ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て > 子育て支援 > 成長祝金を支給します-多子世帯出産成長祝金事業-

本文

成長祝金を支給します-多子世帯出産成長祝金事業-

記事ID:0070660 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

佐渡に生まれた子どもの誕生及び健やかな成長を祝うとともに、多子世帯の子育てに係る費用の経済的負担を軽減することにより、子育て世代の第3子以降の妊娠、出産の後押しとなり、かつ、本市の重要課題である少子化の減速、移住・定住の促進及び本市の活性化に寄与することを目的として、対象児童を養育する保護者に成長祝金を支給します。

 

対象児童

この事業における対象児童は、以下のすべての要件を満たす児童です。

  1. 令和3年4月2日以降に出生し、出生の日以後、初めて住民基本台帳に記録する市区町村が佐渡市である児童
  2. 多子世帯の第3子目以降として出生した児童

※多子世帯:満22歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子を現に3人以上養育している、本市に住所を有する世帯
※令和6年10月より、多子としてカウントできる子の年齢を18歳から22歳に延長しました。

 詳細は、多子世帯出産成長祝金事業案内 [PDFファイル/668KB]の裏面「第3子の考え方」をご覧ください。

 

支給対象者

この事業における支給対象者は、以下のすべてに該当する方です。

  1. 佐渡市の住民基本台帳に記載されている方で、引続き佐渡市に居住する方
  2. 対象児童を監護し、生計を同じくする方で、同一世帯の構成者

成長祝金の額

対象児童1人あたり

  1. 出生時   20万円
  2. 満6歳児   40万円
  3. 満12歳時 50万円
  4. 満15歳時 80万円

※子どもが元気な佐渡が島(たからじま)事業の出生祝金10万円を加えると、支給総額200万円になります。

 

注意事項

出生届を提出される際に、申請についてご案内させていただきます。

佐渡市外で出生届を提出された場合は、申請方法等についてお問い合わせください。

 

担当窓口

  • 市役所本庁舎 子ども若者課 子育て支援係(0259-63-3126)
  • 市役所各支所 福祉保健係
  • 行政サービスセンター 市民生活係

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)