本文
令和3年度記者会見
市長記者会見の記録です。
本ページの目次
定例会見(2022年3月25日)
日時
2022年3月25日(金曜日)、午前10時~10時46分
発表資料
令和4年3月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/315KB]
添付資料
- 新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナ対策事業について
- 佐渡市総合体育館の愛称決定について
- 佐渡島Maas検討会の設置について
- 令和4年度の市役所組織体制について
- 新両津病院建設事業 基本設計書(概要版)に対するパブリックコメントの実施について
事前質問
(1) 病院関連
・相川病院縮小や佐和田病院閉院について、市の対応や準備状況を具体的に説明してください。
・これまでの調整会議などでは、医療と福祉・介護分野の連携を進めるとしていましたが、現状の準備状況を説明してください。
会見記録
令和4年3月25日市長記者会見記録 [PDFファイル/280KB]
会見動画
定例会見(2022年2月24日)
日時
2022年2月24日(木曜日)、午前10時~11時11分
発表資料
令和4年2月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/452KB]
添付資料
- 資料 令和3年度佐渡市一般会計補正予算(第14号)概要 [PDFファイル/77KB]
- 資料 令和3年度佐渡市一般会計補正予算(第15号)概要 [PDFファイル/147KB]
- 資料 令和4年度当初予算の概要 [PDFファイル/2.12MB]
- 令和3年度佐渡市一般会計補正予算第14号(専決)及び第15号について
- 令和4年度佐渡市一般会計当初予算について
- 新型コロナワクチン接種について
- 「佐渡島の金山」応援デザインの紹介及び活用について
- 令和3年の観光客入込状況について
事前質問
(1) 世界遺産関連
・タスクフォースのトップとの面会でどのような話が出たのか。佐渡市としては具体的にどう関わっていくか。
・市が現在取り組んでいる作業は、また、その進みぐあいは。
(2) 職員の懲戒処分関連
・窃盗事件に原因し職員2人に対して懲戒処分が出た。これに対する受け止めや今後の対応は?
(3) 佐渡汽船関連。
・みちのりホールディングス(Hd)Ceoの松本氏は市議会全員協議会での説明で、小木-直江津航路維持には公的補助が必要との認識を示した。松本市の発言をどう受け止めたか。市の対応は?
・みちのりホールディングス(Hd)は出資に際し、関係自治体などと連携協定を結ぶとしている。協定締結に向けての佐渡市としての考えや主張は?
会見記録
令和4年2月24日市長記者会見記録 [PDFファイル/445KB]
会見動画
「佐渡島の金山」ユネスコ国内推薦決定臨時記者会見(2022年1月28日)
日時
2022年1月28日(金曜日)、午後7時10分~7時30分
会見記録
令和4年1月28日市長記者会見記録 [PDFファイル/222KB]
会見動画
定例会見(2022年1月24日)
日時
2022年1月24日(月曜日)、午前10時~10時31分
発表資料
令和4年1月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/262KB]
添付資料
- 資料 厚生労働省リーフレット [PDFファイル/475KB]
- 資料 集団接種日程と受付時間(1月以降) [PDFファイル/415KB]
- 資料 時短要請周知チラシ [PDFファイル/338KB]
- 資料 世界遺産登録に向けた状況 [PDFファイル/3.69MB]
- 新型コロナワクチン接種について
- まん延防止等重点措置の適用に伴う飲食店の営業時間短縮等について
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 住宅リフォーム支援について
- 「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録に向けた状況について
事前質問
(1) 世界遺産国内推薦決定の見通しや関係各所への要請活動の感触。
(2) まん延防止適用について佐渡市の対応は?
(3) 大相撲初場所での朝乃若関の成績についての所感。
会見記録
令和4年1月市長記者会見記録 [PDFファイル/374KB]
会見動画
定例会見(2021年12月22日)
日時
2021年12月22日(月曜日)、午前10時~10時37分
発表資料
令和3年12月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/257KB]
添付資料
- 子育て世帯への臨時特別給付金の一括支給について
- 文化財防火デー「防火訓練」の実施について
- 佐渡市総合計画に関するパブリックコメント及び市民意見交換会を開催します
- 新型コロナワクチン接種について
事前質問
(1) ことし1年、佐渡に関わるニュースで最も印象に残った出来事は何か。また今年1年を漢字1字で表すと何になるか?
