様へ:「お店de食べて最大半額!」飲食店応援キャンペーン参加店を募集します」を更新しました。
- 9月4日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめを更新しました。
- 9月4日
- 博物館ビジョン検討懇談会を掲載しました。
- 9月4日
- 佐渡文化財団に関する検討会を掲載しました。
- 9月4日
- 暮らしのガイドの健康診査(健診)と各種検診を更新しました。
- 9月3日
- 新たな学校教育環境整備検討懇談会を掲載しました。
- 9月3日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 9月3日
- 高齢者等福祉保健審議会 令和2年度 議事の記録(概要)を掲載しました。
- 9月3日
- 暮らしのガイドの商工業支援に、雇用機会拡充事業を掲載しました。
- 9月3日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 9月2日
- 一般県道 白雲台乙和池相川線(相川大間 地内)夜間大型車通行止(9月4日〜9月18日)のお知らせ。
- 9月2日
- 新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少した中小事業者等の方へ:令和3年度の固定資産税を軽減します。申告期間は2021年1月4日〜2月1日です。
- 9月2日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(8月31日)の動画を掲載しました。
- 9月2日
- 統計資料集に、平成30年 住宅・土地統計調査を掲載しました。
- 9月2日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月2日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 9月2日
- 暮らしのガイドの乳幼児健診を更新しました。
- 9月1日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 9月1日
- 「中小企業の皆様へ:セーフティネット保証4号認定のご案内(新型コロナウイルス感染症関係)」を更新しました。(指定期間・申請期限を、「12月1日まで」へ変更)
- 9月1日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(8月31日)の資料を掲載しました。
- 9月1日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 9月1日
暮らしのガイドの高齢者施設のご案内(介護保険のサービス)を更新しました。
- 9月1日
- 日本通信機株式会社の有料広告を掲載しました。
- 9月1日
- 株式会社新洋舎の有料広告を掲載しました。
2020年8月
- 8月31日
- (一財)自治総合センターによるコミュニティ助成事業(地域防災組織育成助成事業)の受付が始まりました。令和3年度分の申請締切は10月30日です。
- 8月31日
- 中学校で令和3年度から使用する教科用図書が採択されました。
- 8月31日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 8月28日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 8月28日
- 新型コロナウイルス感染症にともなう生活福祉資金貸付制度のご案内。
- 8月27日
- 【新型コロナウイルス対策】感染拡大防止に向けたレベルごとの主な対応を定めました。
- 8月27日
- 暮らしのガイドの佐渡産材利用促進事業を更新しました。
- 8月26日
- 特定空家等に対する略式代執行が終了しました。(令和2年8月26日)
- 8月26日
- 令和2年度の行革推進委員会に、第1回 行革推進委員会結果を掲載しました。
- 8月26日
- 将来ビジョン等策定・推進会議の概要に、令和2年度の第1回 会議を掲載しました。
- 8月26日
- 市プレミアム商品券(プレミアム率40%)の購入申込期限は、8月31日(月曜日)です。「佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券を販売します!」をご覧のうえ、ぜひお申し込みください。
- 8月26日
- 佐渡観光交流機構が、【さどまる倶楽部アプリ会員限定!ドラ割・乗船ポイントバックキャンペーン】を実施します。
- 8月25日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 8月25日
- 8月31日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 8月25日
- 第3次 人権教育・啓発推進計画を掲載しました。
