すべての子ども・若者が、それぞれの目標に向かって社会へ羽ばたいていくために、私たちには何ができるでしょうか。
発達段階に応じて大人がどのように子どもを理解し、どのように対応したらよいのかを学ぶ4回シリーズの研修会を開催します。
参加費は無料、保育ルームも用意します。子ども・若者の支援にご興味がおありの方であれば、どなたでも大歓迎です。お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
スケジュール
会場はすべて「トキのむら元気館」(新穂地区)、時間はいずれも13時30分〜15時30分です。
第1回 2018年7月28日(土曜日)
- 演題
- 自立した大人をめざして:発達障がいをプラスに変える
- 講師
- はまぐみ小児療育センター 療育支援室 室長代理、桑原 恵子 氏
第2回 2018年8月25日(土曜日)
第3回 2018年10月6日(土曜日)
- 演題
- 育ち直しと育て直し
- 講師
- コロニーにいがた 白岩の里 所長、小嶋 眞 氏
第4回 2018年11月10日(土曜日)
- 演題
- ヒトから人へ:赤ちゃんの心を育てる
- 講師
- 新潟信愛病院 児童精神科医、稲月 まどか 氏
参加申込方法
各回の前日17時までに、子ども若者相談センターへお電話でお申し込みください。(電話:0259-58-8077)
すべての回に参加する必要はありません。ご興味がおありの回だけの参加も大歓迎です。
保育ルーム(無料)の申込方法
ご希望の方は、各回の1週間前までに、子ども若者相談センターへお電話でお申し込みください。
- 関連ページ
- お知らせ
子ども若者支援研修会 パート4「心の居場所で見つけた回復へのカギ」を開催します[2018-01]
- お知らせ