本文
防災拠点庁舎建設工事の進捗(しんちょく)状況をお知らせします。
先月号からこのページを担当しているTです。
恥ずかしながらこのページの存在を知らなかったのですが、
意外(失礼)と閲覧者が多いページとのことで、
緊張感を持って作成して参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
ということで4月参ります。
メッシュシート(以下、シート)で覆われていて見えませんが、
内部では外装工事(塗装・防水工)が進んでいます。
外装工事が終わった部分からは足場が撤去され、
同時にシートもなくなっていきます。
シートの見納めはお早めに。
こちらはR階の庇(ひさし)部分、【ウレタン塗膜防水】の作業状況です。
写真は作業終盤のウレタン塗布1回目。職人の技が光ります。
庇部分は振動に強いX-2工法、他の平地部分は湿気を逃がすX-1工法です。
この工程はウレタンを塗るだけではありません。
高圧洗浄機でくまなく洗浄し、プライマー(接着剤)を2回塗り
ウレタンを1回塗り、クロス(補強布)を貼り付け、
またウレタンを2回塗って、劣化防止のトップコートを塗って、
アングル(金属)でウレタン防水材が取れないよう固定して、
検査に合格したら完了です。(屋上階+庇全て)
続いて、佐渡産アテビを使った外壁羽目板と日射遮蔽の木製ルーバーです。
外壁だけでなく、窓部分にも日よけとして設置します。
居心地の良い木のぬくもりを感じることができ、
木の成熟に伴う色合いの変化を楽しむことも出来ます。
「SDGs日本モデル」宣言に賛同している佐渡市としては、
・佐渡産木材を使用 = 自然循環
・夏の電気料削減 = 脱炭素
・窓に激突する鳥が減る = 自然共生
といった、SDGs達成にも寄与できます。
(鳥は決して悪ふざけではありません)
とにもかくにも、
とても美しくて、とてもいい匂いがします。(大切)
外壁塗装です。
これもただ吹き付けるだけではなく、
足場設置・飛散防止・養生・洗浄・素地調整など多くの工程が含まれます。
以上のような工程を、ロスなく無理なく品質高く行うために、
緻密な段取りが組まれることは言うまでもありません。(大変)
続いて内装です。
1階 多目的スペース
1階 渡り廊下 宿直警備室前
宿直室は渡り廊下エリアに出来ます。
1階 待合ホール
2階 庁議室
3階 電気室
※キュービクル設置に合わせ、先行して天井・壁の
仕上げ工事が完了しています。
3階 会派室
3階 正副議長室
上空ドローン撮影
上空ドローン撮影 その2 (奥が真野湾)
大好評のクイズコーナー
この機械はなんでしょう?(ヒント:MAKITAと⚠警告)
正解は、
ロボットクリーナー、つまり現場用の「ルンバ」でした。
簡単すぎましたね。
作業終了後、誰もいない真っ暗な現場を一人黙々とお掃除してくれます。
(電池の容量上)1日2時間の契約なのですが、性格が一本気なのか気分屋なのか、、、
何かに乗り上げて動かなくなってることが多々あります。
本当に2時間働いた??
(写真提供:中野建設工業・遠藤建設特定共同企業体、株式会社ユアテック様 令和5年4月撮影)
最後に少し5月の状況をご紹介します。
・メッシュシートや足場の撤去が進み、外観が見えるようになってきました。
・佐渡産アテビはまだまだ使います。
ご寄附いただいた丸々1本をどう使うか、知恵絞り中。
・窓口案内が変わる? 書かない窓口?
来月もお楽しみに!