ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和4年度報道発表資料

記事ID:0036267 更新日:2023年3月22日更新 印刷ページ表示

報道機関へ提供している報道発表資料です。


本ページの目次

 ・ 2022年>4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 ・ 2023年>1月2月3月

2023年3月 発表

 
発表日 発表資料
3月20日 パワーリフティング全国大会出場した佐藤選手が日本新記録で優勝しました [PDFファイル/154KB]
3月20日 アルビレックスチアリーダーズ×新潟大学健康教室・こども教室を開催します [PDFファイル/153KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/986KB]
3月20日 佐渡市世界遺産推進基金への寄附金贈呈式を行います [PDFファイル/186KB]
3月17日 内海府小・中学校でお花見会食を行います [PDFファイル/165KB]
3月17日 「令和4年度第2回史跡佐渡金銀山遺跡保存整備に関する専門家会議」を開催します [PDFファイル/157KB]
添付資料:会議次第 [PDFファイル/102KB]
添付資料:委員名簿 [PDFファイル/105KB]
3月16日 議員全員協議会が開かれます [PDFファイル/164KB]
3月16日 令和4年度第1回佐渡市総合教育会議開催のお知らせ [PDFファイル/190KB]
3月15日 インターハイにて、バドミントン男子ダブルスで優勝した選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/157KB]
3月14日 みなとオアシス2023春美食と芸能の祭典-加茂湖牡蠣祭り-を開催します [PDFファイル/170KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/554KB]
3月14日 佐渡植物園企画展「雪割草展」の開催について [PDFファイル/148KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/211KB]
3月14日 令和4年度第2回佐渡市地域自立支援協議会を開催します [PDFファイル/155KB]
3月13日 全国大会に出場する真野中学校リコーダー部と南佐渡中学校リコーダー部が市長を表敬訪問します [PDFファイル/169KB]
3月10日 佐渡市平スキー場は今シーズンの営業を終了しました [PDFファイル/151KB]
3月10日 創るプロジェクト&佐渡マイプロ2022年度発表会を開催します [PDFファイル/190KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.99MB]
3月9日 第23回全国高等学校版画選手権大会(はんが甲子園)日程のご案内 [PDFファイル/186KB]
3月8日 在日米国大使館の公使が拉致現場視察等のため来県されます [PDFファイル/138KB]
添付資料:横田めぐみさん拉致現場 [PDFファイル/243KB]
添付資料:曽我さん拉致現場 [PDFファイル/168KB]
3月8日 令和4年度佐渡市ほう賞授与式を挙行します [PDFファイル/140KB]
添付資料:受賞者一覧 [PDFファイル/97KB]
3月8日 「佐渡金銀山現地見学会」を開催します [PDFファイル/192KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.43MB]
3月8日 Splatoon3eスポーツ大会【Sado-platoon杯】の開催について [PDFファイル/178KB]
3月8日 令和4年度佐渡市優良工事・優秀技術者表彰式、令和4年度佐渡市除雪功労者表彰式を開催します [PDFファイル/174KB]
添付資料:概要 [PDFファイル/112KB]
3月7日 目指せ!世界遺産登録!!「佐渡島の金山」「佐渡の日(3月10日)」イベントの開催について [PDFファイル/187KB]
添付資料:取材申込書 [PDFファイル/69KB]
添付資料:2023佐渡物産展チラシ [PDFファイル/1.52MB]
3月7日 トキ環境整備基金への寄附金贈呈式について [PDFファイル/127KB]
3月6日 第11回キャリア教育推進連携表彰(文部科学省・経済産業省共同実施)を受けた松ヶ崎小学校が市長を表敬訪問します。 [PDFファイル/166KB]
3月6日 「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰を受けた七浦小学校が市長を表敬訪問します [PDFファイル/156KB]
3月6日 「持続可能な佐渡なまこ漁業を考える」講演会を開催します [PDFファイル/161KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/148KB]
3月3日 新潟港佐渡汽船ターミナルと新潟空港間のミニライナーの運行時刻(令和5年4月1日~6月30日)について [PDFファイル/152KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.04MB]
3月3日 佐渡市宿根木地区歴史的景観審議会を開催します [PDFファイル/155KB]
添付資料:委員名簿 [PDFファイル/114KB]
3月3日 小木町伝統的建造物群保存対策調査成果報告会を開催します [PDFファイル/166KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/971KB]
3月2日 「羽茂のひなまつりおこしがたをつくろう」開催のお知らせ [PDFファイル/129KB]
3月2日 市立図書館3月のおはなし会・イベント開催のお知らせ [PDFファイル/232KB]
3月2日 トキふれあいプラザで飼育するトキの愛称が決定しました [PDFファイル/140KB]
3月1日 佐渡ビジネスコンテスト2023グランプリの(株)オリエンタルスポーツが市長へ活動報告 [PDFファイル/186KB]
3月1日 きらりうむ佐渡で「佐渡島の金山」CG映像コンテンツを公開します [PDFファイル/184KB]

2023年2月 発表

 
発表日 発表資料
2月28日 令和4年度佐渡市高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施連携会議を開催します [PDFファイル/158KB]
2月24日 渡辺市長との意見交換会in相川を開催します [PDFファイル/155KB]
2月24日 第3回有機稲作栽培研修会を開催します [PDFファイル/168KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/439KB]
2月21日 倒木・倒竹被害の現地を市長が視察します [PDFファイル/125KB]
2月20日 「朱鷺が舞う佐渡風景弁当」がデリカテッセンお弁当・お惣菜大賞2023で入賞しました [PDFファイル/188KB]
添付資料:お弁当写真 [PDFファイル/197KB]
2月20日 フォーラム「江の設置・ふゆみずたんぼのそこんところ」開催します [PDFファイル/175KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/957KB]
2月17日 「佐渡島の金山」の世界遺産登録に向けた各種民間団体への協力要請について(内容変更) [PDFファイル/174KB]
2月17日 佐渡市文化的景観の保存及び整備に関する専門家会議を開催します [PDFファイル/166KB]
添付資料:次第 [PDFファイル/82KB]
添付資料:専門家名簿 [PDFファイル/115KB]
2月17日 「家庭の日」標語コンクール表彰式を開催します [PDFファイル/162KB]
添付資料:受賞者一覧 [PDFファイル/433KB]
2月17日 佐渡金銀山ガイド研修会「訪日観光客から見た佐渡金銀山の魅力」を開催します [PDFファイル/128KB]
添付資料:ご案内 [PDFファイル/644KB]
2月17日 令和5年度「トキの島小倉千枚田農園」のオーナーを募集します [PDFファイル/188KB]
2月16日 「佐渡島の金山」の世界遺産登録に向けた各種民間団体への協力要請について [PDFファイル/172KB]
2月15日 「加茂湖 湖底の環境調査 報告会」を開催します [PDFファイル/173KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/314KB]
2月15日 佐渡市内保育園で親子の味噌づくり体験を実施します [PDFファイル/184KB]
2月15日 議員全員協議会が開かれます(2月20日開催) [PDFファイル/169KB]
2月14日 岐阜県土岐市立濃南小学校6年生による社会科のオンライン授業 [PDFファイル/160KB]
2月14日 観光ガイドが「世界農業遺産」を学習します [PDFファイル/170KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/440KB]
2月14日 第3回さど未来創造・戦略推進会議を開催します [PDFファイル/359KB]
2月14日 パワーリフティングの全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/157KB]
2月14日 SDGsの取組について表彰を受けた佐渡総合高校の生徒が市長を表敬します [PDFファイル/174KB]
2月13日 小木直江津航路の運航日変更に関しての市長コメント [PDFファイル/147KB]
添付資料:佐渡汽船株式会社報道発表資料 [PDFファイル/535KB]
2月13日 令和4年度第2回佐渡市地域包括支援センター運営協議会を開催します [PDFファイル/161KB]
2月13日 令和4年度佐渡市健康づくり推進懇談会を開催します [PDFファイル/165KB]
2月10日 第2回佐渡市自家用有償旅客運送運営協議会、第6回佐渡市地域公共交通活性化協議会、 第3回佐渡島MaaS検討会を開催します [PDFファイル/132KB]
2月10日 【羽茂地区】市長との意見交換会を開催します [PDFファイル/122KB]
添付資料:ご案内 [PDFファイル/395KB]
2月10日 佐渡市中原地内でひ素が土壌溶出量基準値を超えて検出されました [PDFファイル/114KB]
2月10日 小木・直江津港就航記念プロジェクト無印良品 直江津「つながる市」を開催します [PDFファイル/140KB]
添付資料:チラシ [その他のファイル/3.72MB]
添付資料:新潟県報道発表資料 [PDFファイル/152KB]
2月10日 「令和4年度真野地区芸能祭」を開催します [PDFファイル/135KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/238KB]
2月9日 令和4年度ジュニアスポーツ指導者講習会を開催します [PDFファイル/212KB]
2月9日 SAJ公認スキーバッジテストが行われます [PDFファイル/217KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.5MB]
2月8日 市立図書館 2月のおはなし会・イベントをお知らせします [PDFファイル/260KB]
2月8日 第35回金井芸能発表会を開催します [PDFファイル/213KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/172KB]
2月8日 わくわくウォーキング教室を開催します [PDFファイル/112KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/566KB]
2月8日 第38回佐渡朱鷺健康マラソン大会を開催します [PDFファイル/122KB]
添付資料:朱鷺健康マラソン大会実施要項 [PDFファイル/171KB]
添付資料:朱鷺マラソンコース図 [PDFファイル/148KB]
2月7日 一般社団法人佐渡を世界遺産にする会が佐渡市世界遺産推進基金へ寄附金を贈呈します [PDFファイル/262KB]
2月7日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/248KB]
2月6日 ぴよっこクラブ(後期)の開催について [PDFファイル/124KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.61MB]
2月6日 インドネシアのバリ島ジュンブラナ第6公立イスラム小学校4年生と新穂小学校4年生がオンライン交流します [PDFファイル/130KB]
2月6日 佐渡SDGsパートナー発足式ならびにSDGs未来都市佐渡オリジナルロゴマークの発表を行います [PDFファイル/135KB]
2月6日 令和4年度第1回佐渡市文化財保護審議会を開催します [PDFファイル/135KB]
添付資料:次第 [PDFファイル/117KB]
添付資料:委員名簿 [PDFファイル/78KB]
2月3日 寒波に伴う1月26日実施の計画夜間断水について(結果) [PDFファイル/161KB]
2月3日 小木直江津航路「こがね丸」導入に伴う行政支援期間について(報告) [PDFファイル/98KB]
2月2日 佐渡を美しくする会 ポスター・標語コンクール表彰式を開催します [PDFファイル/132KB]
添付資料:入賞者一覧 [PDFファイル/97KB]
2月2日 市長と農業者の意見交換会を行います [PDFファイル/130KB]
2月1日 「第16回畑野地区市民芸能発表会」の開催について [PDFファイル/116KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/162KB]