- 8月25日
- 「人権に関する意識調査」の結果を掲載しました。
- 8月25日
- 暮らしのガイドの申請書ダウンロード(保険関係)を更新しました。
- 8月24日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 8月24日
- (財)自治総合センターによるコミュニティ助成事業(令和3年度事業)の受付が始まりました。
- 8月24日
- 防災拠点庁舎整備についての市民説明会をCNSテレビで放送(8月24日〜9月9日)します。
- 8月24日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 8月24日
- 佐渡ジオパーク推進協議会がジオパーク市民講座(入門及び初級コース)を開講し、受講者を募集しています。
- 8月21日
- 令和2年度の市長交際費を更新しました。
- 8月21日
- 令和2年度の等級と職制上の段階ごとの職員数を掲載しました。
- 8月21日
- 令和2年度 第1回 入浴施設あり方検討会を開催します。8月24日、市役所 本庁舎で。
- 8月21日
- 令和2年度 第1回 文化的景観の保存及び整備に関する専門家会議を開催します。8月26日、新潟市 中央公民館 クロスパルにいがたで。
- 8月21日
- お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーンを更新しました。
- 8月20日
- 市民限定「お店 de 食べて最大半額! 飲食店応援キャンペーン」(8月24日〜9月30日)のご案内。
- 8月20日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報へ、参考:国内(都道府県別)の発生状況(YAHOO!JAPANリンク)を掲載しました。
- 8月19日
- 主要地方道 佐渡一周線(松ヶ崎トンネル付近)全面通行止の規制は解除されました。
- 8月19日
- 暮らしのガイドの市民大学講座を更新しました。
- 8月19日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめの「佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券を販売します!」を更新しました。
- 8月18日
- 一般県道 多田皆川金井線(目黒町 地内)全面通行止(8月20日)のお知らせ。
- 8月17日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 8月17日
- 主要地方道 佐渡縦貫線(羽茂大崎 地内)全面通行止(8月19日)のお知らせ。
- 8月17日
- 林道 石名和木線(石名側)全面通行止の規制を解除しました。
- 8月17日
- 社会資本総合整備計画(2020年 策定版)に、相川地区都市再生整備計画を掲載しました。
- 8月17日
- 佐渡を美しくする会が、「一日美化デー」で海水浴場の海岸清掃を実施しました。
- 8月14日
- 「飲食店などを営んでいる事業者の皆様へ:「お店de食べて最大半額!」飲食店応援キャンペーン参加店を募集します」を更新しました。随時受付中、予算に達ししだい終了となります。
- 8月14日
- 親子7組限定:弥彦村自然満喫ツアーのご案内。(佐渡弥彦国定公園70周年記念)
- 8月13日
- 略式代執行により屋根瓦の一部撤去及び屋根面の飛散防止工事を実施します。(8月18日、両津夷地内)
- 8月12日
- 令和2年度 第2回 空家等対策協議会を開催します。8月20日、金井コミュニティセンターで。
- 8月12日
- 令和2年度 第1回 環境審議会を開催します。8月20日、金井コミュニティセンターで。
- 8月11日
- 暮らしのガイドのごみ・廃棄物に、ごみ収集運搬業務委託業者を掲載しました。
- 8月11日
- 暮らしのガイドのごみ・廃棄物に、し尿収集運搬業務委託業者を掲載しました。
- 8月11日
- 暮らしのガイドのごみ・廃棄物に、一般廃棄物処理業等許可業者を掲載しました。
- 8月11日
- 県道 両津真野赤泊線(上川茂地内)全面通行止(8月12日)のお知らせ。
- 8月11日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 8月11日
- 「新型コロナウイルス感染症にご注意ください」を更新しました。
- 8月11日
- 暮らしのガイドの民生委員・児童委員を更新しました。
- 8月7日
- 防災拠点庁舎整備についての市民説明会を開催します。8月19日〜26日、市内各地区で。意見書の提出締切は9月10日です。
- 8月7日
- 真野第2保育園など5施設の指定管理者(令和3年度以降分)を募集します。申請受付は9月16日まで。
- 8月7日
- 「佐渡産農産物販路拡大プロモーション業務」委託事業者の選定結果をお知らせします。
