ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度記者会見

記事ID:0049318 更新日:2024年3月22日更新 印刷ページ表示

定例会見(2024年3月21日)

日時

2024年3月21日(木曜日)、午前10時~午前10時40分

発表資料

令和6年3月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/244KB]

発表案件・事前質問

  1. 健康寿命日本一に向けた取組みの強化について
  2. 市職員の「地域課題解決に向けた副業制度」について

(1)割れ残り断層等を抱え、その後、孤立等の可能性がある集落への支援物資の配給や避難方法の確保は進んでいますか?
​(2)現在、市民への緊急放送には有線と市民メールを併用していますが、大雪や地震での有線切断を考えると、市民メールだけではメールを見ることのできない高齢者世帯等へ緊急連絡は可能ですか?FM波など、無線を使った緊急放送への切り替えが必要ではありませんか?
​(3)世界遺産登録後の観光需要や、災害時の避難手段等を考えた場合、空港2千メートル化の必要性をどのように考えていますか? 県担当課や知事へのアプローチは続けていますか?反応はいかがですか?
(4)トキエアの佐渡就航に向けた観光戦略及び地域活性化策はありますか?
(5)世界遺産登録実現に向け、県知事と再びパリに行くということですが、今回の日程と目的、面会予定について聞かせてください。
​(6)イコモス勧告の時期の見通しをお知らせください。また、佐渡市への周知方法をお知らせください。中間報告についても、同様に示してください。

会見動画 

定例会見(2024年2月26日)

日時

2024年2月26日(月曜日)、午前10時~午前11時35分

発表資料

令和6年2月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/354KB]

添付資料

発表案件・事前質問

  1. 令和5年度佐渡市一般会計補正予算について
  2. 令和6年度佐渡市一般会計当初予算について
  3. 佐渡市名誉市民の称号授与について
  4. 記念撮影用モニターの設置について
  5. 佐渡トキマラソン2024の開催について
  6. 令和5年の観光客入込状況等について

(1)能登半島地震での犠牲者のおよそ4割が家屋の下敷きなどによる圧死でした。佐渡市は被災地となった珠洲市よりも一般家屋の耐震化率が低いようですが、現状で市内の一般家屋の耐震率はどのくらいでしょうか?今後、補助の内容を見直すなどの予定はありますか?
​(2)能登半島地震以後、家屋全部を耐震化するのではなく、寝室など一部のみを耐震化する耐震シェルターが見直されています。佐渡市はこの耐震シェルターに対し補助金の支給を行っていませんが、今後対応する考えはありますか?
​(3)内閣府の調査によると石川県の19市町のうち、防災、危機管理などの部局に女性職員が 1人もいない自治体が10市町ありました。能登半島地震では女性被災者がジェンダー問題に直面しています。佐渡市の防災、危機管理などに携わる女性職員の割合、人数を教えてください。
(4)内藤電誠工業が、島内の2工場を今年12月末で閉鎖し、佐渡から撤退する方針を決めました。「人材確保が困難」との理由を挙げています。今回の事案への受け止めと市の対応、島のものづくりを担う人材の確保対策について示してください。
(5)10市町村の合併で佐渡市が発足してから3月で20年となりますが、率直な所感や一つの市としての一体感をどう見ているか示してください。

会見動画 

定例会見(2024年1月19日)

日時

2024年1月19日(金曜日)、午前10時~午前11時10分

発表資料

令和6年1月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/417KB]

発表案件・事前質問

  1. 令和6年能登半島地震における佐渡市の被害状況等について
  2. みんなの暮らし応援事業(原油価格・物価高騰対策)について
  3. 市職員の「地域課題解決に向けた副業制度」について
  4. ピジョン株式会社の「あかちゃんとそなえの輪推進プロジェクト」への賛同宣言について
  5. 「家計にもやさしいエコのススメ」の開催について
  6. 第24回全国高等学校版画選手権大会(はんが甲子園)の開催と協賛金の募集について

