ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市議会 > 佐渡市議会 > 平成27年 第3回(9月)定例会の一般質問通告表

本文

平成27年 第3回(9月)定例会の一般質問通告表

記事ID:0002941 更新日:2021年3月10日更新 印刷ページ表示

平成27年 第3回(9月)定例会


本ページの目次

一般質問順位表

9月15日(火曜日)

  順位 氏名
午前 1 猪股文彦
午後 2 金田淳一
3 坂下善英
4 中村良夫

9月16日(水曜日)

  順位 氏名
午前 5 笠井正信
午後 6 大森幸平
7 村川四郎
8 中川隆一

9月17日(木曜日)

  順位 氏名
午前 9 中川直美
午後 10 金光英晴
11 荒井眞理
12 大澤祐治郎

9月18日(金曜日)

  順位 氏名
午前 13 渡辺慎一
午後 14 近藤和義

一般質問通告表

順位:1、 質問者:猪股文彦

9月15日(火曜日)午前

  • 政治姿勢について
    1. 合併後12年、市民生活はどのようになったか
      1. 合併時、旧10市町村長はスケールメリットを強調したが、その成果はどのようになったか
      2. 経済状況は下降線の一途をたどっているが、現状をどのように把握し、歯止め策をどのようにするのか
    2. 佐渡金銀山が世界遺産候補にならなかった問題について
      1. 市民に対して具体的な説明が必要ではないか
      2. 今後、世界遺産候補になる可能性、具体的目標及びスケジュールを問う
    3. 最近の佐渡汽船による市民にとって不都合な様々な提案について
      1. 貨物運賃の20%値上げについて
      2. 赤泊寺泊航路の減便について
      3. 両津港ターミナル内の大型飲食店の撤退について
    4. 今後の佐渡の医療体制について
      1. 両津及び相川の市立病院はどのように位置付けるか
      2. 厚生連佐渡総合病院の隣地(市有地)はどのように活用するのか

順位:2、 質問者:金田淳一

9月15日(火曜日)午後

  1. 佐渡汽船にかかる諸問題について
    1. 貨物運賃値上げについて
      1. 突然の新聞報道により知るところとなったが、事業者側からの佐渡市や荷主・利用者への説明は、事前にあったのか
      2. 赤泊新潟航路運賃廃止について、佐渡市に対して事前に説明はあったのか
      3. 流通・産業界の反応及び今回の値上げによる市内経済、消費者物価への影響について、どのように捉えているのか
      4. 佐渡市としての対応策はあるのか
    2. 赤泊寺泊航路運航期間短縮について
      1. 事業者からの説明はいつからあったのか。また、その内容は
      2. 新潟県及び長岡市の反応は
      3. 公的支援を求めるような報道であるが、その内容は
      4. 指定航路としての位置付けについて、国土交通省は何を求めているのか。独占状態なら何をしても良いのか
      5. 赤泊寺泊航路の将来展望は
  2. 医療・介護・福祉の連携について
    1. 地域医療の課題について
      1. 新たな公立病院ガイドラインについて、佐渡市立両津・相川病院の対応は。また、地方財政措置の見直しについて影響は
      2. 公的病院として位置付けされている厚生連傘下病院への支援と特別交付税の活用について
      3. 医療資源が先細りする中、病院・診療所との連携はどのようにするべきなのか
      4. 退院後の在宅医療・介護が困難を極めている。地域包括ケアシステムは実現できるのか
    2. 介護にかかる課題について
      1. 介護予防と総合事業について、方針は固まったのか
      2. 先進地に習うべきであるが、専門家の支援が必要になる。理学療法士などを病院から派遣できないか
      3. 温泉施設運営事業者へ介護予防事業を委託して、施設の活用を図れないのか
      4. 介護職員不足について、対応策は進んでいるのか

