本文
【島の推しごとグランプリ】荒井 瑠伽さん((株)naco)
島の推しごとグランプリ とは
「島の推しごとグランプリ」は、市内の産業・企業の認知度向上のため、佐渡で働く魅力ある方を募集し、その中からグランプリを決定する企画です。多くの 皆さまに市内の産業や職業の魅力に触れることで「佐渡にも働く場所や魅力的な職業がある!」という気づきと、地元で働く方々の誇りや技術力などを伝えることを目的として、今回初めて実施します。
投票方法
- 佐渡市公式LINEから投票
佐渡市公式LINEを友達登録したら「グランプリ」とメッセージしてください - 9月24日~11月24日 佐渡市役所 本庁で投票
生きていくんだ、それでいいんだ。
みんなに愛をこめて
荒井 瑠伽さん((株)naco<外部リンク>)
PR
3年前にUターンし、現在はイケベジにてお米づくりを中心に農業を行っています。「楽しむ」ことを一番に、美味しいお米を多くの方に届けられるよう、毎日励んでいます。
事業者推薦理由
イケベジでは大切にしていることの1 つに「作り手が楽しむ」というものがあります。それを一番に体現しているのが瑠伽だからです。
瑠伽は、自分らしく、マイペースに、そして心から楽しんで農業に取り組んでいます。歌うことが大好きで、農作業中も大きな声で歌を歌いながら作業をしており、その姿に惹かれて近所の方が思わず様子を見に来ることもあるほどです。
農薬を使わず、島の資源を活かすなど、こだわりを持った米づくりをしていますが、イケベジのお米が「美味しい」と言っていただける最大の理由は、瑠伽が毎日、自分らしく楽しんでいるからだと、私は本気で考えます。
また、販売の面でもその姿勢は変わりません。オンラインでの販売でも、1つひとつの米袋に筆ペンを使って、デザインやお客様の名前を書き入れています。そうした心のこもった対応に、お客様からも多くの喜びの声が届いています。
瑠伽の姿勢は、私たちイケベジの理念そのものです。これからも彼の存在が、イケベジの原動力であり続けてくれると信じています。
評価基準
- 自社、職の魅力 PR に寄与するものであること
- 職場での実績や取り組み 、技術 などが優秀であること
- 候補者の人物的魅力(人柄、仕事に向かう姿勢、リーダーシップなど)
以上のことを踏まえ、
グランプリ1名のほか、その他のエントリー者には、評価基準をもとにそれぞれ賞を定め、全員に賞を授与する。
市内高校生からのインタビューによる記事の作成
高校生インタビュー記事(荒井 瑠伽さん((株)naco)) [PDFファイル/619KB]
投票方法
- 佐渡市公式LINEから投票
佐渡市公式LINEを友達登録したら「グランプリ」とメッセージしてください - 9月24日~11月24日 佐渡市役所 本庁で投票
投票特典
島の推しごとグランプリに投票していただいた方の中から抽選で30名様に佐渡産品をプレゼントします。
※掲載写真はイメージです。プレゼント内容は異なる場合がございます。商品はお選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。
佐渡には他にも推したくなる仕事がたくさん!
佐渡の企業情報は、さどUIターン・地元就職応援サイト「COMPASS<外部リンク>」をご確認ください。