- 8月7日
- 公営住宅の入居者を募集します。8月公募分。申込期限は8月31日です。
- 8月7日
- 略式代執行により空き家の安全措置工事を実施します。(8月12日、上新穂地内)
- 8月7日
- 個人情報保護制度審議会(令和元年度 第1回)の会議結果を掲載しました。
- 8月7日
- 広報紙「市報さど8月号」を発行しました。
- 8月7日
- 9月の行事予定を発行しました。
- 8月6日
- 県道 両津真野赤泊線(上川茂地内)全面通行止(8月7日)のお知らせ。
- 8月6日
- 第2期「島スクール」のキックオフイベントを開催します。8月22日、あいぽーと佐渡で。入場無料、8月18日までに要申込。
- 8月6日
- 第2期「島スクール」の受講生を募集します。8月〜3月、開催。参加費無料。
- 8月6日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめを更新しました。
- 8月6日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 8月5日
- 集落、地域活動団体などの皆様へ:島外の人材を活用した地域づくりの提案を募集します。募集締切は9月30日です。
- 8月5日
- 男女共同参画推進懇談会 令和2年度 会議録を掲載しました。
- 8月4日
- 主要地方道 両津真野赤泊線(上川茂地内)交通規制(8月5日から当面の間)のお知らせ。
- 8月4日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめへ、「佐渡市民の皆さまへ 佐渡市プレミアム商品券を販売します!」を掲載しました。
- 8月4日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(7月21日)の記録を掲載しました。
- 8月4日
- 令和2年度 第1回 図書館協議会を開催します。8月6日、中央図書館で。
- 8月4日
- 県知事から佐渡市へ、徴収成績優良市町村「感謝状」が贈呈されました。
- 8月4日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報を更新しました。
- 8月4日
- 新潟県 佐渡地域振興局が、8月9日〜8月18日、両津港南埠頭に臨時駐車場を開設します。
- 8月3日
- ジェットフォイルで佐渡島へお越しの方へ:お得な「佐渡3〜9(サンキュー)滞在きっぷ」のご案内。(往復乗船券(最大 約38%オフ)+クーポン券)販売期間は11月29日まで。
- 8月3日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報を更新しました。
- 8月3日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 8月3日
- 漁業や海業で起業・事業拡大をめざす方へ:「佐渡市水産業雇用促進センター」開設のご案内を更新しました。
- 8月1日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
2020年7月
- 7月31日
- 令和3年度採用 佐渡市職員採用(前期試験)第1次試験(2020年7月12日 実施)の合格者をお知らせします。
- 7月31日
- 特別支援教育講演会を開催します。8月3日、金井コミュニュティセンターで。参加費無料、申込不要。
- 7月31日
- 主要地方道 佐渡一周線(松ヶ崎トンネル付近)全面通行止(2020年7月31日から当面の間)のお知らせ。
- 7月31日
- 令和2年度の補助金等交付一覧表(当初)を掲載しました。
- 7月31日
- 佐渡汽船株式会社が、「佐渡3〜9(サンキュー)滞在きっぷ」を発売します。(滞在型観光促進事業)
- 7月31日
- し尿受入施設公害防止協議会 令和元年度 会議の記録(概要)を掲載しました。
- 7月30日
- 飲食店などを営んでいる事業者の皆様へ:「お店de食べて最大半額!」飲食店応援キャンペーン参加店を募集します。申請期間は8月12日まで。
- 7月30日
- 8月5日 午前11時にJアラート情報伝達訓練を行います。
- 7月29日
- 令和3年度 佐渡市文化財保護事業補助金制度のご紹介。
- 7月29日
- 一般県道 白雲台乙和池相川線(通称:大佐渡スカイライン)全面通行止の規制を解除しました。
- 7月29日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 7月28日
- 一般県道 白雲台乙和池相川線(通称:大佐渡スカイライン)全面通行止(当面の間)のお知らせ。
- 7月28日
- 主要地方道 両津真野赤泊線(上川茂地内)全面通行止(当面の間)のお知らせ。
- 7月28日
- 主要地方道 佐渡一周線(北鵜島〜願 間)全面通行止の規制を解除しました。
- 7月28日
