ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 介護予防 > 令和6年度(後期)家族介護教室のお知らせ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 高齢者福祉 > 令和6年度(後期)家族介護教室のお知らせ

本文

令和6年度(後期)家族介護教室のお知らせ

3 すべての人に健康と福祉を
記事ID:0063828 更新日:2024年9月10日更新 印刷ページ表示

 ご家族を介護している方や近隣で援助している方、今後の介護について不安な方などを対象に、介護の方法を学んだり、他の介護者の方との情報交換をすることができる「家族介護教室」を開催します。

 令和6年度介護予防教室(後期)のお知らせ [PDFファイル/932KB]

開催日時・会場

参加を希望される方は、高齢福祉課高齢福祉係(電話0259-63-3790)までお申込ください。 

申込人数によって、受付を終了する場合がありますのでご注意ください。

日  程 会  場 内  容 申込締切

令和6年10月2日(水曜日)

 10時00分~12時00分

トキのむら元気館

第2・3会議室

知って得する 「介護保険制度」

令和6年9月25日(水曜日)

令和6年11月6日(水曜日)

10時00分~12時00分

トキのむら元気館

第2・3会議室

知って安心 「認知症のはなし」 令和6年10月30日(水曜日)

令和6年12月4日(水曜日)

10時00分~12時00分

トキのむら元気館

第2・3会議室

介護技術・福祉用具

「介護が楽になるお世話の仕方・福祉用具のはなし」

令和6年11月27日(水曜日)

教室の内容

介護保険制度のはなし

介護保険制度について、どのように使ったらよいか、どのような手続きが必要かなど、わかりやすく解説します。

認知症のはなし

認知症の基本的な知識と症状別の対応について解説します。

福祉用具のはなし

在宅介護を行う際に、ちょっとした工夫で介護が楽になる福祉用具を紹介します。
また、福祉用具の代わりとなる道具の紹介も行います。

介護が楽になるお世話の仕方

「オムツ交換」、「体位変換」、「ベット上の移動」などを中心とした介護技術の講義を行います。

参加費

無料

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)