ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > 各種計画 > 佐渡市地域防災計画

本文

佐渡市地域防災計画

記事ID:0002563 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

佐渡市地域防災計画は、災害対策基本法 (昭和36年法律第223号)第42条に基づき、 佐渡市防災会議が作成する計画です。

本計画は、佐渡市における防災に関し、災害予防、災害応急対策及び災害復旧・復興対策に係る一連の対策を定め、総合的かつ計画的に実施することにより、市民の生命と財産を災害から保護するとともに被害を軽減し、社会秩序の維持と公共の福祉の確保に資することを目的としています。

近年の風水害、地震・津波災害などを教訓として、災害時の被害を最小化する「減災」の考え方を基本方針として、今回の地域防災計画を見直しています。同時に、市民が自らを災害から守る「自助」、地域社会がお互いを守る「共助」、そして国や市・県などの施策としての「公助」の適切な役割分担による防災協働社会の実現を目指す計画としています。

PDFダウンロード

佐渡市地域防災計画(令和6年10月修正)

佐渡市地域防災計画(令和5年2月修正)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)