2023年1月 発表

 
発表日 発表資料
1月31日 佐渡ジオパークフォーラムを開催します [PDFファイル/137KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/484KB]
1月31日 おもてなしリーダー研修及び認定証交付式の開催について [PDFファイル/128KB]
1月31日 さわた芸能祭の開催について [PDFファイル/112KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/244KB]
1月31日 「佐渡島(さど)の金山ってなあに?」開催のお知らせ [PDFファイル/125KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/371KB]
1月31日 トキガイド検定試験及びトキ博士検定試験合格者表彰式の開催について [PDFファイル/124KB]
1月30日 イクレイ日本の竹本理事長が市長を表敬訪問し、会員証を手交します [PDFファイル/165KB]
1月30日 大学と地域が連携した地域づくり活動報告会を開催します [PDFファイル/263KB]
1月30日 佐渡ビジネスコンテスト2023受賞者が決定しました [PDFファイル/259KB]
1月28日 寒波に伴う水道被害状況について(1/28(3)) [PDFファイル/202KB]
添付資料:要支援者を対象とした緊急漏水調査の実績 [PDFファイル/107KB]
1月28日 寒波に伴う水道被害状況について(1/28(2)) [PDFファイル/201KB]
1月28日 寒波に伴う水道被害状況について(1/28(1)) [PDFファイル/136KB]
1月27日 寒波に伴う水道被害状況について(1/27(3)) [PDFファイル/209KB]
添付資料:午後5時現在対応状況 [PDFファイル/259KB]
1月27日 寒波に伴う水道被害状況について(1/27(2)) [PDFファイル/124KB]
添付資料:要支援者を対象とした緊急漏水調査の実績 [PDFファイル/58KB]
1月27日 1月24日からの寒波に伴う被害状況をお知らせします(1/27 15:00.現在 第1報) [PDFファイル/243KB]
添付資料:被害速報第1報 [PDFファイル/118KB]
1月27日 第69回文化財防火デー消防訓練 中止のお知らせ [PDFファイル/114KB]
1月27日 佐渡市と株式会社モンベルとの包括連携協定協定式(オンライン)を開催します [PDFファイル/140KB]
1月27日 寒波に伴う水道被害状況について(1/27(1)) [PDFファイル/130KB]
添付資料:1月26日夜の計画時間断水実施記録 [PDFファイル/115KB]
1月26日 断水のお知らせ [PDFファイル/107KB]
1月26日 寒波に伴う水道被害状況について(1/26(2)) [PDFファイル/103KB]
1月26日 佐渡島森里海勉強会×エコマジシャンミヤモ勉強会延期のお知らせ [PDFファイル/129KB]
1月26日 佐渡ジオパークガイド協会が総会を開催します [PDFファイル/122KB]
1月26日 寒波に伴う水道被害状況について(1/26(1)) [PDFファイル/149KB]
1月26日 史跡佐渡奉行所跡の営業を再開しました [PDFファイル/105KB]
1月25日 寒波に伴う水道被害状況の発表について [PDFファイル/110KB]
1月25日 令和4年度第3回佐渡市観光戦略会議を開催します [PDFファイル/126KB]
添付資料:観光戦略会議委員名簿 [PDFファイル/131KB]
1月25日 寒波に伴う学校の臨時休校について [PDFファイル/204KB]
1月25日 寒波に伴う臨時休館について [PDFファイル/244KB]
1月24日 小木直江津航路関係自治体のトップ会談を開催します [PDFファイル/220KB]
添付資料:新潟県報道資料 [PDFファイル/42KB]
1月20日 ユネスコへの「佐(渡島の金山」の推薦書再提出に係る市長コメント [PDFファイル/144KB]
1月20日 「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰の報告を行います [PDFファイル/137KB]
1月20日 ユネスコへの「佐渡島の金山」の推薦書再提出の発表を受けて市長が囲み会見を行います [PDFファイル/107KB]
1月19日 佐渡市教育委員会職員の懲戒処分等のお知らせ [PDFファイル/135KB]
1月18日 議員全員協議会が開かれます(1月19日開催) [PDFファイル/136KB]
1月17日 佐和田児童クラブに佐渡産材を使用した木製遊具が寄贈されました [PDFファイル/120KB]
1月16日 マジックを通して環境問題を学ぶ!勉強会を行います [PDFファイル/265KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.38MB]
1月13日 「100%地産地消で佐渡愛100%」畑野小学校で昼食づくり [PDFファイル/155KB]
1月13日 1月14日(土曜日)から北沢浮遊選鉱場ライトアップのプログラムが変わります [PDFファイル/127KB]
1月13日 市長の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/256KB]
1月12日 PTAもちつき大会のお知らせ(八幡小学校) [PDFファイル/215KB]
1月12日 校舎の思い出プロジェクトのお知らせ(加茂小学校) [PDFファイル/217KB]
1月11日 令和4年度佐渡市地域見守り関係団体連絡会及び佐渡市消費者安全確保地域協議会を開催します [PDFファイル/131KB]
1月11日 令和4年度特別職報酬等審議会の答申についてお知らせします [PDFファイル/105KB]
添付資料:答申書 [PDFファイル/40KB]
1月10日 佐渡ビジネス交流イベント【SADOサミット2023!】を開催します [PDFファイル/150KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/284KB]
1月6日 親子ニュースポーツ教室~親子でボッチャ~を開催します [PDFファイル/209KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/591KB]
1月6日 佐渡ジオパーク食レシピコンテスト審査会を行います [PDFファイル/271KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.53MB]
1月5日 「親子雪遊び&スキー教室」の開催について [PDFファイル/118KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/228KB]
1月5日 佐渡市平スキー場今シーズンの営業開始! [PDFファイル/109KB]
1月5日 令和4年度第5回地域振興セミナーを開催します [PDFファイル/132KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/176KB]
1月4日 災害時に役立つ「新聞紙スリッパ」と「作り方動画」のプレゼント [PDFファイル/136KB]
1月4日 市立図書館 1月のおはなし会・イベントをお知らせします [PDFファイル/181KB]
1月4日 親子ホワイトツアー~平スキー場で冬を満喫しよう~の開催について [PDFファイル/118KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/474KB]
1月4日 佐和田登山教室の開催について [PDFファイル/124KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/190KB]