(2) 世界遺産の国内推薦候補選定時期の見通しは?
(3) 12月議会で、世界遺産登録を見据え、観光客らに環境保全への協力を求める仕組みについて国内推薦候補選定後に官民で議論するとの答弁があったが、具体的にどのように協力を求める仕組みの導入が想定されているか。
会見記録
令和3年12月市長記者会見記録 [PDFファイル/351KB]
会見動画
定例会見(2021年11月29日)
日時
2021年11月29日(月曜日)、午前10時~11時00分
発表資料
令和3年11月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/286KB]
添付資料
- 資料 予算概要(令和3年度一般会計補正予算第9号) [PDFファイル/82KB]
- 資料 予算概要(令和3年度一般会計補正予算第10号) [PDFファイル/167KB]
- 資料 予算概要(令和3年度一般会計補正予算第11号) [PDFファイル/167KB]
- 令和3年度佐渡市一般会計補正予算第9号(専決)及び第10号、第11号について
- 子育て世代への臨時特別給付金の支給について
- 佐渡市プレミアどこでも商品券の発行について
- 新型コロナワクチン接種について
- ※冒頭で11月26日に発生した市役所本庁の電話回線の不具合について説明
事前質問
(1) 2022年度予算編成の方針は?
(2) 世界遺産国内推薦について、国に要望活動をした際の感触はどのようであったのか。
審議会開催は年内とされているが、市としての見通しは?
佐渡金銀山の中央要望の手応え、今後の見通しは。国内推薦が決まった場合の佐渡市の対応は。
(3) ガソリン、灯油高騰についての市の対応は?
(4) ワクチン3回目接種の課題は。
(5) 佐渡汽船の経営問題の見通しと佐渡市の対応について。
(6) 「佐渡紀行」「プレミアムプラン」とも出足が鈍いと聞く。冬観光の難しさ、原因と対策は。
会見記録
令和3年11月市長記者会見記録 [PDFファイル/385KB]
会見動画
定例会見(2021年10月18日)
日時
2021年10月18日(月曜日)、午前10時~11時05分
発表資料
令和3年10月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/381KB]
添付資料
- 資料 佐渡市看護師緊急確保事業補助金制度概要(10月改正後) [PDFファイル/313KB]
- チラシ 佐渡市プレミアどこでも商品券 [PDFファイル/325KB]
- チラシ 島民限定日帰り入浴半額キャンペーン [PDFファイル/1.19MB]
- チラシ UIターン者と市長のタウンミーティング [PDFファイル/2.91MB]
- チラシ たからじまあそびのひろば [PDFファイル/820KB]
- チラシ さどおしな×世界農業遺産10周年記念キャンペーン [PDFファイル/348KB]
- 資料 佐渡の情報や産品をどっさりお届けするWebサイト「さどっさり」 [PDFファイル/669KB]
- チラシ 世界農業遺産スペシャル佐渡フェア(雪国商店) [PDFファイル/1.64MB]
- チラシ 佐渡冬紀行 [PDFファイル/8.28MB]
- 新型コロナワクチン接種の進みぐあいについて
- 看護師緊急確保事業の対象者の拡大について
- 令和4年度 第1回佐渡市雇用機会拡充事業補助金の募集開始について
- 佐渡市プレミアどこでも商品券の発行について
- 島民限定入浴半額キャンペーンの実施について
- UIターン者と市長のタウンミーティングの開催について
- 「たからじま 遊びの広場」の開催について
- 佐渡世界農業遺産(GIAHS)10周年フェアの開催について
- 「佐渡冬紀行」の発売について
事前質問
(1) 明日19日に衆院選が公示となりますがあらためて市長が支援する政党、候補者はいますか?当選する国会議員に佐渡市として望むことを挙げるとすると何かありますか?
(2) 衆院選について。選挙を通じてどのような政策論議を期待しているか。また、佐渡の現状や課題について、2区の立候補者にどのように考えてもらいたいか。12日時点で立候補を予定している方々のうち、誰を支援・私事するか。具体的な支援行動は考えているか。
(3) ガソリンの全国平均価格が5週連続上昇しています。現在佐渡市は国のガソリン価格支援事業で10円安くなっているがそれでも新潟市などから比べるとまだ10円余り高い状態です。移住促進などを進めるのであればガソリンの本土との価格差をなくすべきではないか?
