- 地方自治法および市条例に基づき、2019年4月1日から9月30日までの予算執行状況をお知らせします。
- 本ページの目次
-
一般会計
430億円でスタートした一般会計予算は、9月補正を含む7回の補正や平成30年度繰越事業費を加え、465億4,076万円となっています。(前年度同期比:6.7%減)
歳入
- 予算額 465億4,076万円
- 収入額 216億9,775万円(前年度同期比:3.2%減)
- 収入率 46.6%(前年度同期:44.9%)
(単位:万円)
区分 |
予算額 |
収入額 |
収入率 |
市税 |
501,810万円 |
277,477万円 |
55.3% |
地方譲与税 |
49,200万円 |
14,448万円 |
29.4% |
各種交付金 |
120,753万円 |
66,120万円 |
54.8% |
地方交付税 |
2,007,010万円 |
1,387,254万円 |
69.1% |
使用料及び手数料 |
68,539万円 |
29,099万円 |
42.5% |
国庫支出金 |
402,981万円 |
87,112万円 |
21.6% |
県支出金 |
437,471万円 |
66,620万円 |
15.2% |
繰入金 |
246,575万円 |
0 |
0.0 |
繰越金 |
204,454万円 |
204,454万円 |
100.0% |
市債 |
443,455万円 |
4,270万円 |
1.0% |
その他の歳入 |
171,828万円 |
32,921万円 |
19.2% |
計 |
4,654,076万円 |
2,169,775万円 |
46.6% |
- 各種交付金:利子割交付金、配当割交付金、株式等譲渡所得割交付金、地方消費税交付金、ゴルフ場利用税交付金、自動車取得税交付金、環境性能割交付金、国有提供施設等所在市町村助成交付金、地方特例交付金、交通安全対策特別交付金
- その他の歳入:分担金及び負担金、財産収入、寄附金、諸収入
市税の内訳
- 収入額 27億7,477万円(前年度同期比:1.9%増)
- 収入率 55.3%(前年度同期:55.3%)
(単位:万円)
区分 |
予算額 |
収入額 |
構成比 |
市民税 |
201,844万円 |
79,551万円 |
28.7% |
固定資産税 |
237,460万円 |
152,816万円 |
55.1% |
軽自動車税 |
27,045万円 |
25,705万円 |
9.2% |
市たばこ税 |
33,181万円 |
17,992万円 |
6.5% |
入湯税 |
2,280万円 |
1,413万円 |
0.5% |
計 |
501,810万円 |
277,477万円 |
100.0% |

歳出
- 予算額 465億4,076万円
- 支出額 161億6,914万円(前年度同期比:4.2%減)
- 執行率 34.7%(前年度同期:33.8%)
(単位:万円)
区分 |
予算額 |
支出額 |
執行率 |
総務費 |
719,512万円 |
204,707万円 |
28.5% |
民生費 |
1,029,485万円 |
422,950万円 |
41.1% |
衛生費 |
476,341万円 |
130,863万円 |
27.5% |
農林水産業費 |
384,041万円 |
108,842万円 |
28.3% |
商工費 |
144,551万円 |
87,403万円 |
60.5% |
土木費 |
460,553万円 |
61,465万円 |
13.3% |
消防費 |
203,578万円 |
92,915万円 |
45.6% |
教育費 |
404,635万円 |
150,034万円 |
37.1% |
災害復旧費 |
59,244万円 |
18,011万円 |
30.4% |
公債費 |
746,252万円 |
329,810万円 |
44.2% |
その他の歳出 |
25,884万円 |
9,914万円 |
38.3% |
計 |
4,654,076万円 |
1,616,914万円 |
34.7% |
市民一人あたりの負担状況
(単位:円)
区分 |
予算額 |
収入額 |
市民税 |
37,078円 |
14,613円 |
固定資産税 |
43,620円 |
28,072円 |
軽自動車税 |
4,968円 |
4,722円 |
市たばこ税 |
6,095円 |
3,305円 |
入湯税 |
419円 |
259円 |
- 2019年9月30日現在の人口54,438人で計算しています。
基金・市債の状況
(単位:円)
区分 |
現在高 |
市民一人あたり |
基金 |
20,743,395,460円 |
381,046円 |
市債 |
54,677,701,090円 |
1,004,403円 |
- 2019年9月30日現在の人口54,438人で計算しています。
特別会計
特別会計は、特定の事業を行う場合に一般会計と区分して経理する会計で、国民健康保険特別会計など11会計があります。
(単位:万円)(補正予算を含む)
会計名 |
予算額 |
収入額 |
支出額 |
収入率 |
執行率 |
国民健康保険 |
619,836万円 |
263,621万円 |
233,690万円 |
42.5% |
37.7% |
後期高齢者医療 |
75,567万円 |
33,730万円 |
26,855万円 |
44.6% |
35.5% |
介護保険 |
927,462万円 |
467,512万円 |
359,899万円 |
50.4% |
38.8% |
下水道 |
405,420万円 |
36,868万円 |
141,833万円 |
9.1% |
35.0% |
小水力発電 |
3,500万円 |
505万円 |
56万円 |
14.4% |
1.6% |
歌代の里 |
46,244万円 |
20,997万円 |
20,131万円 |
45.4% |
43.5% |
すこやか両津 |
59,558万円 |
25,611万円 |
25,749万円 |
43.0% |
43.2% |
その他(財産区) |
1,016万円 |
283万円 |
36万円 |
27.9% |
3.5% |
計 |
2,138,603万円 |
849,127万円 |
808,249万円 |
39.7% |
37.8% |
- 下水道:繰越事業費を含む
- その他(財産区):五十里財産区、二宮財産区、新畑野財産区、真野財産区
公営企業会計
公営企業会計は、民間企業と同じような経営をしている事業で、病院事業会計、水道事業会計があります。
(単位:万円)(補正予算を含む)
会計名 |
収入 |
支出 |
予算額 |
収入額 |
収入率 |
予算額 |
支出額 |
執行率 |
病院事業 |
収益的 |
157,520万円 |
72,866万円 |
46.3% |
193,397万円 |
76,008万円 |
39.3% |
資本的 |
19,602万円 |
5,098万円 |
26.0% |
6,341万円 |
4,038万円 |
63.7% |
水道事業 |
収益的 |
274,899万円 |
105,486万円 |
38.4% |
271,630万円 |
116,752万円 |
43.0% |
資本的 |
184,784万円 |
1,477万円 |
0.8% |
269,357万円 |
85,871万円 |
31.9% |
- 水道事業:繰越事業費を含む
- 収益的収支:経営活動で発生する利益とそれに対応する経費
- 資本的収支:将来の経営活動に備えて行う建設改良費や企業債償還金などの支出とその財源となる収入