ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ごみ・衛生 > ごみ・リサイクル > 食品ロスの削減にご協力ください

本文

食品ロスの削減にご協力ください

記事ID:0004068 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

近年、食品ロスの問題が世界的にクローズアップされています。

食品ロスとは、期限切れや食べ残しなどのために廃棄される食品のことで、国内では年間合計 500〜800万トンにものぼります。これは世界全体の食糧援助量を大きく上回る数字です。また、廃棄される食品のほぼ半分は家庭から捨てられるゴミだとみられています。

食品ロスを削減するために、新潟県では、今年度から「残さず食べよう!新潟県民運動」<外部リンク>を開始しました。また10月には「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」<外部リンク>が結成され、佐渡市も加盟しました。今後は「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」や新潟県、佐渡市 消費者協会と連携して食品ロスの削減に取り組みますので、ご協力ください。

ご家庭での取り組み

賞味期限や消費期限をよく確認し、定期的に冷蔵庫内を確認して、できるかぎり食べ物の廃棄を減らしましょう。

外食時の取り組み

食べきれないほどの量を注文しないようにしましょう。また、忘年会・新年会などでは下記を参考にして食品ロス削減に取り組みましょう。

宴会五箇条

  1. まずは、適量注文
  2. 幹事さんから「おいしく食べきろう!」の声かけ
  3. 開始30分、終了10分は、席を立たずにしっかり食べる「食べきりタイム」
  4. 食べきれない料理は仲間で分け合おう
  5. それでも、食べきれなかった料理は、お店の方に確認して持ち帰りましょう

「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」では、12月と1月を全国共同キャンペーン期間として、食品ロス削減に取り組みます。

担当窓口

  • 市役所 第2庁舎:環境対策課 クリーン推進係(0259-63-3113)
  • 両津・相川・羽茂支所:市民生活係
  • 行政サービスセンター

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)