ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 佐渡市立理科教育センター > 児童生徒・一般対象事業 > 子どものための科学祭り > 第30回 佐渡市子どものための科学祭りを開催します

本文

第30回 佐渡市子どものための科学祭りを開催します

4 質の高い教育をみんなに
記事ID:0073829 更新日:2025年8月15日更新 印刷ページ表示

 

【 9月14日~15日】「第30回 佐渡市子どものための科学祭り」を開催します

 9月14日,15日の両日,アミューズメント佐渡で「第30回佐渡市子どものための科学祭り」を開催します。小中学生の科学作品などの展示・発表の他,科学体験教室で子どもたちとともに科学の楽しさに触れる機会にもなります。ぜひ皆様でおいでください。

 

 R7 「佐渡市子どものための科学祭り」ポスター [PDFファイル/1.21MB]

R7「科学祭り」 ポスター

 

日時

 令和7年9月14日(日曜日)        9時00分~16時30分

 令和7年9月15日(月曜日・祝日) 9時00分~16時00分

 ※ イベントによって開催日時が異なりますので,下記の「内容」で確認してください。

 

場所

 アミューズメント佐渡(佐渡市中原234-1)

 

対象

 小中学生他,一般の皆様(入場無料)

 

内容

 1.第78回児童生徒科学作品展《1F はまなすホール/1F 展示室 》

   ・9月14日 9時00分~16時30分

   ・9月15日 9時00分~16時00分

 市内の小中学生が作製した科学作品や標本,佐渡学作品を展示します。

 子どもたちの夏休み期間中の成果をご覧ください。

 

 2.おもちゃコンテスト《1F展示室 》

   ・9月14日 13時30分~16時30分

 市内の小学生が創意・工夫して作った手づくりおもちゃを披露します。

 作製した子どもたち自らが発表してくれます。

 

 3.科学体験教室《1F 展示室/2F 研修室ほか 》

   ・9月15日 14時00分~15時30分

 科学実験やものづくりを体験するコーナーです。科学体験教室は誰でも無料で参加できます。

 ※詳しい内容は9月上旬に改めてお知らせします。

主催

 佐渡市小学校教育研究会,佐渡市中学校教育研究会,佐渡市立理科教育センター

 

お知らせ

 同日、アミューズメント佐渡内の別会場で「佐渡島SDGs 天・地・人サイエンスプロジェクト」を開催しています。

 詳しくはチラシまたは公式サイトをご覧ください。

 佐渡島SDGs天・地・人サイエンスプロジェクト 公式サイト<外部リンク>

 佐渡島SDGs天・地・人サイエンスプロジェクトチラシ [PDFファイル/1.59MB]

佐渡島SDGs天・地・人サイエンスプロジェクトチラシ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)