ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 行政運営 > 市の計画 > 市の計画・ビジョン > [PDF版]佐渡市将来ビジョン(2013年12月見直し)

本文

[PDF版]佐渡市将来ビジョン(2013年12月見直し)

記事ID:0002610 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

2013年12月見直し(計画年度:平成22〜31年度)


  • 「佐渡市将来ビジョン(2013年12月見直し)」の全章を掲載しました。(PDFファイル)

PDFダウンロード

一括ダウンロード

分割ダウンロード

目次(全章)

上記PDFファイルをダウンロードされる際の参考にしてください。

本文

第1章 佐渡市将来ビジョンの見直しに当たって
 1 はじめに
 2 将来ビジョンの位置付け
 3 計画の期間
 4 佐渡市将来ビジョンのイメージ
 5 佐渡市の現状と課題

第2章 財政計画
 1 財政計画見直しに当たって
  (1)見直しの背景及び目的
  (2)会計単位
  (3)基本方針
 2 積算根拠
  (1)歳入
  (2)歳出
 3 予算規模の推移
 4 普通交付税の推移
 5 財源構成の推移
 6 性質別経費の推移(歳出)
 7 市債・基金の推移
 8 財政指標の推移

第3章 行政改革の指針
 1 改革の必要性
  (1)これまでの経過
  (2)行政改革の必要性
 2 行政改革の目標と基本方針
  (1)行政改革の目標
  (2)行政改革の基本方針
 3 行政改革の進め方
  (1)推進の方法
  (2)改革の進捗管理と評価の方法
 4 行政改革の具体的方策
  (1)計画的な財政運営
  (2)マネジメントサイクルの実施
  (3)自主財源の確保
  (4)公共施設の統廃合等
  (5)公共施設運営方法の見直し
  (6)経営資源の有効活用
  (7)公営企業等の経営健全化
  (8)機動的な組織体制の確立
  (9)定員管理と給与の適正化
  (10)職員の意識改革と人材育成
  (11)行政サービスの向上
  (12)市民との情報共有と協働体制の確立
 5 定員適正化の取組
  (1)これまでの取組
  (2)平成31年度の数値目標
  (3)職員数の見直しに用いた指標等

第4章 新庁舎建設等基本構想
 1 必要性と位置付け
  (1)必要性
  (2)位置付け
 2 本庁舎建設
  (1)これまでの検討の経緯
  (2)現庁舎の状況と問題点
  (3)新庁舎整備の必要性
 3 支所・行政サービスセンターの整備
  (1)支所・行政サービスセンターに求められる機能及び整備の基本的な考え方
  (2)各庁舎の現状と今後のあり方
  (3)整備計画工程表

第5章 成長力強化戦略
 1 産業の振興
  (1)農林水産業の振興
  (2)生物多様性を基本とした販売戦略
  (3)産業間連携と雇用の確保
 2 観光等交流人口の拡大
  (1)観光の振興
  (2)交流人口の拡大
 3 交通インフラの整備
  (1)航空路の整備
  (2)佐渡航路の安定と充実
  (3)島内公共交通体系の整備
  (4)道路の整備
 4 安全・安心な地域づくり
  (1)災害に強い島づくり
  (2)医療・福祉・介護体制の整備
  (3)過疎化に対応した地域づくり
 5 佐渡活性化のための人材の育成・確保
  (1)次世代を担う人材育成
  (2)地域や産業のための人材の育成・確保
 6 佐渡市将来ビジョン成長力強化戦略指標

資料編

 1-1 佐渡市の将来推計人口(平成22年国勢調査結果に基づく推計)
 1-2 佐渡市の将来推計人口(平成22年国勢調査結果(5年次推計)をベースとした年次推計) 
 2-1 類似団体「標準財政規模と歳出総額」の相関状況
 2-2 全国一般市「標準財政規模と歳出総額」との相関状況
 3-1 類似団体「標準財政規模と人件費」の相関状況
 3-2 類似団体「標準財政規模と普通建設事業費」の相関状況
 4 歳入決算額の推移
 5 歳出決算額の推移(性質別)
 6 歳入最終予算額の推移
 7 歳出最終予算額の推移(性質別)
 8 市債残高の推移
 9 基金残高の推移
 10 市税の推移
 11 地方交付税等の推計
 12 標準財政規模の推計
 13 地方交付税等総額(当初)の推移(H12〜H25)
 14 合併協定書の抜粋
 15 現庁舎と算定基準面積との比較
 16 本庁舎建設に係る市民アンケート結果
 17 新潟県内他庁舎整備事例
 18 平成31年度の職員数の内訳
 19 定員管理の指標について
 20 定員モデル試算式(一般市2類(人口5万人〜10万人))を用いた平成31年度の一般行政部門の試算職員数
 21 佐渡市と類似団体の職員数の比較(平成24年4月1日現在)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


健康・福祉
子育て
防災
まちづくり・交通