2022年12月 発表

 
発表日 発表資料
12月28日 12月22日発表の暴風雪警報に関する被害状況をお知らせします(最終) [PDFファイル/246KB]
添付資料:被害速報 最終 [PDFファイル/287KB]
12月28日 令和4年度第31回立志元服式を開催します [PDFファイル/225KB]
添付資料:立志元服式実施要項 [PDFファイル/83KB]
12月27日 佐渡市大雪災害対策本部会議概要について [PDFファイル/149KB]
12月27日 佐渡市大雪災害対策本部会議の開催について [PDFファイル/96KB]
12月27日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/27 12:00現在) [PDFファイル/193KB]
12月27日 新型コロナウイルス感染に係る施設の臨時休所について [PDFファイル/251KB]
12月27日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/27 8:00現在) [PDFファイル/193KB]
12月26日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/26 16:00現在) [PDFファイル/192KB]
12月26日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/26 12:00現在) [PDFファイル/193KB]
12月26日 新春親子ゲーム大会の開催について [PDFファイル/139KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/488KB]
12月26日 羽茂B&G海洋センターが明日27日より営業を再開します [PDFファイル/200KB]
12月26日 史跡佐渡奉行所跡の営業を再開しました [PDFファイル/105KB]
12月26日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/26 8:00現在) [PDFファイル/193KB]
12月26日 佐渡市と株式会社モンベルとの包括連携協定協定式(オンライン)は延期します [PDFファイル/101KB]
12月25日 12月22日発表の暴風雪警報に関する被害状況をお知らせします(第5報) [PDFファイル/110KB]
添付資料:被害速報第5報 [PDFファイル/248KB]
12月25日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/25 16:00現在) [PDFファイル/192KB]
12月25日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/25 12:00現在) [PDFファイル/192KB]
12月25日 12月22日発表の暴風雪警報に関する被害状況をお知らせします(第4報) [PDFファイル/245KB]
添付資料:被害速報第4報 [PDFファイル/269KB]
12月25日 佐渡市大雪災害対策本部会議概要について [PDFファイル/186KB]
12月25日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/25 8:00現在) [PDFファイル/193KB]
12月24日 佐渡市大雪災害対策本部会議の開催について [PDFファイル/96KB]
12月24日 12月22日発表の暴風雪警報に関する被害状況をお知らせします(第3報) [PDFファイル/245KB]
添付資料:被害速報第3報 [PDFファイル/220KB]
12月24日 佐渡市大雪災害対策本部を設置しました [PDFファイル/117KB]
12月24日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/24 16:00現在) [PDFファイル/192KB]
12月24日 12月22日発表の暴風雪警報に関する被害状況をお知らせします(第2報) [PDFファイル/110KB]
添付資料:被害速報第2報 [PDFファイル/286KB]
12月24日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします (12/24 12:00現在) [PDFファイル/192KB]
12月24日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/24 8:00現在) [PDFファイル/192KB]
12月23日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/23 16:00現在) [PDFファイル/192KB]
12月23日 12月22日発表の暴風雪警報に関する被害状況をお知らせします(第1報) [PDFファイル/108KB]
添付資料:被害速報第1報 [PDFファイル/160KB]
12月23日 施設の休園・休所(真野第2保育園、西三川デイサービスセンター)および再開(多田・赤泊保育園)について [PDFファイル/115KB]
12月23日 年末年始の市長訓示を行います [PDFファイル/123KB]
12月23日 帰宅困難時に一時的な宿泊所としてトキ交流会館をご利用ください [PDFファイル/137KB]
12月23日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/23 12:00現在) [PDFファイル/192KB]
12月23日 暴風に伴う臨時休館について(史跡佐渡奉行所跡) [PDFファイル/109KB]
12月23日 暴風に伴う電話の不通について [PDFファイル/107KB]
12月23日 停電に伴う臨時休館について(羽茂B&G 海洋センター) [PDFファイル/108KB]
12月23日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/23 8:00現在) [PDFファイル/191KB]
12月22日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/22 16:00現在) [PDFファイル/191KB]
12月22日 12月18日からの大雪に関する被害状況をお知らせします(12/22 15:00.現在第4報) [PDFファイル/109KB]
添付資料:被害速報第4報 [PDFファイル/238KB]
12月22日 停電に伴う臨時休館について [PDFファイル/108KB]
12月22日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/104KB]
12月22日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/22 12:00現在) [PDFファイル/191KB]
12月22日 羽茂商工会と赤泊商工会の合併契約書調印式を開催します [PDFファイル/116KB]
添付資料:次第 [PDFファイル/254KB]
12月22日 全国障害者スポーツ大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/120KB]
12月22日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/22 8:00現在) [PDFファイル/191KB]
12月22日 大雪等に伴う学校の臨時休校の再開について [PDFファイル/91KB]
12月21日 12月18日からの大雪に関する被害状況をお知らせします(12/21 15:00.現在 第3報) [PDFファイル/110KB]
添付資料:被害速報第3報 [PDFファイル/230KB]
12月21日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/21 16:00現在) [PDFファイル/189KB]
12月21日 停電に伴う臨時休館について(赤泊図書室) [PDFファイル/242KB]
12月21日 議員全員協議会が開かれます(12月21日開催) [PDFファイル/136KB]
12月21日 停電に伴う臨時休館について(赤泊公民館、赤泊体育館、赤泊資料館、羽茂B&G海洋センター) [PDFファイル/107KB]
12月21日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/21 12:00現在) [PDFファイル/189KB]
12月21日 佐渡汽船シャトルの実証運行終了について [PDFファイル/96KB]
添付資料:実証結果・概要 [PDFファイル/2.14MB]
12月21日 新型コロナウイルス感染症に係る学級閉鎖について [PDFファイル/104KB]
12月21日 大雪による停電などに関する被害状況をお知らせします(12/21 8:00現在) [PDFファイル/189KB]
12月21日 12月18日からの大雪等に伴う学校の臨時休校について [PDFファイル/93KB]
12月21日 親子ふれあい教室の開催について [PDFファイル/114KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/505KB]
12月20日 12月18日からの大雪に関する被害状況をお知らせします(12/20 15:00.現在 第2報) [PDFファイル/109KB]
添付資料:被害速報第2報 [PDFファイル/196KB]
12月20日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/248KB]
12月20日 「令和4年度第1回史跡佐渡金銀山遺跡保存整備に関する専門家会議」を開催します [PDFファイル/125KB]
添付資料:次第 [PDFファイル/124KB]
添付資料:名簿 [PDFファイル/105KB]
12月20日 佐渡市と株式会社モンベルとの包括連携協定協定式(オンライン)を開催します [PDFファイル/138KB]
12月20日 保育施設の再開について [PDFファイル/110KB]
12月20日 12月18日からの大雪等に伴う学校の臨時休校について [PDFファイル/94KB]
12月20日 停電に伴う臨時休館について(2)[PDFファイル/105KB]
12月20日 停電に伴う臨時休館について [PDFファイル/105KB]
12月20日 海岸清掃活動を実施します [PDFファイル/111KB]
12月20日 12月18日からの大雪による幼稚園、保育園の臨時休園及び子育て支援センターの 臨時休所について [PDFファイル/110KB]
12月19日 12月18日からの大雪に関する被害状況をお知らせします(12/19 15:00.現在 第1報) [PDFファイル/107KB]
添付資料:被害速報第1報 [PDFファイル/108KB]
12月19日 個人情報の漏えいについて [PDFファイル/135KB]
12月19日 12月18日からの大雪による保育園の臨時休園・子育て支援センターの臨時休所について [PDFファイル/113KB]
12月19日 12月18日からの大雪等に伴う学校の臨時休校について [PDFファイル/94KB]
12月19日 海岸清掃活動を延期します [PDFファイル/109KB]
12月19日 議員全員協議会が開かれます(12月20日開催) [PDFファイル/140KB]
12月19日 「加茂湖活用市民会議令和4年活動報告講演会」は延期します [PDFファイル/112KB]
12月16日 12月13日からの荒天に関する被害状況をお知らせします(12/16 15:00現在 第4報) [PDFファイル/109KB]
添付資料:被害速報第4報 [PDFファイル/230KB]
12月16日 中学バレーボールの全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/123KB]
12月16日 佐渡市平スキー場で安全祈願祭を行います [PDFファイル/126KB]
12月16日 市立図書館12月のおはなし会・イベントをお知らせします [PDFファイル/166KB]
12月15日 12月13日からの荒天に関する被害状況をお知らせします(12/15 10:00.現在 第3報) [PDFファイル/109KB]
添付資料:被害速報第3報 [PDFファイル/229KB]
12月14日 12月13日からの荒天に関する被害状況をお知らせします(12/14 15:00.現在 第2報) [PDFファイル/246KB]
添付資料:被害速報第2報 [PDFファイル/246KB]
12月14日 12月13日からの荒天に関する被害状況をお知らせします(12/14 10:00.現在 第1報) [PDFファイル/244KB]
添付資料:被害速報第1報 [PDFファイル/122KB]
12月14日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/210KB]
12月14日 台湾高雄市で行われる山本悌二郎像除幕式に参加します [PDFファイル/139KB]
12月13日 島外事業者と連携し海岸清掃活動を実施します [PDFファイル/130KB]
12月12日 新型コロナウイルス感染症に係る学級閉鎖について [PDFファイル/211KB]
12月12日 「加茂湖活用市民会議令和4年活動報告日本大学畔柳昭雄教授講演」を開催します [PDFファイル/252KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/394KB]
12月9日 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校について [PDFファイル/104KB]
12月9日 佐渡博物館企画展「佐渡に人が住みはじめたころ」開催のお知らせ [PDFファイル/137KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/297KB]
12月9日 佐渡博物館「あつまれ!さどはく!!」開催のお知らせ [PDFファイル/142KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/632KB]
12月8日 ナマコ種苗生産施設の見学会の開催について [PDFファイル/119KB]
12月8日 内海府小学校で「門松つくり体験」を開催します [PDFファイル/115KB]
12月8日 「佐渡観光応援公式サポーター」NGT48による活動報告を行います [PDFファイル/134KB]
12月7日 「畑小アミー」「畑小ネイルホッと」を開催します [PDFファイル/215KB]
12月7日 「1日税務署長」イベントを開催します [PDFファイル/134KB]
12月7日 藤沢市遠藤公民館・羽茂地区公民館共同企画「親子で和風リースをつくろう」を開催します [PDFファイル/131KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/503KB]
12月6日 令和5年佐渡市消防出初式を実施します [PDFファイル/147KB]
添付資料:消防出初式実施要綱 [PDFファイル/69KB]
添付資料:次第 [PDFファイル/135KB]
添付資料:会場案内図(別図1) [PDFファイル/54KB]
添付資料:報道機関関係者用駐車場図 [PDFファイル/181KB]
12月6日 人・トキの共生の島づくり協議会総会の開催について [PDFファイル/126KB]
12月5日 議員全員協議会が開かれます [PDFファイル/135KB]
12月5日 ジオパークの視点で学ぶ新穂地区の産業探訪バスツアーを開催します [PDFファイル/252KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/270KB]
12月5日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について(2) [PDFファイル/104KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/104KB]
12月2日 草履・しめ縄づくり講習会を開催します [PDFファイル/127KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/212KB]
12月2日 自然探訪会冬の水鳥観察会を開催します [PDFファイル/131KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/436KB]
12月2日 「クリスマスおはなし会」を開催します [PDFファイル/127KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/753KB]
12月2日 あったかフォーラム2022~令和4年度佐渡地区障がい者週間推進集会~を開催します [PDFファイル/163KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/600KB]
12月2日 創立10周年記念公演鼓童「つなぐ」in畑野 [PDFファイル/121KB]
12月1日 新潟港佐渡汽船ターミナルと新潟空港間のミニライナーの運行時刻(令和5年1月1日~3月31日)について [PDFファイル/248KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.13MB]
12月1日 両津地区公民館で『正月飾りづくり』を開催します [PDFファイル/214KB]
12月1日 佐渡市民限定の『Webプログラミング講座』のスタートに際し、tane CREATIVE株式会社の榎崇斗氏が市長を表敬訪問します [PDFファイル/262KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.37MB]

2022年11月 発表

 
発表日 発表資料
11月29日 佐渡島SDGs天・地・人サイエンスプロジェクト2023プレイベント 羽茂高校で日本大学商学部との連携授業を行います [PDFファイル/153KB]
11月29日 子どもたちが主役の人権強調週間の取組について [PDFファイル/135KB]
11月29日 新型コロナウイルス感染に係る保育園の休園について [PDFファイル/116KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/103KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/116KB]
11月28日 新型コロナウイルス感染に係る幼稚園の休園について [PDFファイル/114KB]
11月28日 【佐渡市民限定】SADO PORT LOUNGEのコワーキングスペースを2時間まで無料でご利用いただけます [PDFファイル/133KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/717KB]
11月28日 令和4年度第2回佐渡市観光戦略会議を開催します [PDFファイル/128KB]
添付資料:委員名簿 [PDFファイル/132KB]
11月26日 新型コロナウイルス感染に係る児童館の休館について [PDFファイル/113KB]
11月25日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/117KB]
11月25日 「高齢期の食を考えるつどい」を開催します [PDFファイル/126KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/381KB]
11月24日 特定地域づくりセミナーの開催について [PDFファイル/128KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/635KB]
11月24日 「佐渡の再生可能エネルギーと脱炭素を考えるシンポジウム」を開催いたします! [PDFファイル/173KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.53MB]
11月22日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/116KB]
11月22日 今年も作りました!「だまされないための十ヶ条」消費生活センターカレンダー [PDFファイル/156KB]
添付資料:カレンダー写真 [PDFファイル/258KB]
11月22日 資源循環を考える講演会&ワークショップを行います! [PDFファイル/154KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/747KB]
11月21日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/114KB]
11月21日 第1回トキと共生する里地づくりネットワーク協議会の開催について [PDFファイル/133KB]
添付資料:概要 [PDFファイル/109KB]
11月21日 誘致企業と連携したIT人材育成講座の実施について [PDFファイル/135KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/560KB]
11月21日 議員全員協議会が開かれます(11月24日開催) [PDFファイル/135KB]
11月21日 河崎小学校児童と新潟大学生との交流事業開催について [PDFファイル/146KB]
11月18日 曽我ひとみ様と家族の大切さについて考えよう [PDFファイル/135KB]
11月18日 冬の市民生活道路守ります~佐渡市冬期道路交通確保(除雪)会議~ [PDFファイル/154KB]
11月17日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/116KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(2) [PDFファイル/116KB]
11月17日 地域循環共生圏実現に向けて学生のエンパワーメントと佐渡市の課題解決を両立する佐渡イノベーション・プログラム(トライアル)を実施します [PDFファイル/135KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/783KB]
11月16日 「佐渡放送局物産展」を開催します [PDFファイル/137KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/2.41MB]
11月16日 両津吉井小学校でジオパーク防災教室を開催します [PDFファイル/124KB]
11月16日 令和4年度佐渡市消防本部防火ポスターの受賞者決定及び表彰式の実施について [PDFファイル/136KB]
添付資料:防火ポスター低学年 [PDFファイル/19KB]
添付資料:防火ポスター高学年 [PDFファイル/16KB]
11月15日 「SADO PORT LOUNGE シェアオフィス・コワーキングスペース利用券」がふるさと納税返礼品で登場しました [PDFファイル/139KB]
添付資料:シェアオフィス施設画像 [PDFファイル/69KB]
11月15日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/118KB]
11月15日 小木町並み環境整備活動の実施について [PDFファイル/136KB]
11月14日 令和4年度第2回佐渡市空家等対策協議会を開催します [PDFファイル/269KB]
11月14日 令和4年度第1回佐渡市環境審議会を開催します [PDFファイル/258KB]
11月14日 キリンビール株式会社新潟支社が佐渡市世界遺産推進基金へ寄附金を贈呈します [PDFファイル/157KB]
添付資料:キリンビール(株)プレス資料 [PDFファイル/342KB]
11月14日 防犯教育公開授業を行います [PDFファイル/131KB]
11月14日 佐渡市平スキー場のリフトの搬器取付を行います [PDFファイル/127KB]
11月14日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/104KB]
11月11日 佐渡汽船シャトルの実証運行を開始します [PDFファイル/2.47MB]
11月11日 SDGs 未来都市佐渡オリジナルロゴマークを募集します [PDFファイル/202KB]
11月11日 佐渡市起業・交流促進アドバイザーを新たに1 名委嘱しました [PDFファイル/205KB]
添付資料:佐渡市アドバイザー委嘱名簿 [PDFファイル/301KB]
11月11日 村田兆治氏の訃報に接して佐渡市長のコメント [PDFファイル/172KB]
11月11日 『第41回金井展』を開催します [PDFファイル/145KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/718KB]
11月11日 佐渡市立南佐渡中学校で若手起業家による職業講話を実施します [PDFファイル/181KB]
11月11日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/148KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖及び学級閉鎖について [PDFファイル/141KB]
11月10日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/135KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/146KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について(2) [PDFファイル/136KB]
11月9日 佐渡市文化的景観の保存及び整備に関する専門家会議を開催します [PDFファイル/135KB]
添付資料:次第 [PDFファイル/74KB]
添付資料:名簿 [PDFファイル/115KB]
11月9日 ハッピーデイさわた2022の開催について [PDFファイル/114KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/2.2MB]
11月9日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休所について [PDFファイル/115KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/103KB]
11月8日 デジタル技術を活用した避難訓練を実施します [PDFファイル/199KB]
11月8日 新潟大学人文学部・佐渡市教育委員会連携協定事業 シンポジウム「佐渡を訪れた俳人たち-尾崎紅葉・河東碧梧桐・高浜虚子-」を開催します [PDFファイル/146KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/2.67MB]
11月8日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/137KB]
11月8日 佐渡教育コンソーシアム講演会 実践型探究マイプロジェクトの始め方 ~地域と中高生の共創が佐渡の未来にもたらす価値~ を開催します [PDFファイル/138KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/312KB]
11月8日 「私の地元応援募金」の贈呈式を行います [PDFファイル/113KB]
11月8日 「第60 回 両津地区芸能祭」を開催いたします [PDFファイル/115KB]
添付資料:プログラム [PDFファイル/313KB]
11月8日 「親子ふれあい教室 -親子でパン作り&絵本よみきかせ-」を開催いたします [PDFファイル/107KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/359KB]
11月7日 街道を花で彩り、憩いと安らぎ届けます~花時計植栽ボランティア活動~ [PDFファイル/146KB]
11月7日 新型コロナウイルス感染症に係る学級閉鎖について [PDFファイル/105KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖及び学級閉鎖について [PDFファイル/106KB]
11月4日 「地域とふれ合う日」の開催について(高千小中学校) [PDFファイル/151KB]
11月4日 島々の祭典「アイランダー2022」開催!佐渡島も参加します! [PDFファイル/155KB]
添付資料:リーフレット [PDFファイル/2.07MB]
11月2日 新型コロナウイルス感染に係る保育園クラス閉鎖期間の延長について [PDFファイル/117KB]
11月2日 トキ環境整備基金寄附金贈呈式日程変更について [PDFファイル/139KB]
11月1日 佐渡市立加茂小学校第39回夕づる集会のお知らせ [PDFファイル/134KB]
11月1日 「歴史に埋もれた-古道トレッキング」が開催されます [PDFファイル/135KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.77MB]
11月1日 新種ツチクジラの和名が「サドムカシツチクジラ」に決定! [PDFファイル/522KB]
添付資料:概要資料 [PDFファイル/1.09MB]
11月1日 豊島区ファーマーズマーケットで朱鷺認証米・おけさ柿を販売します! [PDFファイル/655KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/390KB]
11月1日 議員全員協議会が開かれます(11月4日開催) [PDFファイル/142KB]

