本文
令和6年能登半島地震に対応した新潟県の融資制度と金融相談窓口の開設について(おしらせ)
令和6年1月1日に発生した能登半島地震によって被害を受けた県内事業者向けに新潟県が以下の通り融資制度や相談窓口を開設しています。
詳しくは下記をご確認ください。
中小企業金融相談窓口
この度の地震で被災した県内事業者の経営の安定化を図るため、相談窓口を設置しています。
・県庁内(新潟県地域産業振興課内専用窓口)
・電話番号:025-285-6887
・対応日時:平日8:30~17:30
利用可能な新潟県の融資制度
セーフティネット資金(自然災害枠)
要 件:自然災害により直接被害を受けた中小企業者等
融資条件:【限度額】 3,000万円(セーフティネット資金(経営支援枠)の他の要件と別枠)
【使 途】 運転資金・設備資金
【期 間】 7年以内(うち据置期間2年以内)
【利 率】 融資期間3年以内 年1.15%
融資期間3年超5年以内 年1.35%
融資期間5年超7年以内 年1.55%
【保 証】 新潟県信用保証協会の信用保証付き
※次のような損害は対象外になります。
・直接被害を受けていない状態で生じる損害
(例)交通事情悪化による商品等の入荷遅れ・出荷遅れ等による損害
従業員の出勤率低下等による稼働率低下に伴う生産額減少
風評による客足減少による売上減、等
※島内中小企業者の方が上記の融資制度を受ける際の信用保証料について100%補助しています。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.city.sado.niigata.jp/site/coronavirus/4048.html
セーフティネット資金(能登半島地震対応枠)
今回の令和6年能登半島地震に伴い、新潟県が新たに設けた融資制度です。
要 件:令和6年能登半島地震により直接に被害を受けた中小企業者等
融資条件:【限度額】 7,000万円(セーフティネット資金(経営支援枠)の他の要件と別枠)
【使 途】 運転資金・設備資金
【期 間】 10年以内(うち据置期間2年以内)
【利 率】 融資期間3年以内 年1.15%
融資期間3年超5年以内 年1.35%
融資期間5年超7年以内 年1.55%
融資期間7年超10年以内 年1.75%
【保 証】 新潟県信用保証協会の信用保証付き
【保証開始】 令和6年1月30日(火)
詳細は以下、新潟県HPをご確認ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/chiikishinko/yuushi-notojisinn.html<外部リンク>
短期事業資金
要 件:一時的な運転資金の需要が生じた小規模事業者
融資条件:【限度額】 500万円
【使 途】 運転資金
【期 間】 1年以内
【利 率】 年1.50%
【保 証】 新潟県信用保証協会の保証付き
県融資制度に関する問い合わせ
上記のセーフティネット資金(自然災害枠、能登半島地震対応枠)、短期事業資金に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
新潟県 地域産業振興課 金融係
TEL:025-280-5240
FAX:025-280-5278