- 新潟工科大学が、防災セミナー「風災害への対策と備え」を開催します。8月20日、畑野農村環境改善センターで。参加費無料、要申込(先着順)
- 7月28日
- 市指定海水浴場を7月29日から開設します。
- 7月28日
- 子育て支援センターの8月の催事予定を掲載しました。
- 7月28日
- 「令和2年度 雇用機会拡充事業補助金 第2回公募の事前協議書を受け付けます」を更新しました。(公募要領を一部改定)
- 7月28日
- 統計資料集に、令和元年度 学校基本調査 (小学校)を掲載しました。
- 7月28日
- 統計資料集に、令和元年度 学校基本調査 (中学校)を掲載しました。
- 7月28日
- 感染症対策としてのご家庭でのマスクなどの捨て方を更新しました。
- 7月28日
- 主要地方道 佐渡一周線(柿野浦地内)大型車通行止の規制を解除しました。
- 7月27日
- 事業者の皆様へ:佐渡市プレミアム商品券の取扱登録店を募集します。申込期限は8月17日です。
- 7月27日
- 「全国の都市圏の方へ:「地域おこし協力隊」を募集します」を更新しました。
- 7月27日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 7月27日
- 令和2年度 第1回 将来ビジョン等策定・推進会議の会場を変更します。
- 7月27日
- 新市建設計画を更新しました。
- 7月25日
- 「新型コロナウイルス対策本部会議・調整会議で決定した市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 7月25日
- スズメバチにご注意ください。
- 7月24日
- 新型コロナウイルス感染者発生状況を更新しました。
- 7月23日
- 新型コロナウイルス感染者発生状況を掲載しました。
- 7月23日
- 市指定海水浴場を本日23日から臨時閉鎖します。
- 7月23日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(7月21日)の資料を掲載しました。
- 7月23日
- 感染症対策としてのご家庭でのマスクなどの捨て方を掲載しました。
- 7月23日
- 公の施設の開館状況と、運営ガイドラインを更新しました。
- 7月23日
- 新型コロナウイルスに関するQ&Aを更新しました。
- 7月23日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報を更新しました。
- 7月22日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報を更新しました。
- 7月22日
- 蛾(マイマイガ)の卵塊の除去にご協力ください。
- 7月22日
- 「新型コロナウイルス対策本部会議・調整会議で決定した市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 7月22日
- 県道 多田皆川金井線(目黒町地内)全面通行止(7月27日〜8月1日)のお知らせ。
- 7月22日
- 「【新型コロナウイルス対策】社会経済活動の引き上げに向けた段階的緩和の目安を定めました」を更新しました。
- 7月22日
- 新型コロナウイルス感染症患者の発生が確認(7月22日)されました。
- 7月22日
- 令和2年度 第1回 個人情報保護制度審議会を開催します。7月29日、市役所 本庁舎で。
- 7月22日
- 令和2年度 第1回 地域包括ケア会議を開催します。8月6日、市役所 本庁舎で。
- 7月22日
- 暮らしのガイドの乳幼児健診を更新しました。
- 7月22日
- 暮らしのガイドの赤ちゃん訪問(旧 50日訪問)を更新しました。
- 7月22日
- 暮らしのガイドの健康推進員を更新しました。
- 7月21日
- 暮らしのガイドの商工業支援に、先端設備等導入計画に係る税制上の特別措置を掲載しました。
- 7月21日
- 事業所の皆様へ:「新しい生活様式」対応施設整備等支援事業補助金 拡充のご案内。
- 7月21日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報を更新しました。
- 7月21日
- 「【新型コロナウイルス対策】社会経済活動の引き上げに向けた段階的緩和の目安を定めました」を更新しました。
- 7月21日
- 7月26日(日曜日)のマイナンバーカード関連休日窓口業務を休止します。
- 7月21日
- 教育委員会議事録に、第5回 定例会と第6回 臨時会の議事録を掲載しました。
- 7月20日
- 令和2年度 金井運動公園プール営業中止のお知らせ。
- 7月20日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 7月20日
- 「佐渡市ホームページ管理システム構築業務」契約候補者(2020年6月 募集分)の選定結果をお知らせします。