(1)能登半島地震について新庁舎(防災拠点庁舎)移転後の初めての災害になりましたが、新庁舎での対応の成果を聞かせてください。今回の地震に関する課題もお願いします。
​(2)巨大地震の発生で、両津港が揺れや津波によって船の接岸ができず、佐渡空港も滑走路が損傷した場合、市はどのような支援や救援の受け入れ体制を想定していますか。
​(3)能登半島地震でも多くの孤立地区が発生しています。佐渡でも山間部や海岸線沿いに集落があり、大きな地震が発生した場合、同じような状況になることが想定されますが、市としての支援体制などを聞かせてください。
(4)能登半島地震で佐渡市にも津波警報が発令されましたが、高台にある避難所に多くの市民が集まり、一部の避難所では車が駐車場に入れなかったり、渋滞が発生したりしたと聞いています。地震発生後の島内の避難所の状況がどんな様子だったのか、また実際に避難を行っての問題点や改善点などを聞かせてください。
(5)特定地域づくり事業協同組合の運営候補者が決まったようですが、現在の準備状況と今後のスケジュールを示してください。
(6)令和6年度予算案の編成方針を示してください。

会見動画 

定例会見(2023年12月8日)

日時

2023年12月8日(金曜日)、午前10時~午前10時30分

発表資料

令和5年12月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/252KB]

添付資料

発表案件・事前質問

  1. 令和5年度佐渡市一般会計補正予算(12月補正)について
  2. 路線バス運転士緊急確保対策について
  3. 市役所本庁舎の「ZEB Ready(ゼブレディ)」の認証について
  4. 「佐渡島世界遺産登録・島民団結シンポジウム」の開催について

(1)「佐渡島の金山」の世界遺産登録に向けたパリでのPRについて、成果や手応えを聞かせてください。

会見動画 

定例会見(2023年11月22日)

日時

2023年11月22日(水曜日)、午前11時~午前11時35分

発表資料

令和5年11月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/212KB]

発表案件・事前質問

  1. 佐渡SDGsフェアの開催について
  2. 新庁舎見学会の実施について
  3. マンホールカードの配布について

(1)今夏の記録的な猛暑の影響による、コメなど市内の農作物の把握している被害状況を改めて聞かせてください。市として検討している独自の支援や対策などあれば示してください。

(2)今年は4年ぶりに4大スポーツ大会すべてを開催できました。出場者数や経済効果は、いかがだったでしょうか。ウイルス禍前の2019年と比較した上で、手応えや課題を教えてください。

会見動画 

定例会見(2023年10月17日)

日時

2023年10月17日(火曜日)、午前10時~午前11時15分

発表資料

令和5年10月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/323KB]

添付資料

発表案件・事前質問

  1. 佐渡市防災拠点庁舎の開庁について
  2. 庁舎の開庁にあわせた市民サービス向上への取組みについて
    (1)「書かない窓口」の導入について
    (2)行政手続のオンライン化の拡大について
    (3)佐渡市公式LINEのリニューアルについて
  3. 除雪運行管理システムの導入について
  4. 自動運転実証調査事業の実施について
  5. プレミアどこでも商品券の発行について
  6. 令和6年度佐渡市雇用機会拡充事業補助金および佐渡ビジネスコンテスト出場者の募集開始について
  7. 写真家・天野尚作品の常設展示について

(1)パートナーシップ宣誓制度について、これまでの議会答弁では令和5年度も視野に早期の導入を目指すとしていましたが、現在の検討状況やスケジュール感を示してください。

(2)9月の世界遺産委員会について、現地を訪れた県からの報告内容をお知らせください。今後のスケジュールについてお知らせください。

(3)中華人民共和国江蘇省塩城市で開催された「グローバル沿岸フォーラム」に出席したあと、崔為磊(さいいらい)・駐新潟総領事の着任レセプションにも参加しています。市益を含め、どのような成果、結果を得られたと考えていますか。

(4)9月30日に市内で停電が起きました。原因と規模、時間、被害などについて聞かせてください。また、東北電力が停電を公表しなかった理由について、報告を受けていれば佐渡市としてどう思うか聞かせてください。

