本文
※ウェブブックは、ブラウザ上で広報紙を実際にめくるように閲覧できるコンテンツです。
P | 記事タイトル |
---|---|
1 | 【表紙】「豊かで住み続けられる持続可能な島」の実現に向けて令和7年度当初予算の概要をお知らせします |
2 | 令和7年度当初予算の概要をお知らせします(その1) |
3 | 令和7年度当初予算の概要をお知らせします(その2) |
4 | 健康長寿日本一をめざして市の健診・がん検診が始まります!(その1) |
5 | 健康長寿日本一をめざして市の健診・がん検診が始まります!(その2) |
6 | 上智大学教授が河崎小学校で特別講義/こんにちは国際交流員です! |
7 | あなたのお住まいは安全ですか?部分耐震改修工事・耐震シェルターの制度新設、耐震診断・全体耐震改修工事の補助増額のお知らせ |
8 | こどもまんなか!こどもが元気な佐渡が島(その1) |
9 | こどもまんなか!こどもが元気な佐渡が島(その2) |
10 | 情報かわら版(その1)70歳以上の方を対象とした路線バス運賃割引サービスのご案内、新潟交通佐渡路線バスなどの運賃値上げに関する市民説明会およびブリックコメント、令和7年7月執行予定の参議院議員通常選挙より投票所の統廃合を行います、職員配置表の各戸配布を終了します、土地家屋調査士無料相談、有料広告 |
11 | 情報かわら版(その2)公営住宅の入居者を募集します、予約制年金相談所の開設日をお知らせします、すこやか両津一時移転のお知らせ、有料広告 |
12 | 情報かわら版(その3)軽自動車税(種別割)の納付期限は6月2日です、軽自動車の車検に納税証明書は不要です、障がいのある方のために使用する軽自動車にかかる税金(種別割)が減免される場合があります、「介護福祉士実務者研修」受講者募集 |
13 | 情報かわら版(その4)UIターン者の生活を支援します、海上輸送費を補助します、令和6年の火災発生状況、姉妹都市・佐渡市以外の地域との交流事業を補助します |
14 | 情報かわら版(その5)新婚ご夫婦の住宅取得、リフォーム、引越費用などの一部を補助します、婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」の登録料を補助します、佐渡港サポーターズクラブ会員募集中!太陽光発電などのエネルギー関連補助金のご案内 |
15 | 情報かわら版(その6)「アース・セレブレーション2025」8月22日ハーバーコンサートに島内小中高生50名様ご招待!、長者ヶ平遺跡出土品が市の文化財に指定されました、佐渡特別支援学校オープンスクールのご案内、赤十字救急法・幼児安全法の短期出前講習を受け付けます、赤十字活動資金へのご協力をお願いします、普通救命講習会を開催します、献血にご協力ください |
16 | 情報かわら版(その7)民生委員・児童委員に相談してみませんか、教育委員のお知らせ、行政相談委員のお知らせ、人権擁護委員のお知らせ、固定資産評価審査委員会委員のお知らせ、ビューさわた、羽茂温泉クアテルメ佐渡を譲り受けてくださる方募集、ご寄付をいただきありがとうございました |
17 | 佐渡市から児童手当を受給中の皆さまへ 令和7年度現況届のご案内 |
18 | 6月の相談日、納期のお知らせ |
19 | 戸籍の窓 |
20 | 【裏表紙】令和8年度採用 佐渡市職員採用試験を行います |