ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の取り組み > ふるさと納税 > 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税) > 寄付実績 > 過去の寄付実績 > 過去の活用メニューと寄付実績:佐渡ふるさと島づくり寄付金(2012年度)

本文

過去の活用メニューと寄付実績:佐渡ふるさと島づくり寄付金(2012年度)

記事ID:0004540 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)

活用メニュー(寄付金の用途)

ご寄付の際に、次の6コースの中から用途(使いみち)をご指定いただきました。

1.人と自然にやさしい島づくり応援コース

  • トキの野生復帰に向けた人と生き物が共生する社会づくり
  • 資源ごみなどのリサイクルとごみの減量化推進
  • 新エネルギー導入など環境学習推進事業

2.健やかな暮らしづくり応援コース

  • 外出支援や配食サービスなど高齢者生活支援事業
  • 子どもの医療費助成や健康づくり事業

3.活力のあるまちづくり応援コース

  • 地産地消の取組みや地域食材のブランド化事業
  • 空き家の活用や交流活動などの定住促進事業
  • 地域の祭りやイベントの開催支援

4.教育と文化の薫るまちづくり応援コース

  • ジオパークや佐渡学などの地域学習支援
  • 佐渡国際トライアスロン大会などスポーツ振興事業

5.市長にお任せコース

  • 市民協働による実証事業などの産業興しを推進
  • 映画やTVなどロケ誘致に向けた取組み
  • 交流・学習機会など公民館活動による学習意欲向上促進事業
  • 展覧会やはんが甲子園など美術と芸術意識の向上事業

6.世界遺産推進基金コース

  • 世界遺産推進基金への積立

寄付金の実績

活用メニュー 件数 金額(円)
1.人と自然にやさしい島づくり応援コース 47 630,012
2.健やかな暮らしづくり応援コース 22 1,023,000
3.活力のあるまちづくり応援コース 14 480,000
4.教育と文化の薫るまちづくり応援コース 9 375,000
5.市長にお任せコース 56 4,484,000
6.世界遺産推進基金コース 30 1,386,000
178 8,378,012

活用事業(寄付金の使途)

いただいたご寄付は、次のように使わせていただきました。(冒頭の金額は、寄付金。末尾のカッコ内は、事業に見込まれる費用)

人と自然にやさしい島づくり応援コース

630,012円

  • トキの野生復帰に向けた人と生き物が共生する社会づくり(16,890,000円)
  • 資源ごみなどのリサイクルとごみの減量化推進(30,940,000円)
  • 新エネルギー導入など環境学習推進事業(34,130,000円)

健やかな暮らしづくり応援コース

1,023,000円

  • 外出支援や配食サービスなど高齢者生活支援事業(33,310,000円)
  • 子どもの医療費助成や健康づくり事業(134,990,000円)

活力のあるまちづくり応援コース

480,000円

  • 地産地消の取組みや地域食材のブランド化事業(34,410,000円)
  • 空き家の活用や交流活動などの定住促進事業(13,080,000円)
  • 地域の祭りやイベントの開催支援(35,820,000円)

教育と文化の薫るまちづくり応援コース

375,000円

  • ジオパークや佐渡学などの地域学習支援(52,720,000円)
  • 佐渡国際トライアスロン大会などスポーツ振興事業(11,920,000円)

市長にお任せコース

4,484,000円

  • 市民協働による実証事業などの産業興しを推進(7620,000円)
  • 映画やTVなどロケ誘致に向けた取組み(900,000円)
  • 交流・学習機会など公民館活動による学習意欲向上促進事業(10,200,000円)
  • 展覧会やはんが甲子園など美術と芸術意識の向上事業(5,280,000円)

世界遺産推進基金コース

1,386,000円

  • 世界遺産推進基金への積立(1,386,000円)

寄付金活用事業例

公民館活動推進事業「さわた芸能祭」、舞台で踊る人々
公民館活動の推進事業のひとつ、「さわた芸能祭」。市民が日ごろの練習成果を発表します。

公民館活動推進事業「グランドフェスタはもち」、競技する人々
公民館活動の推進事業、「グランドフェスタはもち」。住民が力を合わせ、レクリエーション種目に参加して、地域の絆を深めます。

国中平野を走り抜ける「佐渡トキマラソン」、スタートを待つランナー達
国中平野を走り抜ける「佐渡トキマラソン」。

全島が舞台となる「佐渡国際トライアスロン大会」、ランコースを走る人々
全島が舞台となる「佐渡国際トライアスロン大会」は、平成24年度で開催24回を迎えました。

中学校 総合学習「佐渡おけさ」の発表会、会場風景
中学校の総合学習、「佐渡おけさ」の発表会。佐渡の歴史ひとつひとつが、受け継がれます。

オール佐渡産の「地産地消フェスタ」、販売者と購入者で賑わう様子
島内住民による「地産地消フェスタ」。自給率向上のための地産地消運動の一環です。

「Forest For SATOYAMAへ行こう」パシフィコ横浜で佐渡の特産品販売、イベント会場の様子
イベント「Forest For SATOYAMAへ行こう」がパシフィコ横浜で開かれました。会場で、佐渡の特産品を販売。

長寿を祝う「敬老会」、園児による遊戯とそれを鑑賞するお年寄り
園児による遊戯で、長寿をお祝いする「敬老会」

「しまびと元気まつり」における、子育て支援グループ「しまうまごはん」と「はぐりんず」によるクリスマスカードワークショップ風景
しまびと元気応援団による「しまびと元気まつり」。子育て支援グループ「しまうまごはん」と「はぐりんず」が、クリスマスカードづくりワークショップを開きました。他にも元気な市民グループが会場を盛り上げます。

「佐渡学セミナー」の講演会風景
「佐渡学セミナー」を通して、市民の生涯学習を応援します。(新潟大学の橋谷教授を招いて、「中国の人形劇と佐渡の人形芝居」の講演会を開催するなど)

「こども環境学習会」、新潟大学附属臨海実験所での実習風景
新潟大学附属 臨海実験所で実習した「こども環境学習会」。自然を学び、体験します。

住宅用太陽光パネルと電気自動車
「エコアイランド佐渡」では、住宅用太陽光パネルと低公害車の電気自動車の利用を推進。電気自動車の充電場所は、島内19か所にあります。

「レジ袋ゼロ運動」、店舗前のマイバックキャンペーン推進風景
店頭での「レジ袋ゼロ運動」。佐渡市では、買物時のレジ袋を削減するために、マイバッグの持参を勧めています。

小学生が田んぼで、トキの餌場となるビオトープ整備をする様子
小学生もがんばります。田んぼで、トキの餌場「ビオトープ」の整備中。

世界遺産の価値を補完する資料、元文佐渡小判の写真
佐渡金銀山の世界遺産登録をめざして、歴史的資料を研究(画像は、世界遺産の価値を補完する資料、元文佐渡小判)。歴史の息吹を学び、現在につないでいきます。


佐渡ふるさと島づくり寄付金
協力事業者募集