順位:3、 質問者:坂下善英

9月15日(火曜日)午後

  1. 市長の観光振興に対する3年半の取組みと自己評価について
  2. 観光戦略官及び広報戦略官による具体的な効果について
  3. 観光、スポーツ、文化等を通じた誘客対策について
    1. 情報発信について
    2. 受入れ体制について
    3. 二次交通対策について
    4. 外国人観光客対策について
    5. 通年観光への取組みについて
  4. 佐渡会館及び旧相川支所の今後の取扱いについて

順位:4、 質問者:中村良夫

9月15日(火曜日)午後

  1. 安全保障関連法案について
    戦後の歴史を覆す戦争法案についての市長見解
  2. 安心して暮らし続けるための佐渡市を目指して
    1. 市営住宅家賃減免制度に関する経過と状況について
    2. 介護保険料及び国民健康保険税の減免実施状況について

順位:5、 質問者:笠井正信

9月16日(水曜日)午前

  1. 佐渡汽船の貨物運賃値上げは容認出来ないが、市長の見解を問う
  2. 建設業が不況と聞くが、その実態を問う
  3. 木質バイオマスの検証を大学に委ねているが、その経過を問う
  4. 両津病院建替え構想についての見解を問う
  5. 佐渡空路再開の見通しは

順位:6、 質問者:大森幸平

9月16日(水曜日)午後

  1. 社会福祉法人佐渡市社会福祉協議会に対する佐渡労働基準監督署の臨検等に係わる件について
  2. ふるさと納税について
  3. あいぽーと佐渡(佐渡インフォメーションセンター)について
  4. 佐渡市将来ビジョン等について

順位:7、 質問者:村川四郎

9月16日(水曜日)午後

  • 佐渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略についての疑問点を問う
    1. 「基本目標1:島の資源を活かし、元気な産業と安定した雇用を創出する」について、和牛やルレクチェといった米・柿以外の農水産物の振興計画はあるのか
      1. 何を活かして、どのような産業を起こすのか具体例等を示せ
      2. 平成31年度における新規就農経営体数34経営体/年の根拠を示せ
      3. 新規起業、第二創業及び企業誘致数5年間で50件増の根拠を示せ
      4. 商店街活性化事業における公募のその後について
    2. 「基本目標2:世界的3資産を中心とした島の魅力とおもてなしの心で観光・交流を促進する」について
      1. 世界遺産登録延期(落選)時の方向変更等の対策はあるのか
      2. トキ・原生林・ダコタのブームは既に去った。ジアス・ジオパークで交流人口が増える根拠を示せ
      3. 東北地区、関西地区及び外国人と多様化する顧客ニーズに合わせるだけの施策では成果とならない。ターゲットを絞るべき
    3. 「基本目標3:生活しやすい環境を整え、若者の出会いから就業までを島全体で応援する」について
      1. 若者が生活しやすい環境とは
      2. 「島全体で応援する」の具体例及び他自治体の定住事業との差別化はあるのか
      3. 合計特殊出生率を上げることより、若者の定住を増やすことが先ではないか
    4. 「基本目標4:特色ある持続可能な地域をつくり、島の安全・安心を確保する」について
      1. 特色ある持続可能な地域とは
      2. しまびと元気応援団35団体の自主活動は本物か。また、50団体とする目標は高すぎる
      3. 島の安全安心確保の第一課題は、市民への平等な医療提供義務であり、更に島内完結型医療確立の義務があることを理解しているか
      4. 地域包括ケアシステムの構想をどのように計画しているか

順位:8、 質問者:中川隆一

9月16日(水曜日)午後

  1. 補助金事業の不正受給等について
    1. 平成25年度起業チャレンジ支援事業補助金と平成25年度新製品開発等支援事業補助金の二重受給等について
    2. 不正受給が認められた場合の市の対応について
  2. 金井温泉金北の里の今後の取扱いについて

