ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の職員 > 職員管理に関する取り組み > 女性職員に関する現状と取り組みの実施状況(2024年公表分)

本文

女性職員に関する現状と取り組みの実施状況(2024年公表分)

5 ジェンダー平等を実現しよう
記事ID:0064168 更新日:2024年11月8日更新 印刷ページ表示

職員採用試験における女性採用の比率

採用者数 令和5年 令和6年
総数 38人 33人
女性 実数 19人 18人
割合 50.0% 54.5%
  • 令和5年 :令和4年4月2日〜令和5年4月1日
  • 令和6年 :令和5年4月2日〜令和6年4月1日

勤続年数男女差(4月1日現在)

平均勤続年数 令和5年 令和6年
女性 15.8年 16.3年
男性 20.9年 21.3年

時間外労働の状況

月平均時間外勤務

  令和4年度 令和5年度
女性 5.7時間 5.1時間
男性 7.6時間 7.0時間
全体 6.8時間 6.2時間

時間外勤務時間数(年間合計)

令和4年度

83,549時間

令和5年度

78,129時間

行動計画目標

63,500時間以下

育児休業等の取得状況

女性

  令和4年度 令和5年度 行動計画目標
実数 割合 実数 割合 割合
育児休業対象者 10人 - 7人 - -
育児休業取得者 10人 100.0% 7人 100.0% 100.0%
  • 「割合」は、「育児休業対象者(数)」に対する比率。

男性

  令和4年度 令和5年度 行動計画目標
実数 割合 実数 割合 割合
育児休業対象者 15人 - 12人 - -
育児休業取得者 0人 0.0% 2人 16.7% 85.0%
配偶者出産休暇取得者 7人 46.7% 6人 50.0% 100.0%
育児参加休暇取得者 4人 26.7% 5人 41.7% 100.0%
  • 「割合」は、「育児休業対象者(数)」に対する比率。

年次有給休暇の取得状況(平均取得日数)

令和4年

10.7日

令和5年

11.8日

行動計画目標

12日

女性管理職比率、各役職段階における女性職員の割合(令和6年4月1日)

職位(職階) 職員総数 男性 女性
実数 割合
部長級 12人 11人 1人 8.3%
課長級 43人 40人 3人 7.0%
課長補佐級 110人 80人 30人 27.3%
係長級 170人 117人 53人 31.2%
小計 335人 248人 87人 25.9%
主任級 325人 205人 120人 36.9%
主事・技師級 225人 113人 112人 49.8%
技能労務職 61人 26人 35人 57.4%
医師・歯科医師 5人 5人 0人 0.0%
薬剤師・医療技術職 27人 7人 20人 74.1%
看護保健職 64人 9人 55人 85.9%
その他 2人 0 2人 100.0%
合計 1,044人 613人 431人 41.3%
  • 行動計画目標 : 係長級以上(課長・課長補佐・係長)に占める女性の割合30%以上