本文
本ページの目次
小中学校の通学路で、危険と思われる箇所をまとめました。下記の箇所では特に注意して通学してください。
水津の漁港〜学校までの通学路歩道上の急斜面
崖崩れが心配である。
真木地区の新しくできた椎泊バイパス
水津方面に向かって傾斜のため、車から横断中の児童が見えづらい。
河崎地区の旧道(集落内)
歩道がないので危険。
城腰(野崎)地区の旧道入り口
時間規制を守らない車が多い。
「温泉前」バス停から野崎方面への旧道
道幅が狭く危険。 城腰地区から野崎地区への道路 道幅が狭く車が来ると危ない。
持秀院前の主要地方道路佐渡一周線
カーブで見通しが悪い。
椎泊東バス停車から両津方面に行く道
街灯がなく夜間暗い。
入桑地区、野城地区の道路
横断歩道がない。
両尾東周辺、羽二生周辺
外灯が少なく、暗くなるとところどころ何も見えなくなるくらい真っ暗になる。
両尾停留所
下校時、海側でバスを下車した後、横断歩道がない。
南線 監督署・三國医院前の三叉路
横断歩道が長く監督署方面からスピードを出して右折する車があり危険。冬季は雪置き場となり見通しが悪くなる。
原黒地内の主要地方道佐渡一周線
歩道がなく、大型車が歩行者ぎりぎりを通る。車の往来も多い。
両津夷 シマヤ横の横断歩道
横断歩道に信号がない。一方通行に左折、右折で車が入ってくる。
上横山横断歩道
交通量が非常に多く、横断に危険が伴うので手押し式信号が必要。
国道から主要地方道佐渡縦貫線への入り口
車が多く危険。横断歩道・手押し式信号が必要。
向高野から春日2丁目方面への市道
道が狭く歩道もない。冬、除雪をするとなお狭くなる
浜梅津〜駒坂間の県道
駒坂集落の途中で歩道がなくなる。
学校出口から両津方面への通学路
道を広げ、歩道を作る工事を行っているため、現在歩道がない。(工事完了済)
学校下の道路
朝夕の交通量多く道幅も狭く歩道もないため危険。積雪時はさらに道幅が狭くなる。
夷商店街
道幅が狭く自転車道がない。
椿から梅津までの道路
交通量が大変多く、道幅が狭く、自転車道がないため、自転車通学生が危険。
下相川ガソリンスタンドの向かいの細い通学路
海側に渡るのに横断歩道がなく危険である。
佐渡一周線と市道が合流する丁字路
市道がカーブの下り坂で見通しも悪い。
米郷バス停前 横断歩道
直線で長い下り坂の最も低い位置にあるため、車がスピードを落としにくく危ない。
長手岬入口付近の交差点
横断歩道がカーブに位置しており、相川側からの見通しが悪い。
稲鯨付近の交差点
下り坂でカーブしているため見通しがよくない。
北狄・揚島遊園付近の県道
緑色の路側帯があるが、カーブしているので運転手からの見通しが悪い。
北狄 県道から集落へ続く坂道
急な坂道である。滑りやすく転びやすい。
達者地区県道から集落への坂道
急な坂道である。手すりも藪に隠れて使えない。
旧国道の入川橋
筋が膨らみコンクリートが一部欠落している。
北川内から学校までの道(旧道)
歩道が無いので車とのすれ違いに注意が必要。
桜川にかかる橋
雨になると増水しやすい。年間何度か保護者等が付き添って渡っている。
佐渡一周線の関集落〜五十浦のバス路線
県道脇の山からの落石が心配。通行止めになると迂回路がない。
北川内〜学校までの旧道
歩道なく車とのすれ違いが危険。
北川内の桜川にかかる橋
降雨時は増水しやすい。
後尾〜高下までの旧道
街灯がなく、暗くなると危険。
後尾の旧道への入り口
坂やカーブで見通しが悪い。
海士町のバス停のカーブと下からの道路の合流点
朝夕の交通量が多く見通しも悪いため登下校時に危険。カーブミラーの設置や減速などの標識が必要である。
JA佐渡相川支店前、路端駐車で見通しが悪い。
信号機の設置、違法駐車の取り締まり等。