(4) 佐和田病院が医師不足などにより診療科の一部廃止、縮小を発表しました。佐渡市として市民の命を守る病院の縮小が続く中、今後の医師確保についてどのように考えていますか?方策はないのでしょうか?
(5) ジアス10周年について。佐渡のジアスは一般の市民から「わかりにくい」との声が聞かれる。認知度を上げるための課題は発信の在り方などについてどう考えているか?
(6) 佐渡汽船の値上げや割引休廃止について。今後の市の対応は?
会見記録
令和3年10月市長記者会見記録 [PDFファイル/436KB]
会見動画
定例会見(2021年9月27日)
日時
2021年9月27日(月曜日)、午前10時~10時45分
発表資料
令和3年9月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/301KB]
添付資料
- チラシ 新型コロナワクチン接種 早めの予約をお願いします [PDFファイル/336KB]
- チラシ 高校生のみなさまにも知ってほしい!新型コロナワクチン [PDFファイル/378KB]
- チラシ 中学生のみなさまにも知ってほしい!新型コロナワクチン [PDFファイル/405KB]
- 資料 GIAHS10周年フォーラム in 佐渡 開催概要 [PDFファイル/122KB]
- 資料 GIAHS10周年フォーラム in 佐渡 周知用ポスター(表面)[PDFファイル/931KB]
- 資料 子育て支援センター休日開設について・子どもの遊び場休日開放について [PDFファイル/640KB]
- チラシ ごみ分別アプリ「さんあ~る」 2021年10月より配信開始! [PDFファイル/982KB]
- 資料 e-bike 概要 [PDFファイル/766KB]
- チラシ 第18回佐渡市美術展覧会「市展」 [PDFファイル/88KB]
- 新型コロナワクチン接種の進みぐあいについて
- GIAHS認定10周年記念フォーラム in 佐渡の開催について
- さわた子育て支援センターの休日開設および真野活性化センターいぶき21の休日開放について
- ごみ分別アプリ「さんあ~る」の導入について
- 観光案内所3か所でのe-bikeレンタル開始について
- 第18回佐渡市美術展覧会の開催について
事前質問
(1) 今月15日の火災で有線を利用した市の防災ネットワークの脆弱性が明らかとなった。今後地震、津波など様々な防災に対応するため早急に無線による防災ネットワークの構築が急がれるのではないか?
(2) 衆院選について2区から4人の立候補が予定されているが支援、または支持する候補はいるか?支援する場合、具体的な支援行動や方法は予定しているか。
(3) 県の「自然エネルギーの島構想」について太陽光発電の家庭への導入が現状、それほど進んで無いと思うが今後の課題をどう考えるか?
会見記録
令和3年9月市長記者会見記録 [PDFファイル/408KB]
会見動画
定例会見(2021年8月31日)
日時
2021年8月31日(火曜日)、午前10時~10時50分
発表資料
令和3年8月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/374KB]
添付資料
- 資料 佐渡市一般会計補正予算(第5号)概要 [PDFファイル/76KB]
- 資料 佐渡市一般会計補正予算(第6号)概要 [PDFファイル/174KB]
- 資料 佐渡市アドバイザー名簿 [PDFファイル/295KB]
- チラシ 子育てタウンミーティング [PDFファイル/1.09MB]
- 令和3年度 佐渡市一般会計補正予算(第5、6号)について
- 新型コロナワクチン接種の進みぐあいについて
- 佐渡市総合戦略アドバイザー等の委嘱について
- 他市世帯出産成長祝金「特例給付」の支給について
- 第2回 子育て世代と市長のタウンミーティングを開催します
- 最盛期(8月7日~8月16日)の入込者数について
事前質問
(1) アース・セレブレーションが今年も無観客・オンラインで開催されました。オンラインで鑑賞した人数をお聞かせください。また来年度以降の開催方針につきまして、お考えをお聞かせください。
(2) トキ野生復帰の取り組みについて、環境省などは佐渡以外での放鳥方針が示され新たなロードマップも策定されました。トキ放鳥に積極的な地域を中心に生息環境整備の可否を調査検討するとし、佐渡での取り組みに関する資料の提供などが盛り込まれています。佐渡以外での放鳥方針に関し、佐渡市の関わりなどについて所感をお聞かせください。
会見記録
令和3年8月市長記者会見記録 [PDFファイル/406KB]
会見動画
定例会見(2021年7月12日)
日時
2021年7月12日(月曜日)、午前10時~11時30分
発表資料
令和3年7月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/451KB]
添付資料
- 資料 他市世帯出産成長祝金事業 [PDFファイル/185KB]
