本文
【ご報告】「アイランダー2024」佐渡島のPRを行いました!
11月16日、17日の2日間、国土交通省・(公財)日本離島センターの主催イベント「アイランダー2024<外部リンク>」に参加してきました。
池袋サンシャインシティで開催された「アイランダー」には、両日とも多くの方が会場を訪れ、佐渡島ブースも大変盛況でした。
出展にあたっては、以前からご協力いただいている首都圏佐渡連合会、佐渡を世界遺産にする首都圏の会の皆さまに加えて、本市と連携協定を締結している相模女子大学の学生スタッフにもご協力いただき、佐渡島のPRを行いました。
また、首都圏佐渡連合会文化芸能部「若波会」「佐渡こがね会」の皆さまには、佐渡民謡を披露していただき会場を盛り上げていただきました。
今後も、関係団体とのタイアップにより、地域の魅力発信に努めてまいります。
当日の様子
世界文化遺産への登録が決定した「佐渡島の金山」。
定番の「金塊レプリカつかみ体験」でPRを行いました。体験希望者の列ができるほど大人気でした!
各種特産品の販売。
多くの方に佐渡の特産品を手に取っていただき、魅力を発信することができました。
移住相談や佐渡観光のPR。
観光のお問い合わせが多く寄せられたほか、移住や島留学等の具体的なご相談もいただきました。
あわせて、佐渡島での地域おこし協力隊の活動についてもPRしました!
アイランダーステージでは、首都圏佐渡連合会文化芸能部から「若波会」「佐渡こがね会」の皆さまに佐渡民謡を披露していただきました。
手拍子も起こり、会場は大変盛り上がりました!