(5)「忘れるな拉致県民集会」が11月に開催されます。なかなか進展がみられないとされる拉致問題について、関係自治体の首長としての率直な感想と、早期解決に向けての新しい取組みがあればお話しください。

(6)市長任期が残り半年となりましたが、来年4月市長選の現段階での意向を聞かせてください。1期を振り返り、ご自身でどのような佐渡市長であったと思いますか。

会見動画 

定例会見(2023年9月6日)

日時

2023年9月6日(水曜日)、午前10時~午前10時52分

発表資料

令和5年9月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/256KB]

添付資料

発表案件・事前質問

  1. 令和5年度佐渡市一般会計補正予算(9月補正)について
  2. ウエルシア薬局との連携による移動販売車の運行について

(1)今年は2008年のトキ初放鳥から15年の節目です。15年を迎えての心境やこれまでの成果、今後の課題についてどう考えますか。

(2)本州での放鳥を見据え、石川や島根などの放鳥候補地に対して佐渡市はどのように連携、協力をしていきますか。また候補地のトキ担当者が佐渡市を視察するといった計画はありますか。

(3)野生下のトキの数が500羽を超え、トキの密度が高まりペア同士が干渉してしまい、繁殖の中止が目立つことや、佐渡トキ保護センターで今年生まれたひなが0羽だったことについて、市としてどうとらえていますか。

(4)糸魚川や十日町で分娩を休止する病院が相次ぎ、県民に不安が広がっています。佐渡の状況についてはどのように見ていますか。

会見動画 

定例会見(2023年8月17日)

日時

2023年8月17日(木曜日)、午前10時~午前10時30分

発表資料

令和5年8月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/218KB]

発表案件・事前質問

  1. 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施について
  2. 佐渡観光の高付加価値化に向けた事業採択について
  3. 2023佐渡国際トライアスロン大会の開催について

(1)佐渡市は男女とも平均寿命、健康寿命ともに県平均を下回っています。そんな中、市はサイズエスや健康ポイントなど市民の健康増進への取組みに力を入れています。狙いや手応えを聞かせてください。また健康寿命が低い要因について、どう分析しますか。

(2)佐渡市や県は9月の世界遺産委員会に視察団が訪問しますか。訪問の場合、視察人数の規模と目的、内容を聞かせてください。

会見動画 

定例会見(2023年7月21日)

日時

2023年7月21日(金曜日)、午前10時~午前11時

発表資料

令和5年7月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/286KB]

添付資料

発表案件・事前質問

  1. 「佐渡市デジタル活用構想」の策定について
  2. 上越市と佐渡市職員の政策提案事業について
  3. 空き家再生による地域経済循環創造事業の事業採択について
  4. 佐渡市高校生議会の実施について
  5. アース・セレブレーション2023の開催について
  6. 宝くじスポーツフェアドリーム・ベースボールの開催について

(1)7月5日に市長と曽我ひとみさんが官邸と米大使館を訪問しました。8月には曽我さん母娘が拉致されて45年となります。今回の訪問の意義、改めて市として拉致問題にどう取り組んでいくか、思いを聞かせてください。

(2)県教育委員会が佐渡中等教育学校の今後を含めた高校の再編計画を7月6日に示しました。県教育委員会の計画への所感や今後の対応を示してください。

(3)トキエアの就航が8月10日に延期されています。同社の準備状況をどう評価するか、聞かせてください。

会見動画 

定例会見(2023年6月2日)

日時

2023年6月2日(金曜日)、午前11時~正午

発表資料

令和5年6月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/277KB]

添付資料

発表案件・事前質問

  1. 令和5年度佐渡市一般会計補正予算(6月補正)について
  2. 国の「物価高克服に向けた追加策」に伴う事業について
  3. 佐渡汽船の利用促進について
  4. 読売ジャイアンツ1DAYスポンサー「佐渡島の金山」応援DAYの開催について

(1)佐渡を訪れる観光客の中で、キャンプやトレッキングなどアウトドアを楽しむ人が増えているように見受けられます。観光客の旅行目的や内訳など、市で統計、データを取っていたら示してください。また、アウトドアに関して今後の取組みや展望も聞かせてください。