- チラシ 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について [PDFファイル/121KB]
- チラシ 新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免について [PDFファイル/365KB]
- チラシ 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について [PDFファイル/235KB]
- チラシ 第1回佐渡島サイエンスプロジェクト [PDFファイル/1.98MB]
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- 新型コロナワクチン接種の進みぐあいについて
- 他市世帯出産成長祝金の支給について
- 低所得の子育て世帯に対する特別給付金の支給について
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の減免制度について
- 佐渡市奨学金制度の改正について
- 佐渡観光の誘客対策について
- 新型コロナウイルス経済対策の実施状況について
- 「佐渡市高校生議会(今、私たちが考える佐渡の未来)」の実施について
- 「第1回 佐渡島サイエンスプロジェクト」の開催について
- アース・セレブレーション2021の開催について
- 「第5回 佐渡民謡の祝祭」の開催について
事前質問
(1) 世界文化遺産の国内推薦候補を選ぶ国の文化審議会が今夏にも開かれる見通しです。佐渡金銀山の候補決定に向けて、市として準備している事業がありましたらお聞かせください。
(2) 7月7日に児童が給食のパンをのどに詰まらせた事案で、教育委員会は、学校名を公表しなかったのはなぜでしょうか。消防は、火災現場や佐渡汽船が故障して遅延したときに、警察に指示して、我々を排除しようとします。行政は、世間でいうところの我々を「マスゴミ」として、邪魔な存在としているのでしょうか。教育委員会や消防は、我々を敵とみなして協力を拒否しているのでしょうか。お答えをお願いいたします。
会見記録
令和3年7月市長記者会見記録 [PDFファイル/434KB]
会見動画
定例会見(2021年6月7日)
日時
2021年6月7日(月曜日)、午前10時~10時30分
発表資料
令和3年6月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/296KB]
添付資料
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- 令和3年度佐渡市一般会計補正予算(第2号)について
- 令和3年度第2回佐渡市雇用機会拡充事業補助金の募集開始について
- 「佐渡の弥生時代の息吹~新穂遺跡群 平田遺跡展~・講演会」について
事前質問
事前質問はありませんでした。
会見記録
令和3年6月市長記者会見記録 [PDFファイル/279KB]
会見動画
定例会見(2021年5月17日)
日時
2021年5月17日(月曜日)、午前10時~10時40分
発表資料
令和3年5月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/281KB]
添付資料
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- 佐渡市PCR検査費用補助制度について
- 観光客向け濃厚接触者滞在支援事業について
- 新型コロナウイルス経済対策について(テイクアウト&食事券、「新しい生活様式」対応への事業所支援、緊急事業継続支援、快適な生活応援事業補助金)
- モウモウキャンペーンの実施について
事前質問
(1) 新型コロナウイルス禍の下での2回目の大型連休となりました。
連休中の入込数と前年比、一昨年(感染禍前)比、経済損失の推計を教えてください。(観光振興課)
会見記録
令和3年5月市長記者会見記録 [PDFファイル/292KB]
会見動画
定例会見(2021年4月20日)
日時
2021年4月20日(火曜日)、午前10時~10時40分
発表資料
令和3年4月 市長記者会見配布資料 [PDFファイル/466KB]
添付資料
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- 低所得の子育て世帯に対する特別給付金の支給について
- 子育て世代を対象に、市長タウンミーティングを開催します
- 令和2年度佐渡市ふるさと納税の寄附実績について
- 自転車ツーリング及び大佐渡トレッキングの誘客キャンペーンの開催について
- 「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」販売に伴うとき環境整備支援について
- 「サンテラ佐渡スーパーアリーナ」の愛称使用の終了について
事前質問
事前質問はありませんでした。
会見記録
令和3年4月市長記者会見記録 [PDFファイル/315KB]