ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

カレンダーでさがす

さど観光ナビ<外部リンク>

以下、カレンダーに掲載のない情報は「さど観光ナビ イベントカレンダー」をご利用ください!

カテゴリ
対象者
施設
事前申込
託児
事前申込
費用
曜日指定

2025年7月

19日 土曜日
尖閣湾イベント<外部リンク> 観光 事前申込不要
絶景 尖閣湾に沈む「夕日」と「洞窟内プロジェクションマッピング」をお楽しみいただけます。
開催期間
2025年7月18日(金曜日)から 2025年7月21日(月曜日)
開催時間
午前8時30分~午後8時(透視船は午後5時が最終便)
開催場所
尖閣湾揚島遊園
20日 日曜日
尖閣湾イベント<外部リンク> 観光 事前申込不要
絶景 尖閣湾に沈む「夕日」と「洞窟内プロジェクションマッピング」をお楽しみいただけます。
開催期間
2025年7月18日(金曜日)から 2025年7月21日(月曜日)
開催時間
午前8時30分~午後8時(透視船は午後5時が最終便)
開催場所
尖閣湾揚島遊園
21日 月曜日 海の日
尖閣湾イベント<外部リンク> 観光 事前申込不要
絶景 尖閣湾に沈む「夕日」と「洞窟内プロジェクションマッピング」をお楽しみいただけます。
開催期間
2025年7月18日(金曜日)から 2025年7月21日(月曜日)
開催時間
午前8時30分~午後8時(透視船は午後5時が最終便)
開催場所
尖閣湾揚島遊園
22日 火曜日
23日 水曜日
24日 木曜日
25日 金曜日
26日 土曜日
「親子でつくる!縄文土器!」を開催します世界遺産課 子育て文化・芸術 事前申込必要
オーブン陶土で、高さ10cmほどの縄文土器をつくります!
開催時間
午前9時30分~11時30分
開催場所
新穂地区公民館
鉱山祭<外部リンク>相川支所 事前申込不要
やわらぎ神事、おけさ流し、花火大会など様々な神事や催しが行われます。
開催期間
2025年7月26日(土曜日)から 2025年7月27日(日曜日)
開催時間
午後6時~午後9時
開催場所
相川市街地周辺
27日 日曜日
鉱山祭<外部リンク>相川支所 事前申込不要
やわらぎ神事、おけさ流し、花火大会など様々な神事や催しが行われます。
開催期間
2025年7月26日(土曜日)から 2025年7月27日(日曜日)
開催時間
午後6時~午後9時
開催場所
相川市街地周辺
令和7年度「親子で歩く佐渡金銀山-西三川砂金山編-」を開催(2025年7月27日)します世界遺産課 観光子育て文化・芸術 申込終了
佐渡金銀山の魅力に触れながら、親子で楽しむことのできるイベント「親子で歩く佐渡金銀山-西三川砂金山編-」を開催します。

親子で、世界文化遺産に登録された西三川砂金山を散策したり、自然河川での砂金採り体験をすることができます。参加費は無料ですので、ぜひお申し込みください。
開催時間
令和7年7月27日(日曜日)
1班 8時30分から11時30分
2班 9時30分から12時30分
開催場所
西三川砂金山
白山丸まつり<外部リンク> 観光 事前申込不要
復元された千石船「白山丸」が帆を張った姿を公開します。
開催時間
午前9時開場
開催場所
宿根木(佐渡國小木民俗博物館・千石船展示館前)
28日 月曜日
29日 火曜日
30日 水曜日
31日 木曜日

複数期間開催の
イベント

7日以上開催のイベントを表示します

北沢浮遊選鉱場ライトアップを実施します観光振興課 観光文化・芸術 事前申込不要
LED照明と音楽を使用した色彩豊かなライトアップを実施します。
昨年度同様、シックナーのライトアップも行います。
季節の変化に合わせたプログラム変更を実施期間中に3回程度予定しております。
会場は暗くなっておりますので、足元に気を付けてお楽しみください。
開催期間
2025年4月18日(金曜日)から 2026年1月5日(月曜日)
開催時間
令和7年4月18日(金曜日)~令和8年1月5日(月曜日)
4月~9月  19時00分~22時00分
10月~1月 17時00分~22時00分
開催場所
北沢浮遊選鉱場
佐渡奉行所前 雪洞(ぼんぼり)点灯相川支所 事前申込不要
佐渡奉行所前の歩道に雪洞(ぼんぼり)を設置して、奉行所の夜景を彩ります。
開催期間
2025年4月25日(金曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
開催時間
18:00~22:00
開催場所
佐渡奉行所~相川ふれあい集会所
R7年 朱鷺と暮らす郷田んぼアートの様子農業政策課 観光文化・芸術 事前申込不要
見ごろは【7月上旬~7月下旬】です!
9月以降は稲が黄金色になり、絵が見えにくくなります。
暑さにお気をつけて、夏の間にぜひご覧ください!
開催期間
2025年5月10日(土曜日)から 2025年10月10日(金曜日)
両津郷土博物館企画展「なつかしのアルバム―写真が語る人とくらし―」の開催について文化スポーツ課 事前申込不要
開催期間
2025年5月17日(土曜日)から 2025年7月6日(日曜日)
佐渡博物館 特別展「佐渡の美術・工芸─佐渡を愛でる─」の開催について文化スポーツ課 事前申込不要
開催期間
2025年6月20日(金曜日)から 2025年10月13日(月曜日)
日本遺産北前船カードラリーを実施します観光振興課 観光文化・芸術 事前申込不要
日本遺産の「北前船」をテーマにしたカードラリーを、小木地区で実施します。
北前船にゆかりのある7か所の文化財を巡り、カードを入手します。カードをすべて集めて申請するとコンプリートカードが贈呈されます。
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年11月24日(月曜日)
開催場所
小木地区
「縄文爆発!-縄文時代中期の佐渡-」展を開催します世界遺産課 文化・芸術 事前申込不要
長者ヶ平遺跡出土品の佐渡市文化財指定を記念し、佐渡の縄文時代中期の遺跡資料を展示します。爆発的に花開く佐渡の縄文時代をご堪能ください。
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
開催時間
午前8時30分~午後5時
開催場所
新穂歴史民俗資料館

もうすぐ申込終了

7日以内に申込終了するイベントを表示します

「親子でつくる!縄文土器!」を開催します世界遺産課 子育て文化・芸術
オーブン陶土で、高さ10cmほどの縄文土器をつくります!
申込締切日
2025年7月24日 (木曜日)
開催期間
2025年7月26日(土曜日)
開催時間
午前9時30分~11時30分
開催場所
新穂地区公民館