沢根小学校入り口
登校時間と近隣の事業所の通勤時間が重なり、車が多い。
学校の階段前の横断歩道
朝、道路を横断する児童がいる。横断歩道はあるが信号機がない。
通学路に架かる「玄道川橋」
欄干にすき間があり、危険。
窪田交差点
交通量が多い。横断歩道はあるが危険。
セントラルタウンとコメリの間の歩道
買い物客など、車両の交通量が多い。
窪田バス停から高浜神社方面への道
道路横に深い用水路がある。また、街灯が少なく道が暗い。
八幡町 宝鏡寺の奥の交差点
カーブミラーの設置はあるが、塀や木、雑草が生い茂って見通しが悪い
八幡新町から荒城にかけての裏道
水路が深く覆いがないので危険である。覆いを付けてほしい。(市役所へ対策を要望済)
バイパス横断歩道
横断用の旗を設置してあるが、交通量が多く、スピードを出して走ってくる車が多いことから危険である。
県道 妙照寺・佐和田線に並行する一本奥の農道
アパートや団地があり児童が多く通学するが、未舗装のため冬や雨が降った時に足元が危い。
上長木で学校側から蓮花寺に向かう道
坂が急カーブのため、車とのすれ違いや凍結時に危険。
学校橋から国道に向かう道
途中から狭くなり歩道も付いてないので危険。
双葉保育園近くの一般県道
妙照寺・佐和田線の交差点 児童の通学人数の多い交差点。見通しが良いがうえに車はスピードを出す。横断歩道が薄くなっている。
緑ヶ丘の住宅地の道路
道が狭い上に交通量も多く危険。
学校校門前の坂
冬に気温が低下すると、下校時に凍り滑りやすい(凍結防止剤があるとよい)。
二宮・八幡地区の通学路
八幡〜八幡新町、二宮地区内に街灯が少なく暗い。
二宮地区(中原、青野)の交差点
登下校時の時間帯は、比較的交通量も多い。
二宮地区(青野)の坂道
土嚢の放置があり道路にはみ出し、見通しが悪い場所がある。
佐渡高校入口交差点
常時左折可能レーンの設置で交通量も多い。この横断歩道は利用しないように周知徹底している。
「金井学校前」バス停付近のT字路交差点
交通量が多く児童の横断が非常に危険である。誘導できる人員の継続配置をお願いしたい。
旧コンビニ前の交差点から中央図書館に向かう道
片道は用水路でガードレールもない。車との交差が危険。
金井小学校の後ろの得勝寺の横の道
狭く見通しが悪い。車がくると危険を感じる。
千草上野口から大和田に向かう道
道路脇ががけになっている。途中からガードレールが付けられない。
金井新保関根集落センターまでの道
用水路が横にあるが、水の流れは速くふたや柵がない。
大和田集落センター横の用水路付近
用水路にふたや柵がなく、転落すると奥へ吸い込まれそうで大変危険である。
中村工業の前の駐車場
駐車場の脇に縁石があり、歩道を歩いたり自転車で通る上で支障がある。
中興の路側帯
路側帯付近の柱を自転車通学生が避けるため、急に車道に出ることがある。
両津・真野・赤泊線「新穂村瓜生屋」バス停付近
五叉路のため、見通しが悪く車の往来が見えにくいことがある。
新穂行政サービスセンター〜新穂中の県道のカーブ
主要道路であるため、交通量が多くスピードを出している車もいる。
大野郷平町集落センター前の三叉路
道幅は狭く見通しが悪い。路側帯のみ。
県道から日吉神社横で特別支援学校への道
歩道がずれている。車がでてきたときに見えにくい。
新穂小裏の北方集落の三叉路
地区内の道路は全体的に狭く、見通しが悪い箇所がある。
新穂駐在所前(デイサービス前)
登下校時に使う反対側の歩道への横断歩道がない。日中の交通量が多く大変危険。
大野川にかかる「高橋」(JA新穂付近)
大野川増水時に氾濫の恐れあり 国仲線「舟下入口」バス停 緩いカーブで県道237号線の金井方面からの車が見えにくい。
根本寺付近の県道
県道脇のガードが一部損壊。
