ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 上下水道課 > 佐渡市マンホールカード

本文

佐渡市マンホールカード

6 安全な水とトイレを世界中に14 海の豊かさを守ろう
記事ID:0053417 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

マンホールカードとは

 マンホールカードとは、正式名称を「ご当地マンホールカード」といい、マンホール蓋のデザインをカード化したものです。全国の自治体がその地域を象徴する図柄のマンホール蓋を作製しており、佐渡市では旧市町村ごとに特徴を活かしたデザインを施しています。
 佐渡市にある全11種類のデザインマンホールのカードを作製する予定です。
 

佐渡市マンホールカード一覧

第5弾 赤泊地区マンホールカード
 配布開始日:令和7年4月25日(金曜日)
 配布場所:赤泊行政サービスセンター(新潟県佐渡市赤泊2458番地)
      ※土日祝日は宿直室
 在庫状況:充分にございます。
第4弾 畑野地区マンホールカード
 配布開始日:令和6年12月20日(金曜日)
 配布場所:畑野行政サービスセンター(新潟県佐渡市畑野甲533番地)
      ※土日祝日は宿直室
 在庫状況:充分にございます。
第3弾 小木地区マンホールカード
 配布開始日:令和6年7月26日(金曜日)
 配布場所:南佐渡観光案内所(新潟県佐渡市小木町1935番地26)
 在庫状況:充分にございます。
第2弾 金井地区マンホールカード
 配布開始日:令和6年4月26日(金曜日)
 配布場所:佐渡市役所 本庁 総合案内窓口(新潟県佐渡市千種232番地)
 在庫状況:充分にございます。
第1弾 相川地区マンホールカード
 配布開始日:令和5年12月15日(金曜日)
 配布場所:きらりうむ佐渡(新潟県佐渡市相川三町目浜町18番地)
 在庫状況:充分にございます。

注意事項

・配布は現地のみ(郵送等は対応しておりません)
・配布は1人1枚、窓口に来ていただいた方が対象です。第三者への受取依頼は禁止されています。