2022年10月 発表

 
発表日 発表資料
10月31日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/204KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/248KB]
新型コロナウイルス感染に係る幼稚園の休園について [PDFファイル/247KB]
10月31日 真野地区防災講演会を開催します [PDFファイル/116KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/541KB]
10月31日 羽茂小学校でジオパーク防災教室を開催します [PDFファイル/123KB]
10月31日 佐渡Kids生きもの調査隊が今年の新米を販売します [PDFファイル/156KB]
10月28日 「令和4年度両津地区公民館文化祭」を開催します [PDFファイル/123KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/781KB]
10月28日 令和4年度(公財)新潟県女性財団地域セミナーin佐渡を開催します [PDFファイル/136KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/430KB]
10月28日 絵本フェスタを開催します [PDFファイル/127KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/698KB]
10月28日 柔道全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/130KB]
10月28日 陸上競技全国大会・女子ジャベリックスローで入賞した選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/125KB]
10月28日 トキ環境整備基金寄附金贈呈式について [PDFファイル/151KB]
10月27日 佐渡市ベビーファースト運動一斉宣言を行います [PDFファイル/137KB]
10月27日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/104KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖及び学級閉鎖について [PDFファイル/107KB]
10月26日 木造密集地域で火災想定訓練を行います [PDFファイル/192KB]
添付資料:訓練実施計画 [PDFファイル/84KB]
10月26日 U-14女子バレーボールクラブ 全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/125KB]
10月26日 「佐渡金銀山現地研究発表会」を開催します [PDFファイル/146KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/326KB]
10月26日 市営放牧場の閉牧予定日について [PDFファイル/119KB]
10月26日 秋季 佐渡市子牛共進会と高千家畜市場が開催されます [PDFファイル/121KB]
10月25日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/248KB]
10月25日 高千小中合同文化祭・芸能鑑賞会を開催します [PDFファイル/300KB]
10月25日 「佐渡金銀山遺跡草刈りボランティア活動」を開催します [PDFファイル/266KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/450KB]
10月24日 「佐渡島の金山」世界遺産登録応援キャンペーンPRについて [PDFファイル/256KB]
10月24日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について(新穂小・羽茂小) [PDFファイル/137KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について(二宮小・真野小) [PDFファイル/138KB]
10月22日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休所について [PDFファイル/247KB]
10月21日 観光ジャーニーワークショップを開催します [PDFファイル/176KB]
10月21日 佐渡市と三菱自動車工業株式会社および販売会社2社と の「災害時における電動車両等の支援に関する協定」の締結式を開催します [PDFファイル/176KB]
10月21日 佐渡市は「世界首長誓約/日本」に署名します [PDFファイル/308KB]
添付資料:名古屋大学プレス資料 [PDFファイル/291KB]
10月21日 第4回元気100歳いいねかっちゃ弁当コンテストの最終審査を行います [PDFファイル/237KB]
10月20日 議員全員協議会が開かれます(10月24日開催) [PDFファイル/227KB]
10月19日 島留学体験ツアーin松ヶ崎を開催します [PDFファイル/221KB]
10月19日 高齢者・幼児交通安全教室を開催します [PDFファイル/138KB]
10月19日 新型コロナウイルス感染症に係る学級閉鎖について [PDFファイル/104KB]
10月18日 新型コロナウイルス感染に係る保育施設のクラス閉鎖について [PDFファイル/118KB]
10月18日 佐渡市長が兵庫県知事を表敬訪問します [PDFファイル/130KB]
10月18日 佐渡市小学校音楽発表会・佐渡市中学校音楽発表会を開催します [PDFファイル/140KB]
添付資料:小学校プログラム [PDFファイル/266KB]
添付資料:中学校プログラム [PDFファイル/215KB]
10月18日 佐渡島SDGs天・地・人サイエンスプロジェクト・ポストイベント羽茂高校で建築やエネルギー分野の模擬講義を行います [PDFファイル/151KB]
10月17日 「佐渡金銀山現地見学会」を開催します [PDFファイル/193KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/2.91MB]
10月17日 第6回佐渡未来講座「佐渡島自然共生ラボ」開設記念シンポジウムを開催します [PDFファイル/146KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/3.42MB]
10月17日 佐渡市の社会問題を産学官民で解決するプロジェクトを開始 ~「佐渡島自然共生ラボ」で循環型社会を実現~ [PDFファイル/140KB]
添付資料:別紙概要 [PDFファイル/1.26MB]
10月17日 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校について [PDFファイル/134KB]
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校の延長について [PDFファイル/206KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育施設の休園等について [PDFファイル/145KB]
10月14日 新型コロナウイルス感染に係る保育園の休園について [PDFファイル/143KB]
10月14日 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校について [PDFファイル/135KB]
10月14日 ジオパーク市民講座(ガイド養成講座)の最終回を実施します [PDFファイル/154KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/251KB]
10月14日 河原田小学校150周年記念式典記念演奏会のお知らせ [PDFファイル/285KB]
10月13日 「第2回加茂湖クリーンアップ大作戦」開催のお知らせ [PDFファイル/164KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/803KB]
10月13日 「第4回佐渡の未来を創る特別授業」開催のお知らせ [PDFファイル/158KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/415KB]
10月12日 陸上競技・女子ジャベリックスローの全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/217KB]
10月11日 佐渡博物館文学歴史散歩 鳥越文庫探訪 開催のお知らせ [PDFファイル/179KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/208KB]
10月11日 佐渡植物園感謝祭-ボタニカルフェスティバル-開催のお知らせ [PDFファイル/207KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/472KB]
10月11日 佐渡植物園企画展「大文字草と秋の山野草展」開催のお知らせ [PDFファイル/150KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/248KB]
10月11日 みなとオアシス2022秋Sea級グルメ佐渡大会を開催します [PDFファイル/170KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.1MB]
10月11日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/134KB]
10月11日 「親子で歩く佐渡金銀山-新穂銀山編-」を開催します [PDFファイル/222KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.06MB]
10月7日 「佐渡鈍翁茶会2022」「親子・体験茶会」の日程と取材について [PDFファイル/149KB]
10月7日 真野中学校で防災学習を実施します [PDFファイル/169KB]
10月7日 佐渡島がリアル人生ゲームの舞台に!「人生ゲームゴールデンアイランド」発売を記念してスタンプラリーを開催します [PDFファイル/178KB]
10月6日 全国障害者スポーツ大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/150KB]
10月6日 「令和4年度第1回佐渡市建造物保存活用に関する専門家会議」を開催します [PDFファイル/158KB]
添付資料:次第 [PDFファイル/89KB]
添付資料:委員名簿 [PDFファイル/119KB]
10月5日 佐渡マッチングイベント【MEETUPinSADO2022】を開催します [PDFファイル/187KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/556KB]
10月5日 会津若松市との交流給食を実施します [PDFファイル/153KB]
10月4日 佐渡博物館企画展「佐渡市所蔵刀剣展」を開催します [PDFファイル/222KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/843KB]
10月4日 第19回佐渡市美術展覧会を開催します [PDFファイル/160KB]
添付資料:市展ポスター [PDFファイル/1020KB]
添付資料:アール・ブリュット展ポスター [PDFファイル/810KB]
10月4日 小倉千枚田の稲刈りイベントが開催されます [PDFファイル/158KB]
10月3日 第14回「どんぐりの森」育樹祭について(両津吉井小) [PDFファイル/164KB]
10月3日 新型コロナウイルス感染症に係る学級閉鎖について [PDFファイル/136KB]
10月3日 七浦地域と七浦小学校のコラボレーション文化祭を開催します [PDFファイル/157KB]

