本文

※ウェブブックは、ブラウザ上で広報紙を実際にめくるように閲覧できるコンテンツです。
| P | 記事タイトル |
|---|---|
| 1 | 【表紙】今年も始まりました「田んぼアート」 |
| 2 | シリーズ新しい佐渡のかたち 畑野地区(丸山)でスマート農業技術を導入し、3つの実証事業スタート! |
| 3 | 『SADO PORT LOUNGE』オープン |
| 4 | むし歯・歯周病を予防しましょう(その1) |
| 5 | むし歯・歯周病を予防しましょう(その2) |
| 6 | 外部人材紹介(その1) |
| 7 | 外部人材紹介(その2)、佐渡のデジタル化に向けて佐渡市と富士通Japanが包括連携協定を結びました |
| 8 | 島の話題(その1) |
| 9 | 島の話題(その2) |
| 10 | 情報かわら版(その1)介護保険サービス事業者を公募します、第2回地域振興セミナー参加者募集、看護師緊急確保事業のお知らせ、有料広告 |
| 11 | 情報かわら版(その2)「税の標語」大募集!、公営住宅の入居者を募集します、社会福祉法人佐渡福祉会職員募集、有料広告 |
| 12 | 情報かわら版(その3)これからの社会のデジタル化に向けてご意見・ご提言いただける方を募集しています、佐渡日本語教室受講者募集、国際理解出前講座を募集します、普通救命講習会を開催します、教科書展示会を開催します、トキクイズ |
| 13 | 情報かわら版(その4)介護保険サービス事業者の公募結果のお知らせ、「にいがた女と男フェスティバル2022講演会」佐渡市サテライト会場を開設します、第9回佐渡人権展を開催します、第十一回特別弔慰金請求を受け付けています、税務職員(国家公務員)採用試験のご案内 |
| 14 | 情報かわら版(その5)監査委員が選任されました、固定資産評価審査委員会委員が選任されました、新たに教育委員が任命されました、6月は土砂災害防止月間です、子ども・若者の居場所事業を開催します、トキクイズ答え |
| 15 | 情報かわら版(その6)児童手当(特別給付)支給月・支給額のお知らせ、市へ提出する請求書などの押印が省略できるようになりました、休日労働相談会を開催します、「佐渡女神伝説」映画上映会を開催します、建物の登記名義は誰ですか?、大麻・けしを発見した場合は通報してください |
| 16 | 情報かわら版(その7)各種イベント中止のご案内、特定空家等に関して必要な措置を命じるべき者を確知できないため公告を行いました |
| 17 | 『出水期』に備えましょう! |
| 18 | 音声によらない119番通報ができます、水辺で安全に楽しく遊ぶための5つのポイント |
| 19 | 世界遺産登録に向けて、サンフロンティア不動産株式会社様から「企業版ふるさと納税」による寄付をいただきました |
| 20 | 地域とともに、市立病院からこんにちは |
| 21 | 生活情報さど、~地域の魅力をサポートします~われら地域おこし協力隊 |
| 22 | 戸籍の窓(2022年4月1日~30日 届出分) |
| 23 | 図書館だより、ジオパーク推進日記(134) |
| 24 | 【裏表紙】アース・セレブレーション2022 |