本文
「令和4年の雪害」や「能登半島地震」の経験を踏まえ、災害時における情報発信の改善が必要であると考え、市民の皆さまに災害時に必要な情報を集約し、リアルタイムで視覚的にわかりやすくお伝えすることを目的として、災害時情報サイト「さど防災ネット<外部リンク>」を立ち上げました。
市民の皆さまをはじめ、観光でお出でいただいた方々もぜひ、ご利用ください。
地震・津波、気象警報、避難指示情報を文字だけでなく警戒レベルに応じた色分けにより視覚的にわかりやすく、状況を把握できます。
※警戒レベル3(赤)【高齢者等避難】、警戒レベル4(紫)【避難指示】、警戒レベル5(黒)【緊急安全確保】
避難所開設状況や地図機能を使って避難所の位置の確認ができます。また、地図アプリを使うことで指定した避難所までのルート検索ができます。
「お知らせ情報」欄には、断水・給水、道路の通行止め情報などを表示します。また、停電や気象情報、公共交通機関や通信情報など、ライフラインに関する情報サイトへのリンクも掲載しています。
「さど防災ネット<外部リンク>」には、佐渡市公式LINE から簡単にアクセスができます。佐渡市と友だちになるには以下のリンクからアクセス!
そのほか、LINE 友だち登録すると佐渡の気象情報や地震速報などを受け取れますので、ぜひ、友だち登録をお願いします!
災害時に慌てず行動するためには、日頃の準備が欠かせません。「さど防災ネット<外部リンク>」を活用し、ご家族やご近所の方々と一緒に防災対策を進めましょう!