2022年9月 発表

 
発表日 発表資料
9月30日 新型コロナウイルス感染症に係る学級閉鎖について [PDFファイル/97KB]
9月30日 新潟港佐渡汽船ターミナルと新潟空港間のミニライナーの運行時刻(令和4年11月1日~12月31日)のお知らせ [PDFファイル/117KB]
添付資料:ミニライナーチラシ [PDFファイル/1.13MB]
9月30日 朱鷺と暮らす郷 田んぼアート稲刈り・寄付金贈呈式を行います [PDFファイル/159KB]
9月30日 「佐渡島の金山」の推薦書暫定版のユネスコへの提出に関する市長コメント [PDFファイル/128KB]
9月29日 西村環境大臣の佐渡市視察の取材について [PDFファイル/223KB]
添付資料:環境省プレスリリース [PDFファイル/293KB]
9月29日 目指せ「健康寿命日本一」佐渡市健康推進月間の取り組みについて [PDFファイル/163KB]
添付資料:チラシ(健康すたんぷ) [PDFファイル/1.44MB]チラシ(健康フェスティバル) [PDFファイル/1.32MB]
9月29日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/135KB]
9月29日 全国障害者スポーツ大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/152KB]
9月28日 佐渡市教育委員会職員の懲戒処分等のお知らせ [PDFファイル/170KB]
9月28日 小木民俗博物館ナイトミュージアム開催のお知らせ [PDFファイル/161KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/184KB]
9月28日 「親子で歩く佐渡金銀山-西三川砂金山編-」を開催します [PDFファイル/222KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.06MB]
9月27日 令和4年度第1回佐渡市観光戦略会議を開催します [PDFファイル/160KB]
添付資料:委員名簿 [PDFファイル/302KB]
9月27日 市職員の新型コロナウイルス感染情報の公表を取りやめます [PDFファイル/143KB]
9月27日 両津中学校創立10周年記念講演会を開催します [PDFファイル/144KB]
9月27日 「佐渡島の金山」世界遺産登録応援キャンペーンの実施について [PDFファイル/188KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/133KB]
9月27日 議員全員協議会が開かれます(9月28日開催) [PDFファイル/165KB]
9月26日 「子どもプログラミング教室」開催のお知らせ [PDFファイル/157KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/194KB]
9月26日 市内経済団体と市長の意見交換会を開催します [PDFファイル/156KB]
9月26日 「寸劇で学ぶ高齢者虐待予防」を開催します [PDFファイル/161KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/500KB]
9月26日 故安倍晋三元首相国葬儀における市の弔意表明について [PDFファイル/146KB]
9月22日 ネイチャーポジティブ(Nature Positive)シンポジウム「佐渡島SDGs・生物多様性保全はグローバルビジネスの時代へ~世界的な潮流を学び、持続可能な島の未来を導くために~」(第5回佐渡未来講座)を開催します [PDFファイル/244KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.01MB]
9月22日 佐渡出身漫画家 赤坂アカ先生が佐渡市長へ博物館マスコットキャラクターを贈呈します。 [PDFファイル/160KB]
9月22日 新潟大学博物館学芸員の卵たちが両津郷土博物館で夏期博物館野外実習を行います。 [PDFファイル/162KB]
9月22日 市長表敬訪問 <第12回全国和牛能力共進会(鹿児島県)出場> [PDFファイル/166KB]
9月22日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/136KB]
9月22日 佐渡市とMS関東甲信越株式会社(群馬県)および三井住友海上火災保険株式会社(東京)との脱炭素推進に関する連携協定締結式を開催します [PDFファイル/188KB]
添付資料:締結式次第 [PDFファイル/86KB]
9月22日 スマート農業産地形成実証(農研機構)事業 アルビレックスチアリーダーズや新潟大学の学生が丸山地区で稲刈り体験などの地域交流を 行います。 [PDFファイル/171KB]
9月21日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/105KB]
9月20日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/106KB]
9月20日 親子ニュースポーツフェスティバルを開催します [PDFファイル/124KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/308KB]
9月20日 離島甲子園の佐渡市中学校1・2年生選抜チームが市長を表敬訪問 します [PDFファイル/116KB]
9月20日 永岡桂子文部科学大臣の「佐渡島の金山」視察の取材について [PDFファイル/270KB]
添付資料:文科大臣視察文化庁プレスリリース資料 [PDFファイル/171KB]
添付資料:文科大臣視察新潟県プレスリリース [PDFファイル/127KB]
添付資料:新潟県取材申込書 [PDFファイル/31KB]
9月20日 ワークショップ参加者募集の周知について~かないいねマルシェ~ [PDFファイル/266KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.2MB]
9月20日 自主避難所の閉鎖について [PDFファイル/241KB]
9月19日 台風14号に関する対策会議の概要について [PDFファイル/268KB]
添付資料:宿泊施設の自主避難所一覧 [PDFファイル/105KB]
添付資料:自主避難希望者に対する宿泊施設等の使用関協定概要 [PDFファイル/108KB]
9月18日 台風14号に関する対策会議の開催について [PDFファイル/247KB]
9月17日 介護老人保健施設すこやか両津の介護サービスの再開について [PDFファイル/203KB]
9月16日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/204KB]
9月16日 公用車をレンタカーとして活用する実証事業を開始します [PDFファイル/249KB]
添付資料:レンタカー活用に関する資料 [PDFファイル/202KB]
9月16日 秋の全国交通安全運動開始式を実施します [PDFファイル/211KB]
9月16日 「土曜学習」を開催します [PDFファイル/219KB]
9月16日 内海府小学校でたこさびき体験を実施します [PDFファイル/224KB]
9月14日 新型コロナウイルス感染に係る保育施設のクラス閉鎖について [PDFファイル/146KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/135KB]
9月14日 新型コロナウイルス感染に係る保育施設のクラス閉鎖について [PDFファイル/148KB]
9月14日 メディア講演会を開催します(高千小・中) [PDFファイル/151KB]
9月14日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/134KB]
9月14日 株式会社北雪酒造様が佐渡市世界遺産推進基金へ寄附金を贈呈します [PDFファイル/146KB]
9月13日 新型コロナウイルス感染に係る保育施設のクラス閉鎖について [PDFファイル/145KB]
9月13日 市議会議員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/144KB]
9月13日 小木小学校 秋の遠足(地域の魅力発見遠足)~小木の果てまで行ってQ~を実施します [PDFファイル/158KB]
添付資料:遠足実施計画 [PDFファイル/841KB]
9月13日 両津小学校5年生が地域安全マップづくりフィールドワークを行います [PDFファイル/166KB]
9月12日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/205KB]
9月12日 介護老人保健施設すこやか両津の介護サービスの再開について [PDFファイル/203KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園の休園について [PDFファイル/248KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/248KB]
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校について [PDFファイル/204KB]
9月12日 新型コロナウイルス感染に伴う特別委員会の中止について [PDFファイル/244KB]
9月12日 市議会議員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/248KB]
9月10日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/204KB]
9月9日 新型コロナウイルス感染に係る保育施設のクラス閉鎖について [PDFファイル/247KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/210KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育施設の休所について [PDFファイル/248KB]
9月8日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/207KB]
9月8日 介護老人保健施設すこやか両津の介護サービスの再開について [PDFファイル/203KB]
9月7日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/133KB]
9月7日 佐渡×JALおもてなしプログラム小学校特別講座の開催について [PDFファイル/161KB]
9月7日 新種ツチクジラ和名発表会の開催について [PDFファイル/163KB]
9月6日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/138KB]
9月6日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/147KB]
9月5日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/206KB]
9月5日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/248KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育施設の休園等について [PDFファイル/254KB]
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校について [PDFファイル/204KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/122KB]
9月4日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/147KB]
9月4日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/136KB]
9月2日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/136KB]
9月2日 新型コロナウイルス感染に係る介護施設のサービス休止について(変更) [PDFファイル/152KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園の休園について [PDFファイル/143KB]
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校・学年閉鎖について [PDFファイル/138KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/148KB]
9月1日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/137KB]
9月1日 新型コロナウイルス感染に係る保育施設の休園等について [PDFファイル/149KB]
新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について [PDFファイル/135KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/147KB]

