ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市報さど2024年11月号(249号)

記事ID:0065836 更新日:2024年11月8日更新 印刷ページ表示

2024年11月8日発行

市報さど2024年11月号(249号)

 

ウェブブックで見る

※ウェブブックは、ブラウザ上で広報紙を実際にめくるように閲覧できるコンテンツです。

PDFで見る

 
P 記事タイトル
1 【表紙】大学と地域が連携した地域づくり活動
2 大学と地域が連携した地域づくり活動(その1)
3 大学と地域が連携した地域づくり活動(その2)
4 大学と地域が連携した地域づくり活動(その3)
5 水道管の凍結・破裂の対策はお早めに!
6 島の話題(その1)
7 島の話題(その2)
8 健康寿命日本一をめざして、みんなでやらんかさ!(その1)
9 健康寿命日本一をめざして、みんなでやらんかさ!(その2)
10 しまびと元気応援団(その1)
11 しまびと元気応援団(その2)
12 こどもが元気な佐渡が島(たからじま)(その1)
13 こどもが元気な佐渡が島(たからじま)(その2)
14 令和6年度 上半期の財政執行状況(その1)
15 令和6年度 上半期の財政執行状況(その2)
16 情報かわら版(その1)優秀運転者表彰候補者の申請を受け付けています、拉致被害者全員の即時一括帰国を願う署名活動にご協力ください、12月3日~9日は障害者週間です、有料広告
17 情報かわら版(その2)公営住宅の入居者を募集します、未経験から始める空き家を活用した起業・副業セミナー&相談会を開催します、有料広告
18 情報かわら版(その3)認知症サポーター養成講座を開講します【昼の部・夜の部】、「障害者控除対象者認定書」を交付します、高次脳機能障害者「家族のつどい」、にいがた環境フェスティバル2024、個人事業税第2期分の納期限は12月2日です
19 情報かわら版(その4)文化財の消防訓練を行います、赤十字救急法講習会、普通救命講習会を開催します、相川診療所を無床化する方針についての住民説明会開催
20 情報かわら版(その5)LGBTQ理解促進セミナー、人権擁護委員のお知らせ、伝統文化と環境福祉の専門学校学園祭、児童手当の制度改正に関わるお手続きのご案内
21 情報かわら版(その6)「道路に張り出した樹木の枝や竹の伐採」をお願いします、オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン、ご寄付をいただき大変ありがとうございました、「企業版ふるさと納税」による寄付をいただきました
22 発火性危険ごみ・充電式電池の捨て方にご注意ください!!、確定申告に向けた決算説明会などのご案内
23 12月の催し
24 12月の相談日
25 女性の職業選択に資する情報および行動計画に基づく取り組みの実施状況
26 戸籍の窓
27 地域とともに、SDGsだよりvol.18
28 【裏表紙】佐渡市LINE年末感謝祭 友だち登録&受信設定キャンペーン!

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)