- 7月20日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 7月20日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめを更新しました。
- 7月20日
- 「新型コロナウイルス感染症にご注意ください」を更新しました。
- 7月20日
- 広報誌「きょういく・さど」第72号を掲載しました。
- 7月18日
- 7月21日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 7月17日
- 主要地方道 佐渡一周線(松ヶ崎地内)全面通行止の規制を解除しました。
- 7月17日
- 新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した介護保険 第1号被保険者(65歳以上)の方へ:介護保険料を減免します。申請期間は2021年3月31日まで。
- 7月17日
- 新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した世帯の方へ:国民健康保険税を減免します。申請期間は2021年3月31日まで。
- 7月17日
- 佐渡縦貫線(通称:ドンデン線)全面通行止の規制を解除しました。
- 7月17日
- 令和2年度 第1回 行政改革推進委員会を開催します。7月20日、市役所 本庁舎で。
- 7月17日
- 「「佐渡産農産物販路拡大プロモーション業務」の委託事業者を、プロポーザルにより募集します」に、質問回答書を掲載しました。
- 7月17日
- 暮らしのガイドのコンベンション開催支援補助金を更新しました。
- 7月17日
- 暮らしのガイドの文化・スポーツ合宿誘致補助金を更新しました。
- 7月17日
- 暮らしのガイドの「会社・お店などの広告を募集しています」を更新しました。
- 7月16日
- 「マリンスポーツインストラクター養成業務」委託事業者(2020年6月 募集分)の選定結果をお知らせします。
- 7月16日
- 新しい保険証を7月後半にお届けします。
- 7月16日
- 一般会計補正予算(7月:第7号)を掲載しました。
- 7月16日
- 予算書を更新しました。
- 7月16日
- 令和2年度 第1回 将来ビジョン等策定・推進会議を開催します。7月31日、市役所 本庁舎で。
- 7月16日
- 「レジ袋ゼロ運動」協力店を募集します。
- 7月16日
- 2006年に両津小学校に在学していた方と、その保護者、教職員の皆様へ:アスベストに関する「健康リスク・心理相談」を開催します。8月29日、佐渡島総合開発センターで。8月3日までに要申込。
- 7月16日
- 施策・計画の障がい者就労施設等からの物品等の調達方針に、令和元年度の調達実績と令和2年度の調達方針を掲載しました。
- 7月15日
- 佐渡博物館 特別展「佐渡ゆかりの書」(7月20日〜2月16日)を開催します。
- 7月15日
- 主要地方道 佐渡一周線(松ヶ崎地内)全面通行止(当面の間)のお知らせ。
- 7月15日
- 令和2年度の市長交際費を更新しました。
- 7月15日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報を更新しました。
- 7月15日
- 「新型コロナウイルス感染症にご注意ください」を更新しました。
- 7月15日
- 暮らしのガイドの社会福祉従事者等の資格取得費助成事業を更新しました。
- 7月15日
- 暮らしのガイドの介護人財就業支援補助制度を更新しました。
- 7月15日
- 暮らしのガイドの介護人財就業定着支援補助制度を更新しました。
- 7月14日
- 第1回 新たな学校教育環境整備検討懇談会を開催します。7月15日、佐渡島開発総合センターで。
- 7月14日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめに家賃支援給付金を掲載しました。
- 7月14日
- 「佐渡市財務会計システム更新業務」受託候補者(5月 募集分)の選定結果をお知らせします。
- 7月14日
令和2年度の廃棄物焼却施設などの調査結果を掲載しました。
- 7月14日
令和元年度の廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 7月14日
- 「令和2年度 佐渡金銀山プロモーション動画制作及び情報発信業務委託」委託事業者の選定結果をお知らせします。
- 7月13日
- 令和2年度 第2回 環境審議会専門部会を開催します。7月16日、あいぽーと佐渡で。
- 7月13日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめの事業継続支援金を更新しました。
- 7月13日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 7月11日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報を更新しました。