2022年8月 発表

 
発表日 発表資料
8月31日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/136KB]
8月31日 9月1日(木)から北沢浮遊選鉱場ライトアップのプログラムが変わります [PDFファイル/146KB]
8月31日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休所について [PDFファイル/144KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/145KB]
8月31日 羽茂小学校でジオパーク防災教室を開催します [PDFファイル/148KB]
8月30日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休所について [PDFファイル/144KB]
8月30日 上智大学と包括連携協定を締結します [PDFファイル/170KB]
8月30日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/138KB]
8月30日 学校給食用非常食を防災給食として提供します [PDFファイル/169KB]
8月30日 佐渡高校相川分校が全国大会結果報告で市長を表敬訪問します [PDFファイル/157KB]
8月30日 令和4年度 第2回さど未来創造・戦略推進会議を開催します [PDFファイル/349KB]
8月30日 議員全員協議会が開かれます(9月1日開催) [PDFファイル/170KB]
8月30日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(1) [PDFファイル/145KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(2) [PDFファイル/150KB]
新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(3) [PDFファイル/147KB]
8月30日 羽茂小学校で秋遠足を行います [PDFファイル/148KB]
8月29日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/142KB]
8月29日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/153KB]
8月29日 「佐渡鈍翁茶会2022」「親子・体験茶会」の申込受付を開始しました [PDFファイル/232KB]
8月28日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/206KB]
8月27日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/203KB]
8月26日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/141KB]
8月26日 新型コロナウイルス感染に係る介護老人保健施設すこやか両津の介護サービスの休止について(変更) [PDFファイル/155KB]
8月26日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について [PDFファイル/148KB]
8月26日 令和4年度(公財)新潟県女性財団地域セミナーin佐渡を開催します [PDFファイル/158KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/756KB]
8月25日 令和4年度地域振興セミナー特別講演会を開催します [PDFファイル/182KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/890KB]
8月25日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/110KB]
8月25日 「郵便局風景印巡り」タペストリーと缶バッチの贈呈式を開催します [PDFファイル/126KB]
添付資料:概要資料 [PDFファイル/552KB]
8月25日 新型コロナウイルス感染に係る施設のクラス閉鎖・休園等について※25日発表した内容をお知らせします [PDFファイル/197KB]
8月25日 令和4年9月1日付け佐渡市人事異動内示及び委嘱状交付式について [PDFファイル/123KB]
8月25日 佐渡牛の関連施設見学ツアー(環境学習ツアー)を開催します [PDFファイル/220KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.76MB]
8月25日 第72回“社会を明るくする運動”佐渡地区大会を開催します [PDFファイル/222KB]
8月24日 新型コロナウイルス感染に係る特別養護老人ホーム歌代の里の介護サービスの休止について [PDFファイル/213KB]
8月24日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/207KB]
8月24日 新型コロナウイルス感染に係る施設のクラス閉鎖・休園等について※24日発表した内容をお知らせします [PDFファイル/414KB]
8月23日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休所等について [PDFファイル/121KB]
8月23日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/106KB]
8月23日 スーツをリサイクルした防災毛布の贈呈式を開催します [PDFファイル/113KB]
添付資料:防災毛布寄付詳細 [PDFファイル/622KB]
8月22日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/207KB]
8月22日 新型コロナウイルス感染に係る施設のクラス閉鎖・休園等について※22日発表した内容をお知らせします [PDFファイル/498KB]
8月21日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/212KB]
8月20日 新型コロナウイルス感染に係る施設のクラス閉鎖・休園等について [PDFファイル/148KB]
8月20日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/211KB]
8月19日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/149KB]
8月19日 新型コロナウイルス感染に係る介護老人保健施設すこやか両津の介護サービスの 休止について(変更) [PDFファイル/156KB]
8月19日 Sadojob internship2022を開催します [PDFファイル/187KB]
添付資料:【さどライフ&ワーク型】スケジュール [PDFファイル/597KB]
添付資料:【一社集中型】スケジュール [PDFファイル/477KB]
8月19日 新型コロナウイルス感染に係る施設のクラス閉鎖・休園等について※19日発表した内容をお知らせします [PDFファイル/262KB]
8月19日 第2回MaaS検討会の開催について [PDFファイル/166KB]
8月19日 「佐渡海府はんがかるた」原画展の開催について [PDFファイル/272KB]
8月18日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/212KB]
8月18日 国土交通大臣杯第13回全国離島交流中学生野球大会を開催します [PDFファイル/206KB]
添付資料:パンフレット [PDFファイル/374KB]
添付資料:日程表 [PDFファイル/145KB]
8月18日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(河原田保育園3歳児クラス) [PDFファイル/146KB]
8月18日 「令和4年度新潟県少年の主張大会-わたしの主張-佐渡地区大会」を開催します [PDFファイル/173KB]
添付資料:佐渡地区大会要綱 [PDFファイル/172KB]
8月18日 山本悌二郎像の台湾への「里帰り」に係る日程について [PDFファイル/166KB]
8月17日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/156KB]
8月17日 新型コロナウイルス感染に係る介護老人保健施設すこやか両津の介護サービスの休止について [PDFファイル/149KB]
8月16日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/209KB]
8月16日 新型コロナウイルス感染に係る施設のクラス閉鎖・休園等について※16日発表した内容をお知らせします [PDFファイル/399KB]
8月16日 第2回有機稲作栽培研修会を開催します [PDFファイル/163KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/933KB]
8月15日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/215KB]
8月13日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/207KB]
8月12日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/138KB]
8月12日 令和4年度佐渡市二十歳のつどい開催について [PDFファイル/212KB]
8月12日 新型コロナウイルス感染に係る施設のクラス閉鎖・休園等について※12日発表した内容をお知らせします [PDFファイル/504KB]
8月11日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(河原田保育園(1歳児クラス)) [PDFファイル/253KB]
8月11日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/207KB]
8月10日 新型コロナウイルス感染に係る介護老人保健施設すこやか両津の介護サービスの休止について [PDFファイル/146KB]
8月10日 芝浦工業大学「木育プロジェクト」の活動報告会を開催します [PDFファイル/184KB]
8月10日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/140KB]
8月10日 佐渡クリーンアップ【第2弾】を実施します [PDFファイル/155KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/808KB]
8月10日 ジオパーク講演会「世界最古のツチクジラ化石が語ること」を開催します [PDFファイル/169KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/639KB]
8月9日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/118KB]
8月9日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園について(吉井保育園) [PDFファイル/116KB]
8月9日 内海府小・中学校の児童、生徒が巡視艇の体験航海を行います [PDFファイル/169KB]
8月9日 内海府小学校の児童がサザエ突き体験を行います [PDFファイル/169KB]
8月9日 議員全員協議会が開かれます(8月12日開催) [PDFファイル/167KB]
8月8日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/119KB]
8月8日 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る保育園のクラス閉鎖について(河原田保育園4・5歳児クラス) [PDFファイル/125KB]
8月7日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/115KB]
8月6日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/114KB]
8月5日 新型コロナウイルス感染に係る施設開放の休止について(佐和田児童クラブ遊戯室) [PDFファイル/116KB]
8月5日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休所について(さわた子育て支援センター) [PDFファイル/115KB]
8月5日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園等について [PDFファイル/133KB]
8月5日 「さど脱炭素・未来ワークショップ」を開催します [PDFファイル/152KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.93MB]
8月4日 新型コロナウイルス感染拡大に伴う施設の休園について(河原田保育園) [PDFファイル/248KB]
8月4日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/97KB]
8月4日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(河原田保育園2・3歳児クラス) [PDFファイル/253KB]
8月4日 参議院議員通常選挙の際の投票用紙の誤交付に係る佐渡市選挙管理委員会職員等の懲戒処分等に対する市長コメント [PDFファイル/250KB]
8月4日 佐渡市選挙管理委員会職員の懲戒処分等のお知らせ [PDFファイル/273KB]
8月4日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休所について(かない子育て支援センター) [PDFファイル/252KB]
8月4日 「田村優子・濱田道子ミニ演奏会」を開催します [PDFファイル/207KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/189KB]
8月3日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(梅津保育園2歳児クラス) [PDFファイル/252KB]
8月3日 新型コロナウイルス感染拡大に伴う保育時間の短縮について(河原田保育園) [PDFファイル/146KB]
8月3日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/206KB]
8月2日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(河原田保育園1歳児クラス、両津東保育園0歳児クラス) [PDFファイル/253KB]
8月2日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/139KB]
8月1日 新型コロナウイルス感染に係る介護老人保健施設すこやか両津の介護サービスの休止について [PDFファイル/147KB]
8月1日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(河原田保育園0歳児クラス) [PDFファイル/153KB]
8月1日 「わくわくサマーキャンプ」中止のお知らせ [PDFファイル/199KB]
8月1日 市議会議員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/248KB]

2022年7月 発表

 
発表日 発表資料
7月31日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/209KB]
7月30日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/98KB]
7月28日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(小木保育園2歳児クラス) [PDFファイル/154KB]
7月28日 第2回こいっちゃ広場(地域間交流事業)を実施します [PDFファイル/182KB]
添付資料:案内チラシ [PDFファイル/784KB]
7月28日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/140KB]
7月28日 「佐渡島の金山」のユネスコ世界遺産への推薦にかかる国の発表に関する市長コメント [PDFファイル/174KB]
7月28日 「佐渡島の金山」「みなとまち新潟」佐渡市・新潟市 秋の観光キャンペーン開催! [PDFファイル/166KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/2.6MB]
7月28日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(稲鯨保育園4・5歳児クラス) [PDFファイル/155KB]
7月28日 市長がぶら下がり会見を行います [PDFファイル/143KB]
7月27日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/144KB]
7月27日 市議会議員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/145KB]
7月27日 国内クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」が小木港に寄港します [PDFファイル/171KB]
7月27日 南佐渡夏休み子どもキャンプを開催します [PDFファイル/171KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.1MB]
7月27日 スマート農業産地形成実証(農研機構)事業(株)NTTドコモがドローン空撮による草刈機の最適化計画作成のための実証作業を行います [PDFファイル/173KB]
7月27日 U-14女子バレーボールクラブ 全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/159KB]
7月27日 「わくわくサマーキャンプ」を開催します [PDFファイル/144KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/203KB]
7月27日 令和4年度新潟県ゆめづくりスポーツ教室新潟アルビレックスBBバスケットボール教室を開催します [PDFファイル/166KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/337KB]
7月26日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/141KB]
7月26日 両津中学校創立10周年記念講演会を開催します [PDFファイル/147KB]
7月26日 台北駐日経済文化代表処代表 謝長廷氏が訪れ、渡辺市長と面会します [PDFファイル/177KB]
7月26日 「第59回英語キャンペーン」を開催します [PDFファイル/173KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1018KB]
7月25日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖について(金井保育園2歳児クラス) [PDFファイル/253KB]
7月25日 第92回遠泳大会中止のお知らせ [PDFファイル/200KB]
7月25日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/208KB]
7月25日 令和4年度JRC佐渡地区トレーニングセンターが開催されます [PDFファイル/266KB]
7月24日 高砂部屋朝乃若後援会が「朝乃若応援会」を開催します [PDFファイル/144KB]
7月22日 両津吉井小の児童が能舞台で能楽を発表します [PDFファイル/221KB]
7月22日 佐渡博物館企画展「佐渡の人形芝居たち」を開催します [PDFファイル/263KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.69MB]
7月22日 「企業見学バスツアー」を実施します [PDFファイル/220KB]
添付資料:バスツアー行程案(総合高校) [PDFファイル/175KB]
添付資料:バスツアー行程案(羽茂高校) [PDFファイル/162KB]
7月22日 第1回佐渡市デジタル化推進検討懇談会を開催します [PDFファイル/190KB]
7月22日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/140KB]
7月22日 佐渡市と東日本電信電話株式会社との連携協定の締結について [PDFファイル/125KB]
添付資料:協定概要 [PDFファイル/2.71MB]
7月21日 第42回交通安全ポスターコンクール表彰式を行います [PDFファイル/171KB]
7月21日 「夏の交通事故防止運動」街頭啓発活動について [PDFファイル/163KB]
7月21日 みなとオアシス2022夏ビアフェスタを開催します [PDFファイル/167KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/2.26MB]
7月21日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖について(佐和田中学校3年生) [PDFファイル/137KB]
7月21日 放散虫(ほうさんちゅう)化石の企画展を開催しています [PDFファイル/182KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/538KB]
7月21日 佐渡総合高等学校で、SDGsに関するオンライン講義を実施します [PDFファイル/162KB]
7月21日 令和4年度朱鷺と暮らす郷 田んぼアート、見ごろです! [PDFファイル/475KB]
7月21日 新潟大学人文学部・佐渡市教育委員会連携協定事業第11回佐渡学セミナーを開催します [PDFファイル/174KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.52MB]
7月21日 全国大会出場する羽茂高校郷土芸能部が市長を表敬訪問します [PDFファイル/200KB]
7月20日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/140KB]
7月20日 7月22日(金)から北沢浮遊選鉱場ライトアップのプログラムが変わります [PDFファイル/141KB]
7月20日 佐渡市と東日本電信電話株式会社の連携協定式を開催します [PDFファイル/174KB]
添付資料:概要 [PDFファイル/60KB]
7月20日 みんなでチャレンジ!伝統の第92回遠泳大会を行います [PDFファイル/205KB]
7月20日 宿根木の町並みを中学生がガイドします [PDFファイル/185KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/798KB]
7月19日 第13回全国離島交流中学生野球大会の記者発表会場について [PDFファイル/145KB]
7月19日 「第50回全国消防救助技術大会」及び「第50回東北地区支部消防救助技術指導会」出場選手が市長を訪問します [PDFファイル/174KB]
7月19日 令和4年度佐渡新航空路開設促進協議会 定期総会を開催します [PDFファイル/183KB]
7月18日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/140KB]
7月15日 佐渡を美しくする会の皆さんが「一日美化デー」清掃活動を実施します [PDFファイル/215KB]
添付資料:実施要項 [PDFファイル/94KB]
7月15日 トキ環境整備基金寄附金贈呈式について [PDFファイル/163KB]
7月15日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休所・休園について(小木子育て支援センター・小木児童クラブ・小木保育園) [PDFファイル/155KB]
7月14日 第126回恩賜金記念式典を開催します [PDFファイル/176KB]
7月14日 第13回全国離島交流中学生野球大会出場に係る佐渡市中学校選抜チームの結団式を行います [PDFファイル/148KB]
7月14日 佐渡高校で職業に関する講話を実施します [PDFファイル/189KB]
7月13日 佐渡高校相川分校の全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/148KB]
7月13日 空手の全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/151KB]
7月13日 新潟縣信用組合が佐渡市世界遺産推進基金へ寄附金を贈呈します [PDFファイル/184KB]
7月13日 国土交通大臣杯 第13回全国離島交流中学生野球大会の記者発表を行い、新潟県知事を表敬訪問します [PDFファイル/186KB]
7月12日 「加茂湖で遊ぼう体験会」を開催します [PDFファイル/183KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.14MB]
7月11日 「新社会人交流会」を開催します [PDFファイル/215KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/801KB]
7月10日 参議院議員通常選挙における投票用紙の交付誤りに伴う臨時記者会見を行います [PDFファイル/185KB]
7月8日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(小木保育園、畑野児童館再開) [PDFファイル/212KB]
7月8日 人・トキの共生の島づくり協議会総会を開催します [PDFファイル/212KB]
7月8日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(畑野保育園、畑野児童館) [PDFファイル/210KB]
7月8日 「出張姫津ミニいかイカ祭りin佐渡汽船両津ターミナル」を開催します [PDFファイル/158KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/606KB]
7月8日 世田谷区の小学校で「朱鷺と暮らす郷」を用いた食育授業を行います [PDFファイル/174KB]
7月7日 佐渡島SDGs天地人サイエンスプロジェクト2022を開催します [PDFファイル/221KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/865KB]
7月7日 ボールゲームフェスタin佐渡を開催します [PDFファイル/221KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.08MB]
7月7日 「音楽付きおはなし会」を開催します [PDFファイル/161KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.06MB]
7月7日 理科×食育『「体」と「環境」が健康になる食事を考えよう』授業を実施します [PDFファイル/183KB]
7月5日 佐渡博物館文学歴史散歩「鳥越文庫探訪」開催のお知らせ [PDFファイル/326KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/197KB]
7月5日 「~佐渡世界遺産文化遺産登録祈念~夜の御前踊り」を開催します [PDFファイル/148KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/8.51MB]
7月5日 創るプロジェクト&佐渡マイプロの中間発表会を開催します [PDFファイル/176KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/4.17MB]
7月4日 駐日台湾代表処(どころ)より台湾産バナナの寄贈について [PDFファイル/257KB]
7月4日 第72回社会を明るくする運動佐渡地区保護司会が内閣総理大臣メッセージを市長へ伝達します [PDFファイル/161KB]
7月1日 外部人材の派遣受入れに伴う辞令交付を行います [PDFファイル/143KB]
7月1日 空手全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/166KB]

