ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > 防災対策 > 2025年11月9日、佐渡市総合防災訓練を実施します

本文

2025年11月9日、佐渡市総合防災訓練を実施します

記事ID:0075007 更新日:2025年10月10日更新 印刷ページ表示

11月9日(日曜日)、佐渡市総合防災訓練を実施します。

当日は、午前9時に市内全域の緊急情報システム(屋外スピーカーと戸別端末)を鳴らし、シェイクアウト訓練(市民一斉防災訓練)を実施しますので、ぜひご参加ください。

南佐渡中学校で、総合防災訓練を実施します

午前9時から、佐渡市立南佐渡中学校周辺で総合防災訓練を実施します。関係機関によるさまざまな訓練が実施されるほか、防災体験コーナーや防災車両・用品などの展示コーナーもありますので、お誘い合わせのうえぜひご来場ください。

日時

2025年11月9日(日曜日)、9時〜12時

会場

佐渡市立南佐渡中学校敷地内(羽茂地区)

内容

  • 被害調査訓練
  • 応急救護所設置訓練
  • 市街地建物火災消火訓練
  • はしご車試乗体験

 周辺の皆さまには騒音などのご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

市内全域でサイレンを鳴らし、シェイクアウト訓練(市民一斉防災訓練)を実施します

シェイクアウト訓練(市民一斉防災訓練)とは、地震の際の安全確保行動「まず姿勢を低くし、頭を守って、じっと動かない」を身につけるための訓練です。

午前9時に市内の緊急情報システム(屋外スピーカーと戸別端末)を鳴らしますので、各自その場で(職場やご自宅などで)約1分間音声の案内に従って、「低い姿勢で」「頭を守り」「動かない」等の安全行動をとってください。

安全行動1-2-3

安全行動1-2-3

  1. まず低く(Drop!)
  2. 頭を守り(Cover!)
  3. 動かない(Hold on!)

バナー①

 

バナー②

 

シェイクアウト訓練への参加登録をお願いします

参加者数を把握し訓練結果を検証するため、下記のフォームから参加登録をお願いします。誰でもどこでも気軽にできる訓練ですので、一人でも多くの参加登録をお願いします。

※登録期限 11月5日(水曜日)まで

シェイクアウト訓練登録フォーム

 https://www.city.sado.niigata.jp/ques/questionnaire.php?openid=813

  • ファックスでも参加登録ができます。氏名または団体名・担当者名と参加人数、電話番号を記入し、11月5日(水曜日)までに総務部防災課(ファックス:0259-63-3300)へお送りください。
  • 事業者・団体などで登録する場合は、団体単位で登録をお願いします。また、この場合、重複を避けるために個人登録はご遠慮ください。