本文
「佐渡金銀山現地見学会」を開催(2025年10月25日・11月3日)します
普段一般公開していない場所を、ガイドと一緒に散策する、佐渡金銀山現地見学会を開催します。
今回は「相川上寺町編」と「新穂銀山編」の2つのコースをご案内します!
行楽の秋、史跡を散策して佐渡金銀山の知識を深めませんか?
参加費無料、事前申し込み必須です。
(1)相川上寺町編
きらりうむ佐渡展示室を見学した後、相川金銀山の開発に伴って形成された寺町跡である「上寺町地区」を散策します。
上寺町地区 興禅寺石段・石垣(北西から)
日時
日:2025年10月25日(土曜日)
時:1班:9時00分から12時00分
2班:13時00分から16時00分
※各班ともスタート時間までに集合してください。
見学コース
きらりうむ佐渡集合 → 展示室見学 → バス移動 → 相川上寺町地区散策 → バス移動 → きらりうむ佐渡解散
定員(事前予約制)
各班20名
※応募多数の場合は、抽選により参加者を決定いたします。10月22日(水曜日)を目途に抽選及び参加受付結果をご連絡いたしますので、当日、受付にて提示してください。
参加申込方法
専用フォーム、電話またはメールで、「参加者全員の氏名・フリカナ・住所」「電話番号」「メールアドレス」「参加人数」「参加希望班」をお伝えください。
申し込み〆切:10月21日(火曜日)
※なお、参加はおひとりさま1班か2班のいずれか1回のみです。参加を希望する班、どれか一つにお申し込みください。
佐渡市観光文化スポーツ部世界遺産課(きらりうむ佐渡)
Tel:0259-74-2215
E-mail:k-goldmine@city.sado.niigata.jp
応募専用フォーム https://www.city.sado.niigata.jp/ques/questionnaire.php?openid=639
(2)新穂銀山編
令和7年に史跡佐渡金銀山遺跡に追加指定された「新穂銀山跡」を散策します。
新穂銀山遠景
日時
日:2025年11月3日(月曜日)
時:9時00分から11時30分
見学コース
新穂ダム駐車場集合 → 徒歩・バス移動 → 新穂銀山跡散策 → 徒歩・バス移動 → 新穂ダム駐車場解散
定員(事前予約制)
48名
※応募多数の場合は、抽選により参加者を決定いたします。10月27日(月曜日)を目途に抽選及び参加受付結果をご連絡いたしますので、当日、受付にて提示してください。
参加申込方法
専用フォーム、電話またはメールで、「参加者全員の氏名・フリカナ・住所」「電話番号」「メールアドレス」「参加人数」「参加希望班」をお伝えください。
申し込み〆切:10月27日(月曜日)
佐渡市観光文化スポーツ部世界遺産課
Tel:0259-63-5136
E-mail:k-goldmine@city.sado.niigata.jp
応募専用フォーム https://www.city.sado.niigata.jp/ques/questionnaire.php?openid=699
注意事項など
- 現地には、集合場所から市の用意するバスまたは公用車で移動します。
- 当日は、動きやすい服装、歩きやすい靴でご参加ください。
- 飲料水等をご用意ください。
- 少雨決行(雨具等は各自でご用意ください。) なお、荒天時には、中止する場合があります。その際は事前にご連絡します。
- 体調が優れない場合や、発熱症状等がある場合は、参加をご遠慮ください。