2022年6月 発表

 
発表日 発表資料
6月30日 第13回全国離島交流中学生野球大会佐渡選抜選考会を開催します [PDFファイル/252KB]
6月30日 明治安田生命サッカー教室が開催されます [PDFファイル/213KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/212KB]
6月30日 「キリン一番搾り 佐渡金銀山を世界遺産へ」応援デザイン缶発売共同記者会見を開催します [PDFファイル/213KB]
6月29日 両津図書館の開館時間を延長します [PDFファイル/124KB]
6月29日 令和4年6月30日付け及び7月1日付け佐渡市人事異動内示をお知らせします [PDFファイル/160KB]
6月28日 目指せ!新潟伊勢丹「NIIGATA越品」プロジェクト2022を実施します [PDFファイル/171KB]
添付資料:NIIGATA越品プロジェクトのご案内 [PDFファイル/721KB]
添付資料:お申し込みフォーマット [PDFファイル/719KB]
6月28日 佐渡市災害対策本部運営図上訓練を実施します [PDFファイル/145KB]
6月28日 日坂総合政策監の退職に伴う辞令交付を行います [PDFファイル/145KB]
6月27日 「加茂湖で遊ぼう 体験会」プレイベントを開催します [PDFファイル/172KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.73MB]
6月27日 春駒&のろま人形上演会を開催します [PDFファイル/152KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.23MB]
6月27日 令和4年度第1回佐渡市脱炭素推進会議を開催します [PDFファイル/174KB]
6月24日 佐渡植物園企画展「ウチョウランと初夏の山野草展」を開催します [PDFファイル/191KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.49MB]
6月24日 佐渡市・新潟市誘客交流連携協定の締結式を開催します [PDFファイル/130KB]
6月24日 南佐渡中学校の生徒が「南佐渡万葉」創作活動を行います [PDFファイル/139KB]
6月24日 自然共生の未来を探究する連続ワークショップ~循環・つながり・創造を思考する~を開催します [PDFファイル/235KB]
6月24日 佐渡島天・地・人サイエンスプロジェクト プレイベント 佐渡総合高校1年生を対象にサイエンス授業を行います [PDFファイル/222KB]
6月24日 「新穂銀山の時代展・展示解説会」「新穂銀山講演会」を開催します [PDFファイル/214KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/871KB]
6月23 REBIRTH佐渡ワーケーションプレイス完成お披露目会を開催します [PDFファイル/163KB]
6月23 「初夏ウォーキング教室inにいぼ」を開催します [PDFファイル/159KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/697KB]
6月22 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/142KB]
6月22 「親子グラウンド・ゴルフ大会」を開催します [PDFファイル/146KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/238KB]
6月22 令和4年度第2回地域振興セミナーを開催します [PDFファイル/175KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/904KB]
6月22 第1回さど未来創造・戦略推進会議を開催します [PDFファイル/379KB]
6月21 佐渡市議会議員研修会を開催します [PDFファイル/162KB]
6月21 ジオパーク市民講座「エンジョイ!ジオパーク♪~大地の恵み、生きものの恵み、そして人々の営み~」を開催します [PDFファイル/165KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/175KB]
6月17 羽茂高等学校で、SDGsに関するオンライン講義を実施します [PDFファイル/169KB]
6月17 フォーラム「農業で育む生物多様性」を開催します [PDFファイル/177KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/294KB]
6月17 夏季佐渡市子牛共進会と高千家畜市場が開催されます [PDFファイル/157KB]
6月17 小木保育園・小木幼稚園に移動図書館車が「おでかけ」します [PDFファイル/144KB]
6月17 佐渡市と株式会社アドバンテックとの地域エネルギーの拠点づくりに関する連携協定締結式を開催します [PDFファイル/190KB]
6月16 観光ガイドが世界遺産を目指す「佐渡島の金山」を学習します [PDFファイル/159KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/187KB]
6月16 高千小・中学校児童生徒が「海とふれ合う日」を体験します [PDFファイル/162KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/365KB]
6月16 八幡小学校で「直径2m超の球体水槽を使って地球儀を製作しよう」を開催します [PDFファイル/166KB]
6月15 議員全員協議会が開かれます(6月17日開催) [PDFファイル/165KB]
6月15 「第9回佐渡人権展」を開催します [PDFファイル/152KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/668KB]
6月10 佐渡クリーンアップ【第1弾】を実施します [PDFファイル/213KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/951KB]
6月10 内海府小・中学生が鷲崎「大謀網」体験と見学を実施します [PDFファイル/99KB]
6月10 6月は牛乳月間です! [PDFファイル/259KB]
6月9 「令和4年度新潟ジュニアドクター育成塾」説明会を開催します [PDFファイル/171KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.26MB]
6月8 武田社ワクチン(ノババックス)の集団接種実施について [PDFファイル/136KB]
6月8 落語を楽しもう!~亜流伝亭(あるでんてい)ばたやんの落語会~ [PDFファイル/147KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/182KB]
6月6 小木地区青少年健全育成協議会が素浜海岸清掃を行います [PDFファイル/153KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/302KB]
6月6 6月9日(木)から北沢浮遊選鉱場ライトアップでBGMが流れます [PDFファイル/152KB]
6月3 ウオーキング普及指導員養成研修会を開催します [PDFファイル/156KB]
6月2 ジャパンサイクルリーグのプロ選手が佐渡を走るイベント「サイクルボールスペシャルチャレンジDAY」を開催します [PDFファイル/198KB]
6月2 内海府小学校児童がゲートボール交流会を行います [PDFファイル/152KB]
6月1 アース・セレブレーション2022実行委員会第1回総会を開催します [PDFファイル/145KB]
添付資料:実行委員会名簿 [PDFファイル/100KB]
6月1 憩いと安らぎの時を届けます~花時計植栽ボランティア活動~ [PDFファイル/182KB]

2022年5月 発表

 
発表日 発表資料
5月31 6月2日に議員全員協議会が開かれます [PDFファイル/172KB]
5月30 【時間変更】羽茂高等学校3年生を対象にエネルギー事情や農業に関する講話を実施します [PDFファイル/226KB]
5月30 島内資源循環タスクフォース設置に伴う職務命令伝達式の開催 [PDFファイル/178KB]
5月27 両津中学校でスクールコンサートを開催します [PDFファイル/153KB]
5月27 佐渡海府はんがかるた原画展を開催します(内海府小・中学校) [PDFファイル/147KB]
5月26 地方創生セミナー~地方の「人」と都会等の「人」の新たなネットワークづくり~副業+&alpヘクタール;という新たな展開 [PDFファイル/178KB]
5月26 羽茂高等学校3年生を対象にエネルギー事情や農業に関する講話を実施します [PDFファイル/183KB]
5月26 御金荷の道ウォーク2022を開催します [PDFファイル/159KB]
5月26 佐渡を世界遺産にする会 講演会のお知らせ [PDFファイル/156KB]
5月26 一般社団法人佐渡を世界遺産にする会 令和4年度活動報告会開催 [PDFファイル/147KB]
5月26 島内小学校の食育授業を佐渡市長が行います [PDFファイル/178KB]
5月25 トキ環境整備基金寄附金贈呈式 [PDFファイル/175KB]
5月25 佐渡ジオパーク推進協議会通常総会開催 [PDFファイル/112KB]
5月25 佐渡ジオパーク日本認定10周年記念事業令和4年度第1回実行委員会開催 [PDFファイル/113KB]
5月24 本市出身大相撲力士・朝乃若関の市長表敬訪問 [PDFファイル/106KB]
5月24 魚さばき体験を行います(内海府小・中学校) [PDFファイル/103KB]
5月22 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/184KB]
5月20 スマート農業産地形成実証事業アルビレックスチアリーダーズが参加して畦畔草刈機の実証実験などを行います [PDFファイル/135KB]
5月20 会津若松市立川南小学校との交流(トキ解説員活動)実施のお知らせ [PDFファイル/106KB]
5月20 佐渡市が提案したSDGs未来都市全体計画の概要をお知らせします [PDFファイル/101KB]
添付資料:概要 [PDFファイル/288KB]
5月20 「SDGs未来都市」に佐渡市が選定されました [PDFファイル/202KB]
添付資料:令和4年度SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業 [PDFファイル/718KB]
添付資料:令和4年度SDGs未来都市選定都市一覧 [PDFファイル/365KB]
5月19 佐渡博物館特別講座「鉄の歴史と刀」を開催します [PDFファイル/196KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/874KB]
5月19 「マンガふるさとの偉人有田八郎」完成のお知らせ [PDFファイル/255KB]
5月19 佐渡を世界遺産に応援「愛美守弁当」をご紹介します [PDFファイル/136KB]
添付資料:お弁当写真 [PDFファイル/522KB]
5月19 「加茂湖クリーンアップ大作戦」を開催します [PDFファイル/126KB]
5月18 令和4年度第2回佐渡市地域公共交通活性化協議会及び第1回MaaS検討会を開催します [PDFファイル/141KB]
5月17 (株)川内自動車ケイバッカ佐渡店による佐渡市世界遺産推進基金への寄附贈呈式を行います [PDFファイル/154KB]
5月13 佐渡保育専門学校、消防署(中央・両津)合同消防訓練を実施します [PDFファイル/112KB]
添付資料:訓練計画書 [PDFファイル/176KB]
5月12 佐渡市と富士通Japanの包括連携協定式を開催します [PDFファイル/128KB]
添付資料:協定式概要 [PDFファイル/68KB]
5月12 シンガーソングライターのYAMATO氏が佐渡市世界遺産推進基金へ 寄附金を贈呈します [PDFファイル/139KB]
5月11 狂犬病予防集合注射会場で注射針の取扱い事故が発生しました [PDFファイル/135KB]
5月11 相川郷土博物館を休館します [PDFファイル/112KB]
5月10 「佐渡市小学校・中学校再編統合計画(素案)」の市民との意見交換会を開催します [PDFファイル/214KB]
5月10 小倉千枚田の田植えを行います [PDFファイル/102KB]
5月10 令和4年度第1回佐渡市空家等対策協議会を開催します [PDFファイル/119KB]
5月10 ~新潟県初!大災害に備えて 佐渡市に新たな防災拠点を整備~防災拠点決定書授与式を行います [PDFファイル/118KB]
添付資料:B&G財団プレス資料 [PDFファイル/454KB]
5月9 B&G海洋センターの修繕助成決定書授与式が行われます [PDFファイル/123KB]
5月9 内海府小・中学校の児童生徒が佐渡の車田植に参加します [PDFファイル/110KB]
5月5 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園について(梅津保育園) [PDFファイル/184KB]
5月3 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/113KB]
5月2 「佐渡島の金山」の世界遺産登録を実現する国会議員連盟視察の取材について [PDFファイル/139KB]
添付資料:現地視察行程 [PDFファイル/126KB]
添付資料:視察行程参加者名簿 [PDFファイル/94KB]
5月2 令和4年度第1回地域振興セミナーを開催します [PDFファイル/116KB]
添付資料:地域振興セミナーチラシ [PDFファイル/611KB]

