ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 行政運営 > 市の計画 > 市の計画・ビジョン > 健康・福祉 > 健康 > 健幸さど21第2次計画【改定版】(令和3年3月策定)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > 健康づくり・食育 > 市の計画・ビジョン > 健康・福祉 > 健康 > 健幸さど21第2次計画【改定版】(令和3年3月策定)

本文

健幸さど21第2次計画【改定版】(令和3年3月策定)

記事ID:0061535 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

令和3年3月策定(計画期間:平成28年度〜令和7年度)


 


健幸さど21 第2次計画は、佐渡に生きるすべての人が一つの大きな家族のようにつながり、佐渡を盛り上げていけるように、「つながり」と「元気の循環」を大切にした健康づくりを推進します。

今回は、計画の中間年にあたる令和2年度に中間評価、見直しを行いました。令和7年度に最終評価をします。

PDFダウンロード

ダウンロードの際には、データサイズにご注意ください。

健幸さど21 第2次計画

概要版

目次(全章)

上記PDFファイルをダウンロードされる際の参考にしてください。

第1章 計画の基本的な考え方  

第1節 計画の中間見直しにあたって

  1. 計画策定の背景と趣旨
  2. 見直しの視点
  3. 計画の位置づけ
  4. 計画の期間

 第2節 佐渡市が目指す健康づくり

  1. 計画の基本理念
  2. 計画の基本方針
  3. 計画の方向性
  4. 健康づくりを推進する体制

第2章 市の健康の現状と評価・今後の方向性(第2次計画の見直し)

 第1節 健康をとりまく概況

 第2節 世代共通の健康づくり

  1. 市民協働の取組
  2. SIZESの取組

 第3節 世代ごとの健康づくり

  1. 育ち盛り世代
  2. 働き盛り世代
  3. 活躍盛り世代

 第4節 今後の保健事業の方向性

第3章 資料

 第1節 計画の進行管理と評価

 第2節 計画の検討体制

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


健康・福祉
子育て
防災
まちづくり・交通