順位:9、 質問者:中川直美

9月17日(木曜日)午前

  1. 次期、市長選への考え
    2S3K等への評価を問う
  2. 佐渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略と地域づくりについて
    1. 来年度は市町村合併13年目に入るが、地方創生の計画である佐渡市総合戦略は、実効性のあるものとなるのか。また、取組みには一定程度の予算も必要だが、大丈夫か
    2. 全課をあげた人口減少対策を焦点に「人と自然が共生できる美しい島」を基本コンセプトとしているが、多くの市民、地域の声や住民合意はどのように反映され、理解されているのか
    3. 「しごと」の面では、経済を地域内で循環させるためにも委託や物品調達のルールを明確化するべきではないか
    4. 現実として高齢化問題が大きな課題となっている中で地域包括ケアシステムの構築を掲げているが、方向性を問う
    5. 公共施設等総合管理計画は、どのような方向性か。また、行政改革との関連はどのようになるのか
  3. 教育行政について
    1. 法律改正後の教育委員会の状況(総合教育会議、委員会運営の改善、議事録公表、議会報告等)
    2. 国仲地区中学校統合における取組み(教育委員会での協議状況、住民合意のあり方)
  4. 原発再稼働について
    1. 川内原発再稼働についての見解
    2. 政府の長期エネルギー需給見通しをどのように捉えているか。また、佐渡市における自然エネルギー活用の計画の方向性は
  5. 水道水の改善について
    1. 硬度が高い地域において、ボイラー等の機器の傷みが大きいが、その状況をどのように把握しているか。また、対策のための機器を設置している世帯における負担はいくらか
    2. 辺地総合整備計画に掲載されている真野地区における簡易水道整備事業の今後の計画は

順位:10、 質問者:金光英晴

9月17日(木曜日)午後

  1. 行財政改革について
    1. 組織のあり方について
      1. 議会と執行部とのあり方について
      2. 職員の意識改革について
      3. 機構改革の進捗について
    2. 地域の振興について
  2. 補助金事業について
    1. 交付決定時のチェック体制及び事業完了後の追跡調査について
    2. 離島流通合理化事業(水産物加工施設整備事業)の経緯と今後について

順位:11、 質問者:荒井眞理

9月17日(木曜日)午後

  1. 佐渡市の福祉政策について
    1. 金井地区3保育園の統合問題について
    2. 金井温泉金北の里再開について
  2. 佐渡市の法的安定性について
    1. 図書館協議会の運営について
    2. 平成25年度における起業チャレンジ支援事業、新製品開発等支援事業、観光資源活性化チャレンジ事業の3補助事業について
    3. 職員懲戒処分にかかる架空請求事件の解明について

順位:12、 質問者:大澤祐治郎

9月17日(木曜日)午後

  1. 財政問題について
  2. 庁舎建設について
  3. PFIを活用した水族館建設について
  4. 離島における低炭素推進事業(ペレット、太陽光)について

順位:13、 質問者:渡辺慎一

9月18日(金曜日)午前

  1. 佐渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
    1. 国への要望内容が固まったと聞くが、どのような内容か。また、金額はいくらか
    2. 今後の追加要望はあるか。また、承認される見通しは
  2. 行政サービス機能の民間委託について
    1. 仄聞することは本当か
    2. 概略あるいは構想では、いつの時点からと考えているのか
  3. 佐渡ブランディング戦略について
  4. 佐渡汽船貨物運賃値上げについて
    佐渡経済への影響は、どのような分野にどの程度及ぼすと考えているか

順位:14、 質問者:近藤和義

9月18日(金曜日)午後

  1. 領土問題(北方領土・尖閣諸島・竹島)に対する市長見解
  2. 人口減少対策
    1. 佐渡市の将来人口推計と対策
    2. 移住促進策(クラウドソーシングサービスの活用など)
  3. 佐渡の航路・空路の見通し
  4. 農業政策
    1. 籾殻の利活用計画
    2. 農業地域おこし協力隊の創設
    3. 農業への企業OBの活用
    4. 東京オリンピック村に佐渡の食材を
  5. 世界遺産登録に向けての対応
    1. 特措法を踏まえた空き家の維持管理
    2. 6月以降の登録推進活動と今後の計画

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)