2022年4月 発表

 
発表日 発表資料
4月27日 佐渡市長が3回目の新型コロナワクチンを接種します [PDFファイル/103KB]
4月27日 【時間変更】株式会社第一印刷所様から佐渡金銀山の歴史学習のための「金山すごろく」を寄贈していただきます [PDFファイル/101KB]
4月27日 全国の一周コースをめぐる参加型自転車イベント「サイクルボール~シーズン3~」の開催とコース開き式のお知らせ [PDFファイル/173KB]
4月27日 「手ぶら観光サービス」開始のお知らせ [PDFファイル/146KB]
4月27日 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る施設の再開(佐和田児童クラブ(週末開放)、さわた子育て支援センター(日曜開放)、真野活性化センターいぶき21(休日開放)) [PDFファイル/101KB]
4月26日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖(真野小3年生) [PDFファイル/107KB]
4月26日 株式会社第一印刷所様から佐渡金銀山の歴史学習のための「金山すごろく」を寄贈していただきます [PDFファイル/134KB]
4月26日 環境省募集の「脱炭素先行地域(第1回)」に佐渡市が選定されました [PDFファイル/162KB]
添付資料:市_脱炭素先行地域の計画提案概要 [PDFファイル/435KB]
4月26日 行谷小学校「トキの話を聞く会」延期に伴う代替日時等のお知らせ [PDFファイル/118KB]
4月26日 行谷小学校で「トキ集会」を開催します [PDFファイル/111KB]
4月26日 国内クルーズ船「にっぽん丸」号が小木港に寄港します [PDFファイル/289KB]
4月25日 新潟港佐渡汽船ターミナルと新潟空港間のミニライナーの減便のお知らせ [PDFファイル/225KB]
添付資料:ミニライナーチラシ [PDFファイル/994KB]
4月25日 R4朱鷺と暮らす郷 田んぼアート始まります [PDFファイル/184KB]
添付資料:朱鷺と暮らす郷「田んぼアート田植えイベント」事業概要 [PDFファイル/257KB]
4月22日 「佐渡島(さど)の金山ってなあに?」開催のお知らせ [PDFファイル/127KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/387KB]
4月22日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/115KB]
4月22日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(畑野保育園) [PDFファイル/108KB]
4月22日 有機JASに認証されたコンブの収穫作業を行います [PDFファイル/110KB]
4月22日 開志専門職大学による佐渡フィールドワークの実施 [PDFファイル/137KB]
添付資料:行程表 [PDFファイル/143KB]
4月21日 新型コロナウイルス感染に係る保育園のクラス閉鎖(河原田保育園ばら組(3歳児クラス)) [PDFファイル/186KB]
4月21日 令和4年度佐渡教育コンソーシアム総会を開催します [PDFファイル/134KB]
4月21日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/184KB]
4月21日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(八幡保育園) [PDFファイル/183KB]
4月20日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖(新穂小4年生) [PDFファイル/181KB]
4月20日 4月22日から北沢浮遊選鉱場ライトアップを行います [PDFファイル/185KB]
添付資料:北沢浮遊選鉱場ライトアップ チラシ [PDFファイル/1.6MB]
4月19日 佐渡市と株式会社新潟三越伊勢丹との地場産品の流通、消費推進に関する連携協定の締結式を行います [PDFファイル/168KB]
4月19日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(多田保育園 期間延長) [PDFファイル/105KB]
4月19日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖(新穂中2年生) [PDFファイル/109KB]
4月19日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(多田保育園) [PDFファイル/108KB]
4月16日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖(真野小2年生) [PDFファイル/105KB]
4月16日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休所(真野児童クラブ) [PDFファイル/109KB]
4月16日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/107KB]
4月16日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖(新穂小4年生) [PDFファイル/105KB]
4月16日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(梅津保育園) [PDFファイル/108KB]
4月15日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(小木保育園) [PDFファイル/107KB]
4月15日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/110KB]
4月15日 佐渡市総合体育館愛称決定に伴う表彰式を開催します [PDFファイル/113KB]
4月15日 佐渡市小木町伝統的建造物群保存対策調査中間報告会を開催します [PDFファイル/115KB]
4月15日 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る施設の再開(子育て支援センター) [PDFファイル/108KB]
4月15日 佐渡トキマラソン2022中止のお知らせ [PDFファイル/121KB]
4月14日 新型コロナウイルス感染に係る施設の再開(金井保育園) [PDFファイル/96KB]
4月14日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/109KB]
4月14日 議員全員協議会が開かれます(4月18日開催) [PDFファイル/83KB]
4月14日 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校(行谷小) [PDFファイル/105KB]
4月13日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/81KB]
4月13日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(小木保育園・幼稚園、真野第2保育園(期間延長)) [PDFファイル/81KB]
4月13日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖(畑野中3年生) [PDFファイル/76KB]
4月13日 「歴史に埋もれた-古道トレッキング」が開催されます [PDFファイル/98KB]
添付資料:チラシ [PDFファイル/1.52MB]
4月13日 市民講座(エンジョイ!ジオパーク♪コース)小木半島コース [PDFファイル/91KB]
4月13日 大佐渡スカイラインの開通に向けた合同パトロールを実施します [PDFファイル/109KB]
4月12日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(真野第2保育園) [PDFファイル/185KB]
4月12日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖(行谷小3,4,6年生、真野小1,5年生) [PDFファイル/182KB]
4月12日 市議会議員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/176KB]
4月12日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/187KB]
4月12日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(金井保育園) [PDFファイル/183KB]
4月11日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/185KB]
4月11日 漁業者が養殖するコンブ及びワカメが有機JASに認証されました [PDFファイル/186KB]
4月11日 新型コロナウイルス感染症に係る学級閉鎖(佐和田中3年生のこの学級) [PDFファイル/182KB]
4月10日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖及び学級閉鎖(赤泊小5.6年生、河原田小6年生・1年生のこの学級、相川中2年生) [PDFファイル/185KB]
4月9日 市議会議員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/199KB]
4月9日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/186KB]
4月8日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖(河崎小5年生、畑野中1年生) [PDFファイル/111KB]
4月8日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(梅津保育園) [PDFファイル/109KB]
4月8日 佐渡Kids生きもの調査隊隊員募集します [PDFファイル/129KB]
添付資料:募集チラシ [PDFファイル/1.95MB]
4月8日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/111KB]
4月8日 「令和4年度 ジオパーク市民講座」を開講します [PDFファイル/142KB]
添付資料:令和4年度 ジオパーク市民講座 開講予定一覧 [PDFファイル/188KB]
添付資料: スマホ写真教室 [PDFファイル/269KB]
4月8日 行谷小学校で「トキの話を聞く会」を実施します [PDFファイル/106KB]
4月7日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/113KB]
4月7日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(たかち保育園) [PDFファイル/124KB]
4月7日 新型コロナウイルス感染症に係る特別養護老人ホーム歌代の里の介護サービスの休止について(変更) [PDFファイル/121KB]
4月7日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(多田、川西、八幡保育園) [PDFファイル/112KB]
4月7日 市営放牧場を開牧します [PDFファイル/143KB]
4月6日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園・休所(両津東保育園、りょうつ子育て支援センター) [PDFファイル/115KB]
4月6日 市議会議員の新型コロナウイルス感染 [PDFファイル/99KB]
4月6日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(夷保育園) [PDFファイル/107KB]
4月6日 磯の香り!小木沢崎「のりノリ体験会」を開催します [PDFファイル/138KB]
添付資料:ポスター [PDFファイル/2.17MB]
4月6日 新型コロナウイルス感染に係る施設の再開(両津東保育園、りょうつ子育て支援センター、相川児童クラブ) [PDFファイル/106KB]
4月5日 「佐渡島の金山」世界遺産国内推薦決定 佐渡フェアinルフル広場を開催します [PDFファイル/129KB]
添付資料:佐渡フェアチラシ [PDFファイル/731KB]
4月5日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/108KB]
4月5日 新型コロナウイルス感染症に係る学年閉鎖(相川中1年生) [PDFファイル/110KB]
4月5日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園(八幡保育園) [PDFファイル/107KB]
4月4日 新型コロナウイルス感染症に係る施設の休園(両津東保育園)・休所(りょうつ子育て支援センター) [PDFファイル/186KB]
4月4日 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校(内海府小中学校)及び学年閉鎖(相川小1年生、金泉小1年生) [PDFファイル/187KB]
4月3日 新型コロナウイルス感染症に係る特別養護老人ホーム歌代の里の介護サービスの休止 [PDFファイル/189KB]
4月3日 新型コロナウイルス感染に係る施設の休園・休所について(河原田保育園・あいかわこども園、相川児童クラブ) [PDFファイル/187KB]
4月3日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/186KB]
4月2日 市職員の新型コロナウイルス感染について [PDFファイル/198KB]
4月1日 国土交通省北陸地方整備局新潟港湾・空港整備事務所両津港出張所の職員が市長を表敬訪問します [PDFファイル/104KB]
4月1日 議員全員協議会が開かれます(4月5日開催) [PDFファイル/80KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


本年度の報道発表資料
過去の報道発表資料