ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・救急 > 消防 > (旧)両津市消防本部の沿革(合併前:平成16年2月以前)

本文

(旧)両津市消防本部の沿革(合併前:平成16年2月以前)

記事ID:0003331 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

合併前:2004年(平成16年)2月以前

1954年(昭和29年)

 11月3日

  両津市消防本部・消防署発足。消防署員11名

1955年(昭和30年)

 1月

  合併に伴い、町村消防団を解き、両津市消防団と改める

1956年(昭和31年)

 7月

 消防庁舎完成

1965年(昭和40年)

 県から防災工作車譲り受け配備

1969年(昭和44年)

 化学消防車購入配備

 市立両津病院から救急自動車を移管、救急業務開始

1985年(昭和60年)

 4月

  消防庁舎・訓練等・防災資材倉庫完成、業務開始

  化学消防ポンプ自動車(I型・A2級)更新

1986年(昭和61年)

 24メートル級はしご付消防ポンプ自動車購入配備

1987年(昭和62年)

 救助工作車購入配備

1994年(平成6年)

 救助訓練用補助塔完成

2000年(平成12年)

 化学消防ポンプ自動車I型更新

2001年(平成13年)

 水難救助隊発足

2004年(平成16年)

 3月1日

  合併により、佐渡市両津消防署となる