ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 消防本部 > 消防本部予防課 > 資格試験・講習のご案内(消防設備士・危険物取扱者・防火管理者)

本文

資格試験・講習のご案内(消防設備士・危険物取扱者・防火管理者)

記事ID:0018605 更新日:2025年7月11日更新 印刷ページ表示

資格試験・講習(消防設備士・危険物取扱者・防火管理者)

消防設備士

消防設備士には甲種と乙種があり、種類ごとに免状が必要です。

危険物取扱者

危険物取扱者試験

一定数量以上の危険物を取り扱う化学工場・ガソリンスタンド等には、危険物取扱者を置く必要があります。

危険物取扱者保安講習

危険物取扱者免状所有者で、現に危険物取扱作業に従事している方は、受講義務があります。

危険物取扱者試験受験準備講習会

危険物取扱者試験を受験される方のうち、乙種第4類の受験予定者を対象とした講習会です。

防火管理者

甲種防火管理新規講習

一定規模以上の建物の所有者等は、防火管理者を置く必要があります。

令和7年度(2025年度)
  • 講習日:令和7年10月23日(木曜日)・24日(金)
  • 会場:佐渡市消防本部(2階多目的ホール)
  • 受付期間:1次募集 令和7年9月10日(水曜日)~9月17日(水曜日)                                                          

        2次募集    令和7年10月5日(日曜日)~10月6日(月曜日) 

                     ※1次募集で満席となった場合、2次募集は実施しません。

                   ※FAXでの申込期間は、期間内の平日9:00~16:00です。

                     ※ 2次募集はインターネット申込・クレジット決済のみです。

甲種防火管理「再講習」

不特定多数の人が出入りする建物で、収容人員が300人以上の建物に選任されている防火管理者は、5年以内ごとの受講が必要です。

令和7年度(2025年度)開催
  • 講習日:令和7年12月5日(金曜日)
  • 会場:佐渡市消防本部(2階多目的ホール)
  • 受付期間:令和7年11月5日(水曜日)~11月18日(火曜日)
  • 定員:100名
  • 受講料:1,430円(予定)
  • 実施機関:佐渡市消防本部
  • 案内:現在準備中です。
  • 申込書:現在準備中です。

 

危険物取扱者については、危険物係(電話:0259-51-0123)にお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)