- 7月10日
- 公営住宅の入居者を募集します。7月公募分。申込期限は7月31日です。
- 7月10日
- 暮らしのガイドの高齢者の肺炎球菌予防接種助成を更新しました。
- 7月10日
- 市指定海水浴場 開設期間のお知らせ。
- 7月10日
- 志を持って大学などへの進学をめざす方へ、支援金を給付します。(令和3年度 堀口基金「がんばる若者支援事業」)締切は8月17日です。
- 7月10日
- 事業者の方へ:特定計量器(はかり)の定期検査を実施します。
- 7月10日
- 広報紙「市報さど7月号」を発行しました。
- 7月10日
- 8月の行事予定を発行しました。
- 7月10日
- 令和3年度採用 受験案内:佐渡市職員採用試験(後期試験)(一般事務(高校卒業程度)、総合土木(高校卒業程度)、土木技師、建築技師、保健師、調理員、消防(消防士または救急救命士)、看護師または准看護師、臨床検査技師)を掲載しました。受験申込書の受付締切は8月18日です。
- 7月9日
- 2020年度 佐渡ジオパーク親子体験の参加者を募集します。7月23日、島内各地で開催。7月13日までに要申込。
- 7月9日
- 白雲台乙和池相川線(通称:大佐渡スカイライン)全面通行止の規制を解除しました。
- 7月8日
- 令和2年度の海水浴場水質調査結果を掲載しました。
- 7月8日
- 「弁護士によるLINE法律相談会」のご案内。
- 7月7日
- 白雲台乙和池相川線(通称:大佐渡スカイライン)全面通行止(7月7日から当分の間)のお知らせ。
- 7月7日
- 佐渡縦貫線(通称:ドンデン線)全面通行止(7月7日から当分の間)のお知らせ。
- 7月7日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめの緊急雇用安定助成金を更新しました。
- 7月7日
- 令和2年度税制改正のうち、市税に関する主な改正事項(PDF・約230キロバイト)を掲載しました。
- 7月7日
- 新型コロナウイルス感染症に関する市税の特例措置(PDF・約180キロバイト)を掲載しました。
- 7月6日
- 略式代執行により危険な空き家の除却工事を実施します。
- 7月6日
- 「佐渡産農産物販路拡大プロモーション業務」の委託事業者を、プロポーザルにより募集します。契約限度額は10,450千円以内、提案受付は7月31日まで。
- 7月6日
- 新型コロナウイルス支援制度まとめに、ひとり親世帯臨時特別給付金を掲載しました。
- 7月6日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 7月6日
- 教育委員会議事録に、第4回 定例会の議事録を掲載しました。
- 7月4日
- 子育て支援センターの7月の催事予定を掲載しました。
- 7月4日
- 林道 石名和木線(石名側)全面通行止(当分の間)のお知らせ。
- 7月3日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報を更新しました。
- 7月3日
- 新型コロナウイルス感染症に関連した法務大臣メッセージ。
- 7月3日
- 「新型コロナウイルス感染症にご注意ください」を更新しました。
- 7月3日
- マイカーでクリーン認証の島へ!2,000名限定 15,000Pポイントバックキャンペーンが始まりました。
- 7月2日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)の令和元年度の寄付実績と平成30年度の寄付実績を掲載しました。
- 7月2日
- 2019年12月〜2020年3月にいただいたご意見・ご提言と、市役所からの回答を掲載しました。
- 7月2日
- 暮らしのガイドの人間ドック検査費用の助成を更新しました。
- 7月2日
- 暮らしのガイドの社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)を更新しました。
- 7月2日
- 予算書を更新しました。
- 7月2日
- 一般会計補正予算(6月:第5号)を掲載しました。
- 7月2日
- 一般会計補正予算 追加分(6月:第6号)を掲載しました。
- 7月2日
- 国民健康保険 特別会計補正予算(6月:第2号)を掲載しました。
- 7月2日
- 介護保険 特別会計補正予算(6月:第1号)を掲載しました。
- 7月2日
- 国民健康保険 特別会計補正予算 追加分(6月:第3号)を掲載しました。
- 7月1日
- 令和2年度 成人式は、11月22日へ延期します。
- 7月1日
- 国民健康保険税を一部変更しました。
- 7月1日
- 令和2年度 第1号被保険者(65歳以上)の方の介護保険料が決まりました。
- 7月1日
- 水道水水質調査結果に、令和元年度の調査結果を掲載しました。