本文
令和5年度納税表彰式が行われました
11月14日(火)、令和5年度納税表彰式がアミューズメント佐渡で行われ、納税意識の向上と租税知識の普及等の幅広い活動にご尽力された方々が表彰されました。
また、中学生、高校生を対象に、税を題材とした作文を募集し、優秀な作品が表彰されました。おめでとうございます。
受賞者及び受賞作品は以下のとおりです。
〇佐渡税務署長納税表彰
金子 美和子さん(法人会の功績)
〇税の保全及び酒類業組合等に関する法律施行70周年記念税務署長感謝状
伊東 與志雄さん(酒類業組合の功績)
村川 辰雄さん(酒類業組合の功績)
〇租税教育推進校等税務署長感謝状
両津中学校(租税教育推進の功績)
〇全国納税貯蓄組合連合会感謝状
赤泊中学校(作文募集について協力が特に顕著な中学校)
税に関する高校生の作文
佐渡税務署長賞 |
山岸 朱莉さん (佐渡総合高校2年) |
支えられ、支えていく税金 [PDFファイル/47KB] |
中学生の「税についての作文」
関東信越国税局長賞 |
風間 美希さん (南佐渡中学校3年) |
税金のありがたさ [PDFファイル/58KB] |
佐渡税務署長賞 |
松本 結南さん (新穂中学校3年) |
誰かの笑顔のために [PDFファイル/48KB] |
椿 彩矢さん (畑野中学校3年) |
「みんなが幸せに生きるため」 [PDFファイル/53KB] | |
新潟県新潟地域振興局長賞 |
梶井 ひよりさん (金井中学校3年) |
一人一人の負担とその価値 [PDFファイル/58KB] |
佐渡市長賞 |
本間 縁さん (佐和田中学校3年) |
ふるさと納税とそのお金の使われ方 [PDFファイル/53KB] |
高野 碧さん (南佐渡中学校3年) |
佐渡のためになる税金の使い道 [PDFファイル/41KB] | |
佐渡市教育長賞 |
伊藤 柚璃さん (佐和田中学校3年) |
税金について考えてみる [PDFファイル/57KB] |
山口 七聖さん (新穂中学校3年) |
一人一人の手で [PDFファイル/48KB] | |
中平 真樹さん (松ヶ崎中学校3年) |
私たちが納める「税金」でできること [PDFファイル/49KB] | |
佐渡税務団体連絡協議会長賞 |
外内 優羽さん (佐和田中学校3年) |
税の意味 [PDFファイル/64KB] |
全佐渡納税貯蓄組合連合会長賞 |
津村 陸人さん (前浜中学校2年) |
失敗から命を守るために [PDFファイル/62KB] |
野澤 結鈴さん (相川中学校3年) |
今、私達が大きく関われる税 [PDFファイル/52KB] | |
信田 穂香さん (畑野中学校1年) |
「私たちの暮らしと税」 [PDFファイル/47KB] |