本文
水銀製品は燃やすごみに入れないでください
水銀は燃やすごみではありません!
「絶対!」に入れないでください。
水銀使用製品の混入が処理施設の停止に繋がります!
佐渡クリーンセンターにおいて、ごみ焼却施設の排ガス定期測定を令和7年6月11日に実施した結果、1号炉の水銀濃度が基準値(50マイクログラム/立法メートル)を超える数値が検出されました。
〈燃やすごみに水銀使用製品が混入されたと推測されます。〉
焼却炉の清掃を実施及び薬剤噴霧等による対策をしていますが、水銀濃度に改善が見られない場合、焼却炉を停止することに繋がり、市民の皆さまにご不便をおかけすることになります。
水銀使用製品として次のようなものがあります
水銀ボタン電池 水銀体温計 水銀温度計 血圧計 など
補聴器などに使用
処分(持ち込み)にあたっては
『ごみ分別ガイドブック』49P・50Pの各取扱い店一覧表をご確認ください。
環境省資料抜粋
※ 排出基準は、環境中を循環する水銀の総量を地球規模で削減するという観点から設定したものであることから、排出基準を超える水銀等が排出されたとしても直ちに地域住民に健康被害を生じるものではないことに留意が必要。