(2)18回目となる「佐渡ロングライド210」が無事終わりましたが、エントリーした1,700人という参加者数はコロナ前に順調に戻っていると判断しますか。また、参加者の家族やサポートチームも多く来島したと思いますが、今大会の経済効果はどのくらいにみていますか。

(3)市長が5月22日~23日に台湾の高雄市長への表敬訪問を行った経緯と、表敬を終えた感想、今後の交流などに関して表敬訪問の成果を聞かせてください。

(4)トキエアが丘珠~新潟間の定期便運航開始を目指す来月30日が近づいていますが、あらためて佐渡市の観光、人流、物流へ期待することはありますか。

(5)市政事務等において、チャットGPTなどAIの導入についてどのように考えていますか。

(6)先月の記者会見について、幹事社から日程変更の打診があったにもかかわらず市長の意向を確認せず秘書広報課内で日程を強行し結果、多くの社が出席できませんでした。秘書広報課からは後日謝罪があったわけですが、月1回、市民や県民に市の情報発信をする場で多くの手段(各社)を減らす結果になったことについて、市長の見解を聞かせてください。

会見動画 

定例会見(2023年5月16日)

日時

2023年5月16日(火曜日)、午前10時~午前10時50分

発表資料

令和5年5月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/290KB]

添付資料

発表案件・事前質問

  1. 健幸ぽいんと事業の参加者募集について
  2. 「みんなでやらんかさ!1,000人ラジオ体操会」の開催について
  3. 佐渡市高齢者いきいきお出かけ応援事業について
  4. ふるさと納税の新たな取り組みについて
  5. 佐渡市公式の単発お仕事探しサイト「さどマッチボックス」の運用開始について
  6. 2023佐渡ロングライド210の開催について
  7. 「世界遺産の島」・「美しい島」の実現に向けた環境美化活動について

(1)3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークが終わりましたが、期間中の入込数と「こがね丸」就航の効果を教えてください。

(2)G7財務大臣会議のオプショナルツアーで佐渡入りした各国関係者はいますか。佐渡金山を訪れた感想、評価はどうでしたか。世界遺産登録へのアピールはできましたか。

(3)新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられましたが、市民への説明は十分浸透していますか。離島の医療体制で今後、課題はありますか。

会見動画 

定例会見(2023年4月19日)

日時

2023年4月19日(水曜日)、午前10時~午前10時50分

発表資料

令和5年4月市長記者会見配布資料 [PDFファイル/286KB]

添付資料

発表案件・事前質問

  1. 令和5年度佐渡市一般会計補正予算第1号(専決)及び第2号について
  2. 佐渡SDGsガイドブックの完成について
  3. 「島留学制度」により羽茂高等学校に島外から生徒2名が入学しました
  4. 小木直江津航路のカーフェリー「こがね丸」の就航について
  5. 北沢浮遊選鉱場の夜間ライトアップについて

(1)今月7日に、韓国野党議員の一部が佐渡を視察し、その後「世界文化遺産に登録されないよう、国際的な連携を続けて行く」と明らかにしています。また、6月にはユネスコ本部を訪問し、登録阻止の活動を行うようですが、これらに関する思いと今後の対応を教えてください。

(2)トキエアの新潟~丘珠間の就航が6月30日に決まりました。佐渡便への就航も計画されていますが、市長の感想をお聞かせください。

(3)今月に入り、国際クルーズ船の佐渡入港が始まりました。ツアーのプランナーによりますと「佐渡には一度に数百人の外国人がランチを食べられるような場所がない」との話を聞きました。近年では少人数単位での旅行が主流となりつつありますが、ランチのために一度船内に戻らなければならないような現状をどう考えますか。

(4)本年度から教育次長を2人体制にしていますが、その狙いや役割分担を示してください。

(5)県議選の投票率は佐渡でも低調となりましたが、どのように受け止めているかお聞かせください。

(6)市長の任期が残り1年となりますが、2期目立候補について現段階での考えを聞かせてください。

会見動画 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)