本文

※ウェブブックは、ブラウザ上で広報紙を実際にめくるように閲覧できるコンテンツです。
| P | 記事タイトル |
|---|---|
| 1 | 【表紙】みんなでめざそう!「こどもが元気な佐渡が島」 |
| 2 | デジタル技術を取り入れた佐渡市が目指す未来のありたい姿 デジタル化の取り組みを進めています(その1) |
| 3 | デジタル技術を取り入れた佐渡市が目指す未来のありたい姿 デジタル化の取り組みを進めています(その2) |
| 4 | パソコンやスマートフォンが市役所窓口に!?「書かない窓口」と「電子申請」 |
| 5 | さどマッチボックス 好きな時だけ働ける! 佐渡総合病院 スキマ勤務者募集中 |
| 6 | こどもが元気な佐渡が島「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウム ㏌ 佐渡『こどもが子どもが元気な夢のたからじまひろば』開催(その1) |
| 7 | こどもが元気な佐渡が島「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウム ㏌ 佐渡『こどもが子どもが元気な夢のたからじまひろば』開催(その2)/佐渡市子育てガイドブックができました |
| 8 | 令和8年4月1日から上下水道料金を値上げします(その1) |
| 9 | 令和8年4月1日から上下水道料金を値上げします(その2) |
| 10 | 上半期の財政執行状況(その1) |
| 11 | 上半期の財政執行状況(その2) |
| 12 | 情報かわら版(その1) シニアの社会参加を応援する個別相談会、12月3日~9日は障害者週間、「介護福祉士実務者研修」受講者募集、年末調整をされる方へ「障害者控除対象者認定書」を交付します、有料広告 |
| 13 | 情報かわら版(その2) 公営住宅などの入居者を募集します、国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です、人権擁護委員のお知らせ、新潟県最低賃金改正のお知らせ、有料広告 |
| 14 | 情報かわら版(その3) 赤十字救急法講習会、献血にご協力ください、火災想定訓練を実施します、文化財の消防訓練を行います、普通救命講習会、土地家屋調査士無料相談会 |
| 15 | 情報かわら版(その4) 税務署からのお知らせ、優秀運転者表彰候補者の申請を受付中、公共職業訓練「事務養成科佐渡2」受講者募集、第8回佐渡民謡の祝祭 |
| 16 | 情報かわら版(その5) ホームタンクから灯油を小分けする際は現場を離れないで、野鳥の接し方についてのお願い、道路除雪へのご協力をお願いします、雪による事故防止のために |
| 17 | 情報かわら版(その6) 「企業版ふるさと納税」による寄付をいただきました、ご寄付をいただきありがとうございました、冬に備えて水道管の凍結を防ぎましょう |
| 18 | 12月の相談日 行政相談・健康相談・各種相談・納期のお知らせ |
| 19 | 戸籍の窓 |
| 20 | 【裏表紙】令和7年度消費生活講座「見つけて循環家庭の資源」 同日開催「ミニもったいないせんたー&古着回収コーナー」 |