ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域振興部 > 地域産業振興課 > 佐渡市人財確保官民連携協議会

本文

佐渡市人財確保官民連携協議会

記事ID:0071650 更新日:2025年5月26日更新 印刷ページ表示

人財確保官民連携協議会について

 佐渡市では、少子高齢化や人口減少が進行する中、地域経済や社会を支える人材の確保・定着が大きな課題となっています。特に、地元企業・産業においては、若年層の人材確保や専門的スキルを持つ人材の獲得が難しくなっており、行政だけでなく地域全体でこの課題に向き合う必要があります。

 こうした状況を踏まえ、官(行政)と民(企業・団体・教育機関等)が連携して「安心して住み、暮らし、働き続ける」仕組みを構築し、持続可能な人材の確保と定着を図ることを目的とし、「佐渡市人財確保官民連携協議会」を設立しました。

協議会会員

参画企業一覧
企業名 業種 自社HP
株式会社PRUM IT https://prum.jp/<外部リンク>
株式会社YAZ IT、人材

【本社/IT】
https://www.yaz.co.jp/<外部リンク>

【佐渡オフィス/人材】
​https://yaz-hrsolution.studio.site/<外部リンク>

佐渡汽船株式会社 海上運送業、陸上貨物運送事業、旅行業等 https://www.sadokisen.co.jp/<外部リンク>
佐渡精密株式会社 製造業、宿泊業等 https://www.sadoseimitsu.co.jp/<外部リンク>
佐渡市複業協同組合トキコネクト 宿泊業、飲食業、製造業、IT等 https://www.toki-connect.jp/<外部リンク>
佐渡農業協同組合 営農指導、信用事業、共済事業等 https://www.ja-sado-niigata.or.jp/<外部リンク>
サンフロンティア佐渡株式会社 宿泊業、観光業等 https://www.sfsado.co.jp/<外部リンク>
新潟交通佐渡株式会社 旅客自動車運送事業 https://www.sado-bus.com/<外部リンク>
社会福祉法人 勇樹会 保育、社会福祉 https://yuukikai.com/<外部リンク>
焼きとりやじま 飲食業 https://yajima.world/<外部リンク>

参画条件について

当協議会には、佐渡市内で人材確保に積極的に取り組む企業のうち、審査を経て認定された企業が参画しています。
参画には、以下の条件を満たす必要があります。

【参画条件】
(1) 市内事業者であること
佐渡市内に事業所を有し、自らの名で事業を行っていること。

(2) 人材確保に関する以下の取組を3つ以上実施している事業者

(ア)自社のWEBサイトなどで人材確保のための情報発信を行っている
(イ)さどUIターン地元就職応援システム「COMPASS」<外部リンク>に登録している
(ウ)Iターン人材向けに住環境を整備している(住宅手当などの法定外福利を含む)
(エ)従業員のキャリア支援体制が整っている

(3) 協議会における取組費用の一部を負担する意思があること

(4) 社会的に適切な事業者であること
以下に該当しないこと。

(ア)暴力団
(イ)暴力団員
(ウ)暴力団またはその関係者と密接な関係を有する者、または市長が不適切と認める者

(5) 市税および県税を滞納していないこと

取組について

今後の取り組みについては協議中です。

協議会へ参画したい方

協議会への参画方法

佐渡市人財確保官民連携協議会における参加事業者募集要項をご確認の上、下記提出書類をメールで提出してください。

●提出書類

  1. 佐渡市人財確保官民連携協議会参加表明書(様式第2号) [Wordファイル/27KB]
  2. 会社等概要および協議会参加資格証明書(様式第3号) [Wordファイル/19KB]
  3. 市税納税証明書(未納がない証明)

●提出方法

 件名に「佐渡市人財確保官民連携協議会における参加事業者募集(事業者名)」を明記のうえ、参加申込関係書類を添付し、電子メールにより提出し、提出先宛に受信確認の電話を行ってください。

●提出先

 佐渡市地域産業振興課 sangyo@city.sado.niigata.jp
 TEL:0259-67-7863

協議会参加に関する質問について

佐渡市人財確保官民連携協議会についての質問は、以下の質問様式をご提出ください。

 佐渡市人財確保官民連携協議会における参加事業者募集に関する質問書(様式1号) [Wordファイル/28KB]

●提出方法

 件名に「佐渡市人財確保官民連携協議会参加における質問(事業者名)」を明記のうえ、電子メールにより提出し、提出先宛に受信確認の電話を行ってください。

●提出先

 佐渡市地域産業振興課 sangyo@city.sado.niigata.jp
 TEL:0259-67-7863

関連リンク