ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市報さど2024年9月号(247号)

記事ID:0064185 更新日:2024年9月10日更新 印刷ページ表示

2024年9月10日発行

市報さど2024年9月号(247号)

 

ウェブブックで見る

※ウェブブックは、ブラウザ上で広報紙を実際にめくるように閲覧できるコンテンツです。

PDFで見る

 
P 記事タイトル
1 【表紙】佐渡市高校生議会~今、私たちが考える佐渡の未来~
2 佐渡市高校生議会(その1)
3 佐渡市高校生議会(その2)
4 佐渡市高校生議会(その3)
5 佐渡市高校生議会(その4)
6 課題解決型職場体験に取り組んでいます!
7 座談会 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)武内理事長×渡辺市長
8 健康寿命日本一をめざして、みんなでやらんかさ!(その1)
9 健康寿命日本一をめざして、みんなでやらんかさ!(その2)
10 こどもが元気な佐渡が島(たからじま)(その1)
11 こどもが元気な佐渡が島(たからじま)(その2)
12 9月は防災月間です 自然災害に備えましょう
13 ふるさと納税事業者の学習会開催、佐渡市×サントリーグループ「ネイチャーポジティブ連携」に関する協定を締結、令和6年11月から児童扶養手当等の制度改正(拡充)があります
14 令和6年度児童手当制度改正のご案内(その1)
15 令和6年度児童手当制度改正のご案内(その2)
16 情報かわら版(その1)2024佐渡動物愛護フェスティバル開催、佐渡SDGsまつり024開催、新潟県スポーツクライミング体験会開催、消防ふれあい広場2024、佐渡人形芝居親子教室参加者募集、有料広告
17 情報かわら版(その2)公営住宅の入居者を募集します、子育て世帯移住支援金を支給します、有料広告
18 情報かわら版(その3)陸上競技女子ハンマー投アテネオリンピック代表 室伏由佳さん講演会、戦没者の御遺族からのDNA鑑定申請を受け付けています、拉致被害者救出の署名活動などのお手伝いをしていただける方を募集します、無料の調停手続相談会を開催します、有料広告
19 情報かわら版(その4)精神保健福祉協会佐渡支部総会記念講演会のご案内、第148回「種火の会」開催、9月は高齢者見守り月間です、認知症サポーター養成講座、佐渡8020健口シニア表彰候補者募集、今年度も自動運転実証調査を行います
20 情報かわら版(その5)普通救命講習会を開催します、令和7年度農地農業用施設整備事業補助金要望を受付中、10月1日から新潟県最低賃金が変わります、季節性インフルエンザの予防接種が始まります、違法駐車は許しません、知っていますか?電動キックボードの使用ルール
21 情報かわら版(その6)落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクトVol.8 変幻する音楽会 サテライト公園inSADO、新潟県の「ハートマッチにいがた臨時サポートセンター」を開設します、労働安全衛生総合研究所からのお知らせ、新潟県パートナーシップ制度がはじまりました、催しのご案内
22 情報かわら版(その7)下水道への接続のお願い、佐渡都市計画下水道事業変更に係る素案説明会・公聴会、商工会事務員(経営支援員)を募集します、不用となった消防はしご車をお売りします、若者指定寄付金をいただきました
23 情報かわら版(その8)ご寄付をいただき大変ありがとうございました、「企業版ふるさと納税」による寄付をいただきました、佐渡市役所で使用する郵便用封筒の有料広告募集、催し
24 10月の催し
25 10月の相談日
26 戸籍の窓
27 地域とともに、SDGsだよりvol.16
28 【裏表紙】佐渡市LINE公式アカウント友だち登録&受信設定キャンペーン、日本遺産フェスティバルin極上の会津

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)