「皆川バス停」の交差点
見通しが悪く車の往来に気づくのが遅れることがある。
行谷小から熊野神社方面へ向かう途中の交差点
下り坂でスピードを出した車と田野沢方面から登校する子どもが接触しそうで心配である。
県道65号線の熊野神社前の交差点(青木地区)
ゆるいカーブで見通しが悪い。近くのバス停
一般県道 多田・皆川・金井線で寺田入り口のバス停
道が狭く交通量が多い。
寺田神社と寺田入り口バス停の間の変形交差点
道が狭く交通量が多い。
一般県道 多田・皆川・金井線(熊野神社までの間)
外灯が少ないところがあり、日が短くなると危険である。
県道65号線と辰巳・宮浦線の交差点(三宮橋)
ゆるい坂のカーブで車のスピードが出やすく、児童が横切るときに不安を感じることがある
松ヶ崎小中学校前の県道
道幅が狭く路肩もほとんどない。通学時間に大型車輌が通過すると大変危険。
多田郵便局近くの弁天崎横及び前後の道
砂崩れの危険がある。弁天崎前後の道幅が狭く路肩もほとんどない。
金井・皆川・多田線の丸山地区通学路
通学路が暗く、防犯上危険である。
金井・皆川・多田線の浜河内地区と市道の三差路
三叉路で見通しが悪く、自転車通学生と自動車が接触する危険性がある。
岩首〜松ヶ崎間の主要地方佐渡一周線
落石・地滑りあり。急斜面下の道路で道幅狭くすれ違い困難。落石、地滑り、倒木等で交通不能が生じている。
滝脇・背合・大小地区地域
横断歩道や信号が少ない。大須近辺のカーブは交通量が多く危険。
佐渡スポーツハウス付近
スポーツハウスとバス路線との間に街灯がほとんどなく、夜間の安全が心配である。(塾、部活の帰り等)
豊田地区 マルゴ味噌工事現場付近
改修工事によって歩道が狭くなっている。現在はそこを通らないように通学している。
金丸農村公園前の停留所
交通量が多くスピードもでるため、大変危険である。横断歩道の設置を4年前からお願いしている。
市道 黒坂線
急カーブ、急坂道で危険。学校前信号機が見えにくく、標示・標識も分かりにくい。
小木行政サービスセンター前の通学路
センター建設工事でフェンスが張り出し、安全な歩行が妨げられている。登下校時に誘導員が配置されている。
一般県道 羽茂港・村山線、木戸バス停付近
2013年にバス停の待合場所を設置。木戸坂から降りてくる車がスピードを出していて危険。
一般県道 羽茂港・村山線、旧羽茂保育園近くの交差点
旧羽茂保育園側から県道に合流する際、坂道で見通しが悪く危険。
JA羽茂Gsわきの裏道
用水路には蓋がされたが道幅が狭く歩道なし。
佐渡縦貫線と学校横の道路との交差点
朝夕の交通量が多く、危険。横断歩道を設置してほしい。
主要地方道 佐渡縦貫線(百畑橋近辺)
歩行中に車が来ると身を避けるスペースがない。見通しも悪く危ない。路側帯の確保とカーブの緩和が必要。道路横の法面が危険。
スクールバス経路(堂釜・井坪方面)
草が生い茂り、側溝が見えにくい箇所あり。
県道 石畑〜上山田線
狭く、カーブ多く急坂。街灯はない。
村山西方〜木戸
道路狭く、街灯なし。交通事故の危険性がある。
若鮎サイクリングロード(大橋まで)
街灯ほとんどない。登下校時の危険。
岡田入口〜寺田の道路幅
歩道なく道路幅が狭い。朝の通学時間帯の自転車通学生が危ない。
徳和信号機前の交差点
横断歩道はあるが渡りにくく、見通しが悪い
佐渡一周線の羽茂方面への新道と旧道の交差するY字路
新しい道を通学のときに横切るが横断歩道がない。
両津・真野・赤泊線の徳和中央バス停付近
バス通学のバス停。カーブで車のスピードも出やすく危険。
赤泊総合グラウンドから真浦集落までの間
民家がなく、街灯も少なく暗い。
保育園脇〜赤泊小の階段
長くて高低差が大きく、積雪時や凍結時に滑って危険。階段中央に手すり必要。