学童保育(児童クラブ)とは、共働きやひとり親家庭などのお子様が楽しく有意義に過ごせる放課後の生活の場です。児童支援員が、児童の健康・安全・情緒面に配慮しながら、遊びを主とする自主的な活動を支援します。
令和3年度の児童クラブ利用希望者を募集しますので、ご希望の方は期限までに申請してください。(現在利用中で継続して申請される方も、必ず下記「申請方法」をお読みください)
なお、学童保育(児童クラブ)について詳しくは下記リンク先をご覧ください。
申請方法
学童保育(児童クラブ)のご利用は、年度単位です。ご希望の方は令和3年度 佐渡市児童クラブ入会募集要項(PDF・約250キロバイト)をご覧のうえ、締切までに窓口へ申請書を提出してください。
- 申請締切
- 2021年1月29日(金曜日)
- 申請窓口
- 市役所 本庁舎 子ども若者課 子育て支援係
- 市役所 各支所 福祉保健係
- 行政サービスセンター 市民生活係
- 産休中・育休中・求職中の方も申請することができます。ただし、ご利用は勤務開始後になります。(お産入院中は、事由により利用できる場合がありますので、ご相談ください)
- 審査の結果や定員の状況により利用できない場合があります。また、下学年の利用を優先させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
申請書
- 求職中の方は「2. 就労証明書、自営・農業等従事証明書」にかえて、「就職活動報告書(PDF・約70キロバイト)」を提出してください。
- 「1. 児童クラブ入会申請書、誓約書」は、児童1人につき各1枚を提出してください。(就労証明書・就労状況等申出書は、きょうだい同時申請時のみ兼用可)
- 「2.就労証明書、自営・農業等従事証明書」は保護者1人につき各1枚を提出してください。
- 「3.就労状況等申出書」は、保護者以外の同居家族(18歳未満除く)1人につき各1枚を提出してください。